本城小
伊佐市菱刈南浦3449 0995-26-0054
本日の2校時,3校時を使って交通教室が行われました。
昨年は雨天のため体育館での実施でした。
今年は晴天に恵まれ,外での実施となりました。
まずは,1・2年生が
「横断歩道の渡り方」について
学びました。
その後,実際に校庭の模擬コースを使用して
確認をしました。
次に,3~6年生対象に,
「自転車の乗り方」について
注意することを学びました。
その後は,実際にそれぞれ自転車に乗って模擬コースで
道路ではどんなことに気をつければ良いか
アドバイスを頂きながら確認しました。
最後に校長先生が
『自転車に乗るということは
自分が危険に合うこともあるということ
また,他の人の命を奪うこともあるということを
しっかりと考えて,お家の人と練習してから
道路に出るようにしましょう。』
と話されました。
今日学んだことをお家の人としっかりと話して
ルールを守って楽しく乗りましょう。
本日は,久々の雨模様となりました。
しかし,子供たちの元気な声が
響き渡る朝となりました。
まずは,新任式です。
新任の先生方を校長先生が紹介してくださり
その後,それぞれの先生方があいさつをされました。
児童代表からのあいさつでは
「本城小はおきな草や太良城跡があることで有名です。」
と学校の紹介だけでなく地域の紹介もしてくれました。
その次は,始業式です。
児童代表の6年生が,
「新学期,苦手な算数を頑張り,小学校最後の学年なので
みんなと協力して,仲良く一年間過ごしたい」
と抱負を発表してくれました。
校長先生のお話では,
「今日は,みんなそろって始業式を迎えられたことが
うれしく,また昨年度に比べて朝早く全員が登校でき
ていました。」
とお話しされました。
その後各担任の先生が発表され,
いよいよ,一年間のスタートです。
月曜日も元気に登校する姿を楽しみにしています。