今年も,5年生が総合的な学習の時間に
米作りを体験します。
今年度も「もち米の種籾」を蒔きました。
お手伝いいただくのは今年もファームかめわりの
亀割さんです。

まず、苗床の作り方を教えていただきました。

真剣なまなざしで見ています。

次にグループごとに分かれて

苗床作りに挑戦しました。
上手にできていますね。

土を平らにしたら水をまきます。

次々にできあがっていきました。

できあがった苗床に種もみをまきます。

今年ももち米の「さつまゆきもち」です。

グループの仲間で苗床に隙間がないように
まんべんなくまきました。

これからもち米を収穫するまで
どんなことを学んでいくのでしょう。
5年生のみなさん、頑張ってね。
コメント