人権集会
6月8日(土)に人権集会を行いました。
まずはみんなで「負けたほうが勝ちじゃんけん」をしました。
次に6年生の演技を見て
みんなならどうするかということを考えました。
例えば「友だちが授業中に簡単な問題を間違えたとき」など
場面を想定したもので
子供たちがそれぞれ考え意見を発表しました。
そして、学級ごとにみんなで楽しく過ごすために
できることを話し合いました。
最後に,児童代表のゆうごさんから
日頃の生活をふり返っての作文を発表してくれました。
その中で
「自分が軽い気持ちで言った一言が,
相手にとっては重い一言になっているときがある」
という文章がありました。
このことは一人一人が
大切にしてほしいことだと思いました。
みんなで楽しい学校生活が送れるように
この人権学習を生かしていきましょう。
コメント