プロフィール

フォトアルバム

本城小

伊佐市菱刈南浦3449 0995-26-0054

本城っ子ブログカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

« 税金について学びました! | メイン | 外国語(英語)活動! »

2014年12月10日 (水)

家庭教育学級「人権講座」

12月9日に家庭教育学級人権講座がありました。

本校からは4人の保護者の方々と5人の教職員が参加しました。

菱刈校区で人権推進を行っている先生方が講師になって

「同和問題に関する学校での取組」について教えていただきました。

Kimg2308
本校からは,0先生が講師となり,

主に「江戸時代の身分制度と

人々のくらしに関する教科書記述の変遷について」話してくださいました。

教科書記述の変遷がよくわかるようパワーポイントを使いながら

詳しく説明していただきました。

Kimg2309 
新しい事実がわかり,自分たちが教えてもらった

歴史教科書の記述とは,変わっている所があることを知り,

しっかりと歴史認識を深める必要を感じました。

今後も「正しい理解」と「高いアンテナ」をはりながら

自分の人権を守り,他の人の人権を守ろうとする意識を

高めていこうと思いました。

今回の講座に参加して自分を高めるいい機会となりました。

またこのような機会があれば,保護者の方々にも

たくさん参加してほしいと思います。 

Kimg2307

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。