« 2022年11月 | メイン | 2023年1月 »

2022年12月

2022年12月26日 (月)

門松づくり

12月24日(土)は,コミュニティと合同で門松づくりをしました。

この日も朝から雪まじりの寒い朝でしたが,みなさんで門松を完成させました。

材料は,コミュニティの吉永さんが「松」を準備,田中先生が「南天・クマザサ・ゆずり葉・梅」などを準備してくださいました。前日にはPTA会長の堀之内さんが大きな太い「孟宗竹」を伐ってくださいました。学校からは,荒縄・コモ・葉牡丹を準備しました。

学校正門に立派な門松の完成しました! よい正月(年)を迎えることができそうです。

☆来年(2023年)も本城小PTA,そして本城校区皆さんにとっての「よい年」を願っています!

Img_0252

Img_0254

Img_0265

 

Img_0263

雪遊び

12月23日(金)終業式の日は,たくさんの雪が降りました!

終業式を前に,待ちきれず「雪遊び」をしました。

雪合戦,雪だるまづくり・・・

やっぱり,雪が降ると寒さを忘れて思わず外に出てしまいます。

Img_0250

2022年12月22日 (木)

5年生集団宿泊学習【霧島自然ふれあいセンター】

5年生が12月14日(水)~15日(木)に田中小・湯之尾小との合同集団宿泊学習に行ってきました。※菱刈小(コロナ対応のため不参加)

6月に計画されていた宿泊学習ですが,コロナ感染拡大防止対策のため延期を余儀なくされ,12月に計画されました。生憎,この宿泊学習に入る直前には,寒波が押し寄せるという事態となりましたが,無事に全日程を終えることができました。寒かったと思いますが,帰校した子どもたちからは,「楽しかった!」「思い出がたくさんできた!」「友達がたくさんできた!」という感想が聞かれ,とても安心しました。

★思い出がいっぱい!!「白鳥山登山」「ふれあいセンターでのともしびの集い」「自由交歓」

「ベッドメーキング(部屋での交流)」「野外炊飯(カレーづくり)」

Img_3955

Img_1856

Img_4117

 

Img_4126

2022年12月21日 (水)

「放課後みらいラジオ」収録

12月14日(水)キャリア教育の一環で「放課後みらいラジオ」に6年生が参加しました。

伊佐市・湧水町の小・中学生が,地域のはたらく大人の話を聞き,交流することで,地元にある企業について知り,仕事について考えるというねらいです。

まず「企業の動画を観る」→働く大人へインタビューをする。(今回はオンラインで)

そして,その様子をラジオやYouTubeで配信するというものです。

今回,本城小と交流したのは「そのやま農園」と「社会福祉法人敬天会」です。

子どもたちは,この交流で「仕事」というものを理解し,将来の進路や就職について考えるきっかけになったことと思います。

Img_4993

Img_4991

Img_5001

 

Img_4997

2022年12月13日 (火)

昼休みレクリエーション(運営・広報委員会計画)

12月13日(火)昼休みに全校でレクリエーションをしました。

運営・広報委員会が計画してくれたのは『門番ジャンケン』です。

久しぶりの全校レクリエーションにとってもうれしそうでした。

校庭いっぱいに子どもたちの明るい笑顔が輝き,大きな笑い声・歓声が響きました。

Img_4945

Img_4950

Img_4952

 

Img_4964

2022年12月12日 (月)

学校保健委員会(家庭教育学級)

12月9日(金)午後から「第2回学校保健委員会(家庭教育学級)」が行われました。

今回は,教育相談員兼スクールソーシャルワーカー(SSW)の「南薗 和子(公認心理師)」を

講師に迎え,“やる気スイッチはどこにある?”というタイトルでお話をしていただきました。

これまでの子育ての経験や心理師・SSWとしての経験から,「心のガソリンを補充するには・・」「愛着(アタッチメント)とは・・」について丁寧に教えていただきました。

Img_4936

Img_4938

 

Img_4939

校内持久走大会

12月9日(金)校内持久走大会が行われました。

この日は快晴で暖かく,絶好の持久走日和でした。沿道では多くの保護者や地域の方々が見守り,力強い声援が響きました。子どもたちはその声援に後押しされるように一生懸命に最後まで走りきりました。なんと,2つの新記録(4年生と6年生)が出ました。

Img_4797

Img_4820

Img_4843

Img_1705

Img_1769

 

Img_1789

2022年12月 5日 (月)

米作り【脱穀作業】(5年生)

11月25日(金)に「脱穀」をしました。

「稲刈り」→「はぜ掛け」した後から天気に恵まれず

やっと脱穀ができました。

子どもたちは,稲の束を脱穀機に入れる作業を頑張りました。

あとは,精米したお米を待つだけですが,子どもたちは,米袋の

ラベル作りをして待ちます。かわいい・かっこいいラベルができたかな?

Img_3892

Img_3901

P1010527

 

Img_8561