« 雨にも負けず・・がんばりました! | メイン | もち米できました! »

2015年12月 9日 (水)

租税教室

9日は6年教室で「租税教室」がありました。

Cimg8304_250x188
姶良伊佐法人会のにしさんとまえださんに来校いただきました。

Cimg8308_250x188 
まず,身近な税金は何?というお話から始まりました。

子どもたちは,「税金」という言葉に

ぴんときていないようでしたが,100鈞のお店で買い物をしたら

108円払うという場面を思い出し,消費税という税金を払って

いることに気づきました。

「700円のラーメンだと56円が消費税になり,

年間600万円近くを税金として支払っている」

ことも教えてもらいました。

Cimg8312_250x183

そのほかにクイズ形式で

小学生1人にかかるお金は年間86万円かかっていることや

中国の消費税が日本の消費税よりも高い(中国は17%)

ということなどを教えてもらいました。

Cimg8314_250x188

この後「マリンとヤマトの不思議な日曜日」というDVDを

視聴しました。

Cimg8316_250x188

視聴後に税金が使われているものについて考えました。

身近にある曽木大橋(17億円),上野原縄文の森(124億円)など

税金で建てられたものや

Cimg8318_250x188

昔の教科書はお金を払って購入したものである(55円)ことなどを

教えていただきました。

そして税金をどう使うか代表(議員)を選ぶこと(選挙)の大切さも

お話になりました。

Cimg8320_250x188

1億円と同じ重さのレプリカも持ってみました。

持つには持てましたが「重い」と感じたようです。

Cimg8324_250x188

Cimg8331_250x188
最後に学習した感想を話し合いました。

Cimg8338_250x188 
税金の必要性や使い方の大切さを感じたようでした。

社会科の学習で学ぶことを詳しく教えていただいて

子どもたちにとっていい学習の機会となりました。

ありがとうございました。

 

 

 

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。