先生たちによる読み聞かせ
今日の朝活動は,先生たちによる読み聞かせでした。
校長先生も人生初の「紙芝居」に挑戦しました。
本城小
伊佐市菱刈南浦3449 0995-26-0054
今日の朝活動は,先生たちによる読み聞かせでした。
校長先生も人生初の「紙芝居」に挑戦しました。
運営広報委員会の計画したレクリエーション(あいこじゃんけん)をみんなで行いました。
図書委員会からの連絡もありました。
月曜日に,算数科の研究授業を2つの学年で行いました。
梅雨の時期,天候(気温と水温等)を考慮しながら,水泳学習を進めていきます。
毎月13日は,伊佐市全体であいさつ運動を行っています。
今日は,全校生徒で,学級園にジニアとマリーゴールドの苗を植えました。
きれいに咲くといいです。
今日は,大雨を想定しての引き渡し訓練を行いました。
短時間で,全校児童の引き渡しが完了しました。ご協力ありがとうございました。
にんじん・キャベツ・ブロッコリーの水洗い,切り方,ゆでる学習をしました。
4年生は,午前中,社会科見学で「未来館」に出かけました。
「未来館」は,「ごみ問題」に地域とともに取り組む施設です。ごみの種類ごとに適切な方法で、安全かつ衛生的に処理し、ごみに含まれている「資源」を回収・再利用しています。
しっかりと学習できたかな。
米つくりの学習(5年生)
稲の苗が育ってきました。