プロフィール

フォトアルバム

本城小

伊佐市菱刈南浦3449 0995-26-0054

本城っ子ブログカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

« 2015年6月 | メイン | 2015年8月 »

2015年7月

2015年7月31日 (金)

がんばった4日間!

月曜日から始まった夏休み特別水泳教室も今日が最終日。

23人の子どもたちが4日間の成果を発表するというめあてのもと

練習を始めました。

Photo_7
まず,いつものように準備運動をした後

めあての確認しました。

Photo_8
このあと,グループ分かれて練習しました。

1
今日は,発表会があるということで・・・

いつもより意欲的に練習を頑張る姿がみられました。

1時間ぐらい練習したあとに発表会を開きました。

Photo_9
それぞれの子どもがどんなことを発表をするか

みんなに見てもらいたいことを話してから水に入りました。

Photo_10
平泳ぎに挑戦する子,バタ足に挑戦する子,

息継ぎに挑戦する子など

それぞれできるようになったことを発表したり,

Photo_11
25mや50mの距離をクロールで泳ぎ切るという

めあてを立てて挑戦する子どもがいました。

周りで見ている子ども達や先生方は

大きな声で声援をおくりました。

Photo_12
今日初めて25m泳ぎ切った子どももいました。

おめでとう!

Photo_13
4年生以上の子ども達の中には50mに

挑戦する子どももいました。

Photo_14
25mをやっと泳ぐことができた子どもが

見事に50m泳ぎ切りました。

この4日間の練習で水に顔をつけるのがやっとだった子どもが

顔を水につけてバタ足で泳げるようになったり,

息継ぎができずに長い距離を泳げなかった

子どもが20mや25m,50m泳げるようになったりと

それぞれがそれぞれの目標を達成することができました。

みんながんばったので・・・ということで,

自由時間をもらえました。

Photo_15
子ども達は,今日のがんばりをかみしめながら

自由時間を満喫しているようでした。

最後に学年の代表がそれぞれ4日間を振り返り

感想を発表しました。

Photo_16

みんなでできるようになったことやがんばったことを

振り返り,「やればできる」ということを確認しました。

体育主任のN先生が,

「この4日間のがんばりは来年にきっと生かされるので

来年の水泳学習が楽しみです。」とお話されました。

補助についた先生方も,子どもたちの成長を見ながら

まだまだ伸びる本城っ子の可能性を感じ,

これからも子どもたちのためにがんばろうと思いました。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015年7月30日 (木)

1学期特集Part2

1学期に紹介できなかった出来事を紹介します。

今回は,ふるさと学寮反省会です。

7月10日(金)の7時から行われました。

ふるさと学寮が行われた4日間の様子を振り返り,

それぞれ親子で話してもらいました。

Photo子ども達からは,「枕投げ」をしたことや

「もらい風呂」が楽しかったという感想がたくさんでました。

保護者からは,「子どもがいない夜がしんとして寂しかった。」

「学寮から帰ってきてから自分のことは自分でするようになった。」などの

感想が出されました。

Photo_2
子どもから支援者の方へお礼を述べています。

Photo_3
親子でふるさと学寮で支えてくださった方へ

感謝の気持ちを伝えました。

Photo_4
一人ひとりの子ども達がそれぞれ寝食をともにし,

協力しながら活動できたようです。

Photo_5
支援者の方も子ども達の成長を喜びました。

Photo_7
この後,支援者の下田さんが作ってくださった

ひょうたんの置き物をいただきました。

ありがとうございました。

Photo_6
支援者のみなさん,

子どもたちのために御支援いただきありがとうございました。

おかげさまで,子ども達は友情を深めながら支えてくれる周りの方への

感謝の気持ちが芽生えてきたようです。

これからも「本城っ子」をよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

2015年7月29日 (水)

25m泳げるようになるぞ!

PTA幹事会での

「泳げない子どもたちの指導をお願いします!」という

保護者の声に応えて,今年度から3年生以上の子どもたちを

対象にした特別水泳教室が開かれることになりました。

期間は7月27日から4日間です。

初日は,「泳げるようになりたい」という熱い思いをもった

Photo

3年生~6年生までの子ども達17人が

プールサイドに集合しました。

Photo_2
体育主任のN先生が,子ども達に「できるようになりたいこと」

「がんばりたいこと」を尋ねたあとに,

4日間の練習をがんばることできっと今より泳げるようになる

のでがんばってほしい。」と話されました。

Photo_3
この後,準備運動をしてプールに入りました。

曇り空だったので少し水が冷たそうでしたが,

課題ごとにグループに分かれて,練習をしました。

1時間あまりの練習でしたが,子ども達は一生懸命練習していました。

次の日も曇り空でしたが,20人の子ども達がプールサイドに集合しました。

それぞれの子どもにめあてを考えさせたあと,

グループに分かれて練習しました。

Photo_8 

5人の先生がそれぞれのグループに分かれて指導しています。

Photo_5
25m泳げるようになるためには,息継ぎが大切ということで

息継ぎの練習を中心に練習しているグループもありました。

Photo_7
木曜日までに子どもたちの泳力がどれくらい伸びて

どれくらい自信をもって泳げるようになるか楽しみです。

 

 

 

 

2015年7月28日 (火)

雨にも負けず,風にも負けず・・本城夏祭り

26日(日)は台風12号が接近する中,本城夏祭りが行われました。

台風12号の動きがなかなかよめない中,

2日前には体育館での実施を決めて臨みました。

18:30になりました。

倉野 校区コミュニティ協議会会長のあいさつで始まりました。

Photo_22
隈元 伊佐市長もあいさつをされました。

Photo_23 
いさ吹奏楽団の舞台発表で幕が開きました。

Photo_24
懐かしい山口百恵メドレーも演奏されました。

つぎは,いよいよ本城小5,6年の発表です。

Photo_25
5年生は,黄色のTシャツ,6年生は緑のTシャツです。

歌う曲は「夏祭り」です。

Photo_26
小気味よい和太鼓の演奏に合わせて

7
元気のよい声で歌っています


8
6年生は2列で前後入れ代わりながら歌いました。

9
元気の良い踊りも祭を盛り上げてくれました。

10
曲間の太鼓の囃子もにぎやかでよかったです。

12jpg 
本城幼稚園のよさこいソーラン節や

Jpg
菱刈中2年生の「本城dance」も祭を盛り上げてくれました。

11
本城の子ども達のおかげで祭が盛り上がりました。

本城はまだまだ元気です!

 

 

 

 

 

 

2015年7月27日 (月)

校区体験活動(高熊山みどりの少年団との交流)

7月25日(土)に校区体験活動がありました。

今回の体験活動は高熊山みどりの少年団との交流会です。

8時10分に集合した子ども達は,支援者の古川さん(P会長)から

本日の活動についてのお話を伺いました。

Photo
この後,バスに乗って牛尾小学校に出発しました。

Photo_2
9時前に牛尾小学校に到着した子どもたちは

Photo_3

牛尾小高熊山みどりの少年団の子ども達と合流しました。

これから活動する高熊山ウォークラリーや

高熊山での木工クラフト・森林学習会を楽しみにしているようです。

Photo_4
この後,牛尾小の子ども達と一緒になったグループに分かれて

高熊山の山頂を目指して出発しました。

Photo_5
さあ出発です。グループごとにまとまって出発です。

Photo_7
途中で,問題を解きながら進みます。

「高熊山の高さは何mでしょう。」

「①402m ②412m ③422m」

微妙~ですね・・難しい!(答:②)

Photo_8
「西南戦争は別名何年戦争と呼ばれていますか。」

うわー歴史の問題も出てきましたね。三択でも難しいですね。

みんなわかるかな・・・(答:十年戦争)

Photo_9

すごい岩が出てきましたね。これも問題に・・・

なんと呼ばれている岩か,みんなわかるかな?

ハンバーガー岩を選んだグループが多かったような・・(答:ダゴ岩)

Photo_10
頂上につきました。どうですこの眺め。伊佐のまちを一望できます。

Photo_11

実は,この高熊山。西南の役にとても関係が深いことがわかりました。

どうりで,ウォークラリーの問題に西南戦争の問題が

たくさん登場するはずです。

Photo_12
西南の役の時の弾痕のあとがありました。

激しい戦いだったことを感じました。

Photo_13
さて,頂上についた子ども達は少しゆっくりした後

次の活動へ・・。

Photo_14
まず,ウォークラリークイズの答え合わせです。

一番良かったグループは10問中8問のグループで,

2グループありました。

Photo_15
上位3グループが賞品をもらいました。

おめでとう!

Photo_16
北薩森林組合の方々が森林学習会を開いてくださいました。

来年8月11日から始まる「山の日」の話もしてくださいました。

Photo_17
この後,木工クラフト教室へ。

Photo_19
みんなで
本立てをつくりました。

Photo_20
高熊山での活動を終えた子ども達は再び牛尾小へ戻りました。

Photo_21
牛尾小の体育館では,伊佐市の食生活改善グループの方々が

食育の一貫として「おにぎらず」の指導をしてくださいました。

20
食生活改善グループの方々からおしえていただきながら

21 
上手におにぎらずをつくることができました。

おかずは,作っていただいたものをバイキング方式でおさらに

盛りつけていきました。

22
牛尾小の友だちとおしゃべりしながらおいしくいただきました。

23
とてもいい交流会ができました。

牛尾小高熊山みどりの少年団のみなさんありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015年7月24日 (金)

1学期特集・・・Part1

夏休みに入って1週間経とうとしています。

子どもたちは,元気にすごしているでしょうか?

学校で見かける子ども達は,少し日焼けした顔で楽しそうです。

さて,夏休みに入る前に紹介できなかったできごとがありましたので,

紹介します。

今回は,着衣水泳です。まずは,1,2年生です。

Photo
洋服を着たままいろいろな泳ぎに挑戦しています。

Photo_2

いつもと比べてどうかな?楽しそうですね。

Photo_4
いつもの活動と比べてどうだっか振り返りました。

Photo_3

「重い」,「動きにくい」といった感想が出ました。

Photo_5
次にペットボトルで浮くことができるか挑戦しました。

Photo_6
みんなで挑戦!うまくうけるかな?

Photo_7
うまい,うまい!上手に浮いています。

3,4年生はどうでしょう?

341
まず,服を着て泳いだあとにペットボトルで挑戦です。

342jpg
中学年だけあってうまいですね。

343jpg
ほとんど,浮いてます。ペットボトルの使い方が上手です。

今度は,服に空気を入れて浮かぶ練習です。

344jpg
これは,難しい・・・。

345jpg
それでも,何人か上手に浮いていますね。

5,6年生はどうでしょう。

まず服を着たまま全力で泳いでいます。

561jpg

562jpg
なかなか進まないようです。
 

563jpg
あごの下あたりにペットボトルをおいて上手に浮いています。

さすが,高学年です。

564jpg
高学年は,いろいろなものを使って浮けるか挑戦です。

これは,大きなビニル袋ですね。

56 
なんとか浮いたようです。

565jpg
ボールでも浮いていますね。

566jpg
後ろ向きで倒れて入水したときのことも想定して

訓練しています。

568jpg
最後は,いつものように水着で泳いでみました。

やっぱり泳ぎやすかったようです。

これから,プール開放も始まります。

水の事故に十分気をつけながら

たくさん泳げるようになってほしいです。

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 


 

 

2015年7月23日 (木)

無事1学期を終えました。

7月は何かと忙しい日々が続きましたが,なんとか無事に

終了することができました。終業式の様子です。

Photo_3
5年生のまほさんが1学期にがんばったことと

夏休みにがんばることをしっかりと話をしました。

話す内容をしっかり覚えてみんなの前で堂々と話ができました。

素晴らしい!

Photo_4
校長先生のお話です。1学期のがんばりと

夏休みにがんばってほしいこと,気をつけてほしいことについて

お話されました。長い休みなので充実した休みにしてほしいですね。

3
暑さに負けず,子ども達もしっかり聞いています。

5
終業式終了後,夏休みの過ごし方についてK先生よりお話がありました。

けがや事故など安全に気をつけて過ごすようお話されました。

みんな元気に夏休みを過ごしてね。

6
体育主任のN先生から夏休みのプール開放についてお話がありました。

夏休みは,泳げない子どもたちへの指導も計画されています。

いっぱいプールに来て泳ぐ練習してね。

7
養護教諭のF先生からは,夏休みの生活リズムと

歯の治療についてお話がありました。

夏休み中は,クーラーの部屋でゲームばかりになってしまう

子どももいるようですが,一家庭一運動など体力つくりも

がんばってほしいですね。

 

 

 

 

水泳記録会へ出発!

昨日,雨天のため延期になった伊佐市の水泳記録会が

本日行われました。

Photo

7時30分に学校に集合した5,6年生の選手たち。

元気よく出発しました。

Jpg 

延期になったため都合がつかず,

5年生1人と6年生1人の計2人が参加できなくなった児童がいたのは

残念でしたが,5年生になってはじめて50m泳げるようになった子どもたちも

選手として元気よく出発しました。

Photo_2

選手宣誓をするらいむさんをはじめ,みんな

さほど緊張している様子はありませんでした。

自己ベストを目指してがんばってほしいです。

 

2015年7月15日 (水)

校内水泳大会(3年生~6年生)

3年生から6年生の子ども達も校内水泳大会でがんばりました

Photo
3年生ビート板競争です。プールの横をバタ足で泳ぎました。

Photo_4 
4年生です。25mを泳げる子どもは,

ビート板を使わずに泳ぎます。

Photo_3
5年生は,ビート板を使わずに泳ぎます。

最後までいけたかな?? 

Photo_2
50mに挑戦する5年生,6年生もいますね。

タイムをはかっています。

Photo_5 
最後のリレーの前に少し自由時間です・・・

プールに入って楽しんでいますね。

4,5,6年のリレーが始まりました。

Photo_6

Jpg

Jpg_2

 4年生,5年生もがんばりましたが,

Jpg_3
やっぱり,6年生チームが貫禄勝ちでした。

Photo_7
保護者の方々も暑い中応援してくださいました。

たくさんの声援ありがとうございました。

Photo_8

6月は,なかなか天気がよくならず,練習が思うようにできませんでしたが,

みんなよくがんばりました。

夏休みは,泳げない子ども達を対象にした水泳教室を開きますので,

泳げるようになりたい人は参加してくださいね。

 

2015年7月14日 (火)

水泳大会(下学年編)

9日(木)は,校内水泳大会と学級PTAの日でした。

この日は毎日のように降る雨が上がり,

いい天気に恵まれながら水泳大会を行うことができました。

Photo

開会式では,6年生のそうさんのあいさつがありました。

自分の目標をしっかり話すことができました。

Photo_2
校長先生から,今日の水泳大会は,熱中症に気をつけながら

がんばるようお話がありました。

Photo_3
準備運動は,体育委員会の子ども達が中心になって

がんばってくれました。
 Photo_4
この後,1,2年生は小プールで,

3年~6年生は大プールで水泳大会を行いました。

1,2年生の様子です。

Photo_7 
水中かけっこ・・1年生が一生懸命走っています。

Photo_6
ビート板競争です。まだ,顔つけるのが苦手な子もいますね。

Photo_10
保護者のみなさんも暑い中,声援をおくっています。


Photo_8
水中ボール拾いです。

Photo_12

しっかりもぐってとっている子どもがいますね。

Photo_9
みんなでぐるぐる周りながら輪くぐりしています。

Photo_11
最後は,水中鬼ごっこです。おには,担任の先生です。

子ども達は必死に逃げています。

1
天気に恵まれ, 気持ちよく水泳大会を楽しむことができました。

夏休みのプール開放もあるので,たくさん参加して,

水と友だちになってくださいね。