プロフィール

フォトアルバム

本城小

伊佐市菱刈南浦3449 0995-26-0054

本城っ子ブログカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

« 2015年4月 | メイン | 2015年6月 »

2015年5月

2015年5月15日 (金)

1日遠足(3・4年生)

 3・4年生は,科学館と県庁見学に行きました。この日の科学館は,遠足ラッシュ!多くの小学校が,科学館を訪れる予定でした。他の学校より早めに科学館に到着した本城小は,まだ館内が少ないうちに,思う存分活動ができましたhappy01

Img_2676

Img_2687

 科学館の後は,県庁見学に行きました。建物の高さに子どもたちは,びっくりsign03

Img_2738 外が見えるエレベーターに乗りました。子どもたちは,大興奮sign03

Img_2746 展望室では,鹿児島市や桜島を一望できました。

Img_2756 見学の後は,県庁の一室をお借りして,お弁当タイムriceball

Img_2748 かわいいキャラ弁ですねhappy01

Img_2762 楽しい一日遠足になりました。

ラジオ作文のお知らせ

 MBCラジオの「わたしたちの作文」で,作文が読まれますhappy01

 ・5月17日(日) 亀割暖菜さん 『わたしのお父さん』

 ・5月24日(日) 福田敬斗君 『がんばった駅伝大会』

放送時刻は,午前9時から9時20分です。

 

雨・・降るなー!

今日は,本城小学校の1年生~4年生まで

子ども達は春の一日遠足です。

1,2年生は北薩広域公園

3,4年生は鹿児島市立科学館と県庁に行く予定です。

昨日から担任の先生方は,天気を心配していました。

降水確率は高かったですが,お昼頃まではなんとかもちそうな感じです。

子ども達は元気よく出発していきました。

計画通り日程が行われるといいですね。

さて,6年生は修学旅行の休養措置日でお休みです。

修学旅行の疲れをしっかりとってくださいね。

今日の南日本新聞の記事に

住吉小学校での交流の様子がありました。

Cimg1115_2 

いい交流ができたようです。住吉小学校のみなさん,

そして種子島の港で子ども達を歓迎してくださったみなさん。

ほんとうにありがとうございました。

今後もいい交流ができたらいいなと思います。

さて,今学校にいるのは,5年生のみです。

今日は,宿泊学習に備えて,カレー作りに挑戦しました。

できあがったソーセージカレーと

ほうれん草のおひたしはおいしそうです。

Photo
残っている先生方にもお裾分け・・ 。

Cimg1108
みんなでおいしくいただきました。

Photo_2

おかわりをたくさんしてきれいに食べ終わりました。

これなら,宿泊学習の夕食づくりも大丈夫ですね。

 

 

 

2015年5月14日 (木)

修学旅行隊は・・・

修学旅行3日目。

今朝も6年生は,みんな元気にホテルを出発したと

連絡がありました。

先ほど,種子島でのいろいろな日程を終えて

トッピ-にて帰路についたとの連絡を受けました。

この後,鹿児島市で昼食をとり,磯庭園を見学して帰校する予定です。

16時15分頃帰校予定です。

子ども達に会えるのが楽しみです。

2015年5月13日 (水)

本日の本城っ子

本城小6年の修学旅行隊は,

昨日みんな元気に種子島に到着し,

住吉小学校のみなさんと交流をしたようです。

(交流の様子は西之表市立住吉小学校のブログをご覧ください。)

ほとんど雨に打たれることもなく

浦田海水浴場以外の日程を無事に行うことができたそうです。

今朝も元気に出発したと連絡がありました。

今日は天気がよくて気持ちよく活動できそうです。

いっぱい思い出つくってね。

さて,本城小学校は,今,仲良し体育の時間です。

Cimg1062 
久しぶりにいい天気ですね-。

Photo
1年生は,短縄に挑戦中です。

Photo_2
2年生も短縄に挑戦しています。

Photo_3

5年生は長縄ですね。3分でどれだけ跳べるか練習中です。

3,4年生はスケッチ大会ですね。

Photo_4
学校や神社でスケッチ中です。

いい作品ができるといいですね。

Photo_5

2015年5月12日 (火)

連絡(修学旅行隊 無事種子島に到着!)

12時05分に高速船トッピ-が

到着したとの連絡がありました。

子ども達も全員元気だそうです。

今,港で歓迎をうけているとのことです。

この後,住吉小学校の方へ向かいます。

修学旅行に出発!

12日は6年生の修学旅行です。

台風が接近する中,実施が危ぶまれましたが,

高速船が出航するということで出発することにしました。

Photo_4
子ども達は,6時40分に集合し,

Photo_7
担任の先生からのお話の後,

今日の交流会で発表する練習を始めました。

Photo_5

交流会を行う学校は住吉小学校です。

無事に到着して交流できるといいですね。

この後,出発式を行いました。

Photo_6
出発式の様子です。

Photo_8
担任の先生が,楽しく安全に過ごすために

集団で行動するための心構えなどを話されました。

Photo_10
ゆうとさんがシーカヤック体験など修学旅行で楽しみにしている

ことを話しました。

お留守番隊を代表して教頭先生は,

住吉小に行くことで,本城のことをもっと知ってほしい。

交流でたくさん友だちをつくってほしい。

種子島で歴史や文化,本城とは違う自然体験を満喫してほしい。 等の

話をしました。

この後,子ども達は,お母さんやお父さんに
Photo_11

元気よく「行ってきまーす。」と挨拶して

バスに乗り込みました。
 Photo_12
無事に種子島に着いてくれることを願っています。

今,高速船で種子島に向かっているようです。

 

  

 

 

大阪弁では・・・

Photo 昨日の校朝会のお話は,Y先生でした。

Y先生は大阪出身です。

そこで,大阪弁で言うとどうなる?ということで

大阪弁講座がはじまりました。

Photo_2 「あかん=だめ」「ちゃうちゃう=ちがう」

「じぶん=あなた」「ほんま=ほんとう」「かまへん=いいよ」など

楽しいトークとジェスチャーを交えながらお話されました。

Photo_3
子ども達は大笑いしながら聞いていました。

方言を学習するいい機会となりました。

 

2015年5月10日 (日)

授業参観・学級PTA・PTA総会がありました!

8日に授業参観・学級PTA・PTA総会がありました。

授業参観の様子です。

Photo
1年生教室には,たくさんの保護者の方々が・・

子ども達の様子が気になりますね。

2
2年生も落ち着いて算数の授業を受けています。

しっかりしてきましたね。

Photo_33年生は国語です。音読の仕方を学習しています。

声を合わせて上手に読んでいました。

Photo_4 
4年生は理科です。

ノートに書いた自分の考えを発表しています。

Photo_5 
5年生は算数です。グループで考えをまとめたものを

小黒板に書いて発表しています。

Photo_6
いろいろな考えを出し合っていました。

Photo_7
6年生は総合的な学習の時間です。

修学旅行で行く種子島について調べて発表しています。

楽しみですね。

この後,PTA総会が行われました。

Photo_8
学級PTAも行われ,1年間の目標や,

計画が話し合われました。

Pta

Pta_2

Pta_3 
1年生はこの後,親業出前講座でした。

Oyagyou_1

Oya 伊佐市教育委員会社会教育課の

内倉先生に来校いただき,

心の教育を行っていくための家庭教育の大切さを

生活習慣や学習,学びに向かう力という観点から

お話いただきました。

これからも子どもと共に学びながら頑張っていきましょう。


保護者の皆様,忙しい一日でしたが,

出席していただきありがとうございました。

これから,1年間子どもたちのために力を合わせて頑張りましょう。

 

 

 

 

2015年5月 7日 (木)

児童総会

Photo 
5月7日に児童総会がありました。

Photo_7

まず,各学級の目標の発表がありました。

Photo_2
どの学級もみんなで声を合わせて元気よく発表できました。

6年生は,呼ばれたときの「はい」という返事のよさが印象的でした。

次に各委員会からの目標の発表がありました。
 
Photo_5
メンバーの紹介をしたり,

Photo_3
自分たちの目標を発表したりしました。

Photo_6
次に児童会の年間目標を話し合いました。

Photo_8 ・外で元気に運動しよう。

・返事をしっかりしよう。

・ボランティアに取り組もう。

・チャイムの合図を守ろう。 の4つの目標の中から

どの目標をみんなで取り組むか自分の考えを出し合いました。

Photo_9 
各自が今問題だと思っていることを

理由をつけながら発表しました。

Photo_10
それぞれが積極的に自分の考えを出しました。

3,4年生がチャイムの合図を守る

5,6年がボランティアに取り組む意見が多かったです。

Photo_11
最終的に多数決でボランティアに取り組むことに

決定しました。

Photo_13
校長先生から

「いい話し合をしていい目標を立てられました。

これから,目標に向かって頑張りましょう。」というお話がありました。

子ども達が自分たちで考えた目標です。

Photo_14
1年間で子ども達がどのように変わっていくか楽しみです。