たくさんの応援ありがとうございました!part2

昨日の校内持久走大会は,天気に恵まれ
子どもたちが自己ベストを目指して頑張りました。
お父さんやお母さんも伴走しながら
子どもたちを応援しました。
5人で走りました。
すごく手厚いですね。
いつもより軽やかに走りました。
頑張りました。
紹介がありました。
新記録は2年生の
なおきさんとののあさん
6年生の
さえさんとかえでさんが出しました。
一人ひとりが全力を出してがんばり,
素晴らしい持久走大会になりました。
応援ありがとうございました!

本城小
伊佐市菱刈南浦3449 0995-26-0054
« 2016年11月 | メイン | 2017年1月 »

昨日の校内持久走大会は,天気に恵まれ
子どもたちが自己ベストを目指して頑張りました。
お父さんやお母さんも伴走しながら
子どもたちを応援しました。
5人で走りました。
すごく手厚いですね。
いつもより軽やかに走りました。
頑張りました。
紹介がありました。
新記録は2年生の
なおきさんとののあさん
6年生の
さえさんとかえでさんが出しました。
一人ひとりが全力を出してがんばり,
素晴らしい持久走大会になりました。
応援ありがとうございました!
昨日は,持久走大会でした。
朝は寒かったですが,持久走大会が始まる頃には
暖かくなり,持久走大会を行うには絶好の天気になりました。
いい記録が出そうな予感がします。
伴走をしてくださいました。
まず,5年生がスタートしました。
がんばれ!もうすぐゴールです。
後残り半分!がんばれ!
声援も受けて最後まで走り抜きました。
4日は,伊佐市のふれあい駅伝がありました。
スタートは小学生低学年区間です。
900mをしょうれんさんが走りました。
応援を頑張りました。
前との差が開いていましたが,
1100mを走りました。
 
前を向いて頑張って走りました。
本城っ子たちはがんばってたすきをつなぎました。
明日は,持久走大会です。
みんなベストを尽くして頑張ってほしいです。
2日に租税教室がありました。
姶良・伊佐地域振興局の方に来校いただき,
税金について教えていただきました。
まず,税金クイズに挑戦しました。
問題は「次のうち税金がかかるのはどれでしょうか?」
①ノーベル賞 ②宝くじの当選 ③拾ったお金
のような3択のクイズ形式になっています。
この後DVDを視聴して,税金の必要性を考えました。
この後1億円がどれくらいの重さなのか
見本をもとに体感しました。
教えていただきました。
これから社会科の学習を通して税金のことについて
学習を深めていきます。
とてもよい学習になりました。
ありがとうございました。