本城小
伊佐市菱刈南浦3449 0995-26-0054
« 2016年11月 | メイン | 2017年1月 »
12月22日に終業式がありました。
残りの児童は,全員元気に登校しました。
まずは,受賞伝達式からです。
地区の人権作文コンクールで6年生のかえでさんが
優秀賞を受賞しました。
2学期を振り返り,行事に向けて頑張ったことや
残念だったことなどを話をしました。
お話になりました。
いっぱい褒めてくださいました。
生徒指導の先生は,冬休みの過ごし方について
話をされました。
「お・しょ・う・が・つ」をキーワードにして
話されました。
行事が多いでしたが,一つ一つに目標をもち
頑張ってやり遂げた2学期でした。
冬休みは,元気に過ごし,充実した冬休みを送ってね。
18日は,本城おやじの会が活動しました。
朝から門松づくりと鬼火焚きの準備に分かれ活動しました。
まずは,門松づくりです。
門松は,本城小学校と本城コミュニティの
2か所に作りました。
竹はおやじの会OBの左近充さんが切って
くれました。
できあがりました。
次は,鬼火焚きの櫓づくりです。
菱刈中学校の校長先生と教頭先生も
お手伝いに来てくださって
お昼前には,櫓が立っていました。
どこまで高くなるのでしょうか?
作業終了しました。
カメラを意識しながら・・
竹を切りそろえていました。
予定より早く作業が終了しました。
遅くまで盛り上がりました。
今週のグリーンタイムは,理科専科の先生のお話でした。
「キンセンカ」や「ビオラ」の花を植えましたが,
大きな声で答えていました。
ただ残念なことに,花壇にこんなものが・・
足跡です。せっかく植えた花の周りを踏んでしまうと
根が張れなくなってしまうので気をつけましょうと
お話しになりました。
きれいな花がいっぱい咲くように気をつけようね。
この後,イチョウがなぜ黄色くなって散るのか,
モミジがなぜ赤くなって散るのか教えてくださりました。
ということがわかってくれたかな?
今朝の仲良し保健は,保健委員会の発表でした。
委員会の子どもたちが調べたことを発表しました。
防ぐための工夫について発表しています。
栄養を考えて好き嫌いせず食べることや
体力が落ちないようにすることの大切さや
手洗いの仕方,うがいの仕方について教えてくれました。
実演してくれています。
また,咳やくしゃみがどれだけ飛散するか
ひもを使って説明し,人にうつさないようにするために
マスクをすることの大切さも教えてくれました。
今後,風邪やインフルエンザが流行しないように
今日学んだことに気をつけていきましょう。
7日は,持久走大会の後,学級PTAでした。
PTA活動を振り返ったり,
冬休みの過ごし方や課題等の確認等を行いました。
「これで我が子もお手伝い名人」という
テーマで親業出前講座を行いました。
あるので,お手伝いを通して役割と責任を与え
「認めてあげる機会をつくる」という
お話をしていただきました。
これは,本校が今取り組んでいる自尊感情を高める
ことにつながり,「自己有用感」とか「自己存在感」を
育てる意味で意義あることだとわかりました。
子どもたちに役割を与え,できたことや頑張ったことを認め,
ほめながら子どもたちの自尊感情を育ててください。
よろしくお願いします。