授業のようす
10月に入り一段と朝晩が冷え込み始めました。
校庭からは耳を澄ませると
様々な秋の虫の鳴き声が聞こえてきます。
子どもたちは朝ランニングや運動をしたり,
家で読書を頑張ったりと
それぞれの秋を満喫しています。
また,学習も頑張っています。
今日は日頃の授業のようすを少し紹介します。
2年生は図工の授業で粘土をつかい
楽しい思い出を表現しました。
3年生は理科の授業で,
日なたと日陰のようすを調べていました。
土をさわってみて,「冷たーい」「温かい」
と違いを実感していました。
6年生は大地の変化で,地震や火山の噴火の図から
どのようなことが分かるか
グループごとに話し合い,
まとめて発表をしました。
2学期は行事が多くありますが,
毎日の学習も頑張りましょう。
コメント