プロフィール

フォトアルバム

本城小

伊佐市菱刈南浦3449 0995-26-0054

本城っ子ブログカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

2025年11月 7日 (金)

避難訓練

 11月6日(木)3校時 火災を想定した避難訓練を実施しました。消防の方に来ていただき指導をしていただきました。「お・か・し・も」(お:おさない、か:駆けない し:しゃべらない、も:戻らない)を確認したうえで実施して、うまく避難ができました。命を守る学習でした。寒くなる時期、火災には十分気を付けましょう。

Img_2234

Img_2243

Img_2242

模擬消火訓練も実施しました。消防車や救急車の見学もさせていただきました。ありがとうございました。

2025年11月 6日 (木)

絵手紙をかこう

11月4日(火)3・4校時 地域の方々7名に来校していただき、絵手紙の講師をしていただきました。できた絵手紙は、来年3月に行われる「おきな草まつり絵手紙コンクール」に出品する予定です。子供一人一人心を込めて絵手紙をかいていました。

Img_2221

Img_1780

Img_2227

Img_2217

2025年10月31日 (金)

人権集会1~4年 10.31

2校時に人権集会を行いました。人は得なこと不得意なこともあり、一人一人の顔が異なるように考え方や表現の仕方も違っています。でも、それでいいんだ。お互いを認め合えることの大切さを学ぶ時間になりました。

Img_2201

Img_2206

Img_2207

2025年10月29日 (水)

地域が育む「かごしまの教育」県民週間のお知らせ

今朝 正門近くに地域が育む「かごしまの教育」県民週間をお知らせする立て看板を設置しました。期間中は地域の方に絵手紙の講師になっていただき、児童全員が絵手紙をかくことに挑戦します。保護者・地域の方々には期間中来校していただき、子供たちの学習の様子を見ていただきたいと考えています。

Img_2194_2

Img_2195

Img_2197

2025年10月26日 (日)

第79回 運動会

 秋空の下 第79回運動会を行うことができました。子供たちは、保護者の皆様、地域の方々、卒業生、御来賓の皆など多くの方の御参観をいただき、練習の成果を発表することができました。朝早くからありがとうございました。また、PTA保体部の皆様には係のお手伝いもしていただきました。本当にありがとうございました。

Img_1859

Img_1960

Img_2145

Img_2160

2025年10月23日 (木)

運動会会場準備は延期に

雨のため校庭に水たまりがありました。そこで、本日予定していた運動会会場準備は、明日の1、2校時に延期になりました。運動会当日は、天気も校庭のコンディションもよい状態で運動会ができればと願っています。

Img_1728

Img_1729

2025年10月20日 (月)

校庭整備に感謝

シルバー人材の方々が10月18日、19日本校の校庭整備をしてくださいました。

普段行き届かない箇所まできれいに草刈りをしてくださったり、樹木の剪定をしてくださいました。

ありがとうございました。

Img_1724

Img_1723

校庭の芝やフェンス際の草等きれいに刈っていただきました。

10月20日 運動会練習

 天気を気にしながらの練習でした。今日は、応援練習と各係の打ち合わせを行いました。

Img_1725

Img_1726




2025年10月17日 (金)

全校表現

10/17 1校時 全校表現(全体練習)を行いました。

Img_1716

Img_1721半被を着用して踊ってもみました。

2025年10月16日 (木)

児童集会(情報委員会)10.16

情報委員会が校内読書週間に合わせて発表をしました。

Img_1709

Img_1712

委員会からのお願いや絵本の読み聞かせもしました。