« 2014年7月 | メイン | 2014年9月 »

2014年8月

2014年8月31日 (日)

PTA愛好作業・・ありがとうございました!

8月31日(日)は,午前7時からPTA奉仕作業でした。

多くのPTAの方々に参加していただき,学校がとっても綺麗になりました。

今回は,プールの旧更衣室と育苗用ビニルハウス(パイプ車庫)の撤去があったので,

前日におやじの会の方に準備をしていただき,スムーズに作業を行うことができました。

その時の様子です。

Photo_6 はじめに,養護教諭よりPTAの方々へ

お別れの挨拶がありました。

この後,それぞれ分かれて作業を始めました。

Photo_8

Photo_7

Photo_9

Photo_10

Photo_11

Photo_12

Photo_13

Photo_14

Photo_15

Photo_16

Photo_18

Photo_19

Photo_20

Photo_21 みんな汗びっしょりになって頑張ってくださいました。

おかげさまでとっても学校が綺麗になりました。

Photo_22

 

Photo_23

Photo_24

Dscf9047 明日から2学期のスタートです。

子どもたちも気持ちよく学校生活をスタートできそうです。

ご協力ありがとうございました。

 

PTA愛校作業準備・・おやじの会出動!

8月31日にPTA愛校作業がありました。

その前日におやじの会の有志の方がプールの

旧更衣室の撤去準備をしてくださいました。

前日の様子です。18時頃からはじめました。

鉄柱もありましたが,手際よくあっという間に取り外し,

明日の準備ができました。ありがとうございました!

Dscf1382

Photo

Photo_2

Photo_4Photo_3

 

2014年8月30日 (土)

校区体験活動(そばの種まき&ホットケーキ作り)

夏休みも終わりの8月30日(土)に校区体験活動がありました。本城サッカーの子どもたち

もたくさん参加してにぎやかな活動ができました。

Photo

今回は,「そばの種まき&ホットケーキ作り」という活動を予定していましたが,

前日に降った雨のため,そばの種まきをひまわりの種まきに変更しました。

(そばは,水が多すぎると発芽しないそうで,晴れ間が続く時でないと種まきできないそうで

す。楽しみにしていたのに残念!)

それにしても今年はよく雨が降りますね・・・。

活動内容を確認してまず,ひまわり畑へ。

裸足になってまず歩き・・

Photo_2 種を蒔く場所を決めます。

それに合わせて種を蒔きます。Photo_3蒔いたところは,足で土をかぶせながら進みます。Photo_5

 効率よく,種まきができあっという間に終わりました。

Photo_7 つぎは,ホットケーキ作りです。

身支度を終えた子どもたちは,3つの班に分かれて

本城コミュニティの調理室へ。

手分けして作り始めました。

Photo_8

Photo_9小麦粉を入れて,牛乳と卵を入れてよくかき混ぜて・・

Photo_10 フライパンで焼きます。おうちで作っているのか

火加減を見ながら上手に焼き上げる班もありました。

Photo_12

できあがった ホットケーキは上手に切り分けました。

Photo_14 豪快に?切り分けていますねー。

Photo_16 上手に焼けていておいしそうなホットケーキです。

Photo_17 2学期が始まる前に楽しい夏休みの思い出ができました。

明日は,PTA愛校作業です。

みんなで学校をきれいにして,2学期を迎えましょう。

 

2014年8月29日 (金)

2学期スタート目前!!

 今日は,8月29日の金曜日。来週からは,いよいよ2学期のスタートですsign03宿題は終わったかな?月曜日から,気持ちを切り替えて学校生活をスタートさせましょうhappy01

 校舎の補修工事にもう少し時間がかかるようです。登下校の時は,気をつけましょう。

Simg_9146

2014年8月15日 (金)

ソーラー科学館見学!!(校区体験活動)

8月7日(木)に校区体験活動でソーラー科学館と

鹿児島市立科学館の見学(科学館研修)に出かけました。

Dscf0960

8時にお弁当と水筒を持って集合。

親子と支援者合わせて38人で出発しました。

目指すは七ツ島のソーラー科学館です。

9時55分頃鹿児島市の七ツ島ソーラー科学館に到着しました。

Dscf0994 まず,係の方から概要の説明をいただきました。

Dscf0961 ソーラー科学館の敷地は850m×1300m

パネルは29万枚で桜島の降灰を考慮して20°の

角度で取り付けてあるそうです。

発電量は70MW(メガワット)。

太陽光でおよそ2万2000世帯の電気を補うことができるそうです。

避雷針は,1900本。273億円をかけてつくられたそうです。

1日平均800万円売電できるそうです。

スケールが違いますね-。

パネルの耐久年数は20年。降灰等でパネルが汚れた時は,

地下水で洗い流すそうです。(水道水はカルキが含まれているため)

この後,親子や友だちと館内を見学しました。

Dscf0964

Dscf0970

館内の見学のあとは, バスに乗って周りにある

実際の施設を見学しました。

Dscf0973

Dscf0989 とてもいい研修ができました。

このあと勤労青少年ホームに移動して昼食。

Dscf1001 おうちの人がつくってくれたお弁当をいただきました。

最後に鹿児島市立科学館を見学して帰りました。

Dscf1006 とても充実した体験活動ができました。。

2014年8月14日 (木)

作文研修&合評会

8月6日の午後から作文の書かせ方研修と作文合評会を行いました。

Photo丸山先生は,鹿児島城西高校の指導監として

今なお生徒の指導にあたられているだけでなく

MBCラジオの「わたしたちの作文」で講評をされている

先生です。

お忙しい中,時間を割いて本城小まで来ていただきました。

約1時間あまり作文指導についてこれまでの経験を踏まえながら

楽しくお話いただきました。

子どもの素直な思いや表現,一つ一つの言葉を

とても大切にされていることが分かり,

今後の指導に生かすヒントをいっぱいいただきました。

Photo_2 この後,下学年,上学年に分かれて子どもたちの作文を

もとに合評会を行いました。

丸山先生も合評会に加わってくださり,

夏休みのいい校内研修になりました。

2014年8月 6日 (水)

午前中の本城小学校

 昨日までとはうってかわって,今日は台風が近づいているとは思えないくらい気持ちよく晴れましたsun午前中は,子どもたちも職員も,やりたいことややらなければならないことをがんばっていましたsign03

                  Img_9142

Img_9144 気持ちよく晴れましたsun台風は,本当に来るのかなsign02

Simg_9135 学校に来て,宿題で分からない所を教えてもらっています。

Simg_9141

Simg_9137

Simg_9139 今年は,絵画教室も開催しました。たくさんの子どもたちが,がんばっていましたsign03

満足のいく絵が描けたかなhappy01

Simg_9132 職員は,校庭の草抜きなど。抜いても抜いても生えてくる雑草に

毎日悪戦苦闘ですcoldsweats02 さすが,雑草魂coldsweats01

                            

                                

2014年8月 1日 (金)

元気よく登校!

8月1日は,夏休みになってから初めての出校日。

今日は,どんな様子で登校するか楽しみにしていました。

台風12号の影響で朝から強い雨が降り出しましたが,

子どもたちは,元気よく登校しました。

 全校朝会では,校長先生が日焼けしてたくましくなった子どもたちの

様子をみて喜ばれていました。子どもたちの様子から

ラジオ体操やプール開放で運動を頑張っている姿が伝わってきました。

Dscf8898_2  何よりもうれしいのは,終業式の時に話された「命」を守ることが

実践されていることだということでした。

 次に5,6年生の子どもたちの夏休みに入ってからのがんばりを

褒めてくださいました。

Dscf8900 5,6年生は,水泳記録会や本城夏祭りなどで活躍してくれました。

2学期が始まるとすぐ秋季運動会があるので,元気をもっともっと

アピールしてほしいです。

 また,8月6日は広島原爆投下の日,9日は長崎原爆投下の日,15日は終戦記念日,

13日~15日のお盆を迎えるので,「戦争と平和」,「自分の存在」についてしっかり考えて

ほしいと話されました。残りあと1か月です。「早寝・早起き・朝ご飯」,ゲームは1時間以内

を守りながら,課題帳や夏休みだからこそじっくり取り組める自由研究に取り組んでほしい

です。

 最後に受賞伝達式を行いました。

「歯とお口の健康ポスター」と「伊佐市図画作品展」で入賞した子どもが紹介され,

代表の子どもがみんなの前で賞状を渡されました。

Dscf8904 たくさん名前を呼ばれましたね。

Dscf8906 8月5日,6日は,「夏休み絵画教室」もあります。

自分を試してみる,挑戦してみるいい機会です。

時間のある人は参加してね。。