本城小
伊佐市菱刈南浦3449 0995-26-0054
« 2018年11月 | メイン | 2019年1月 »
12月23日(日)
曇り空の下,20名近くのおやじの会の皆様が
集会所前に集まりました。
門松づくりと
鬼火だきのやぐらの組立!
おやじの会の出番です!!!
今回は雨で延びた関係で
終業式に間に合いませんでした。
学校のそばに来たときは
ぜひ見てください!
同時進行で行われた鬼火だきのやぐらの組立
門松づくりが終わって
駆けつけてみたら
もうこんな感じでした。
竹で組んだやぐらの中に
重機で木の枝を詰めていきます。
本格的でとても立派な
やぐらの完成です。
鬼火だきは
1月5日(土)17:30~
荒田の田んぼで行います。
エミストアの前にある大きな看板を
目印にお越しください!
今朝は温度計がマイナスを示していました。
いよいよ伊佐も本格的な冬がやってきます。
気温が下がるとともに体調をくずす
子供たちも増えてきます。
そこで,保健委員会の子供たちが
風邪やインフルエンザにかからないために
どのようなことに気をつけるとよいかを
発表してくれました。
くしゃみや咳をするとどれくらい
菌が飛んでいくのか
手作りの教具を使ってわかりやすく説明してくれました。
また,注意することとして
手洗い・うがい,換気はもちろんのこと
鼻で呼吸する大切さを教えてくれました。
口呼吸になりがちな人のために
『あ・い・う・べ体操』という口の体操も教えてくれました。
その場でみんなも実践しています。
お家でもぜひ実践してもらいたい取組です。
教わったことを生かして,
毎日元気に登校ができるといいですね。