交通教室
4月になり,気持ちの良い晴天の日々が続いています。
15日(月)に,『交通教室』が行われました。
まず,2校時は1・2年生で行いました。
横断歩道の渡り方の確認をしました。
警察の方々などに丁寧に教わり練習です。
「右→左→右」と目で確認をして
手を上げて横断します。
その後は,実際に校外の横断歩道を使い
教えて頂いたことを確認をしました。
3校時は3~6年生を対象に
自転車の乗り方について教えて頂きました。
まずは『ぶたはしゃべる』の合い言葉をもとに
自転車の点検です。
次に,乗るときの注意を教えて頂きました。
最後は,自転車に乗り校庭のコースで練習です。
児童代表で海斗さんが
「今日学んだことを大切にし,
日々の交通安全をしっかりと守りたい」
と代表であいさつをしました。
今日学んだことは命を守るために大切なことです。
しっかりと,日々の生活に生かしていきましょう。
コメント