プロフィール

フォトアルバム

本城小

伊佐市菱刈南浦3449 0995-26-0054

本城っ子ブログカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

2023年6月 9日 (金)

社会科見学(4年生)

4年生は,午前中,社会科見学で「未来館」に出かけました。

「未来館」は,「ごみ問題」に地域とともに取り組む施設です。ごみの種類ごとに適切な方法で、安全かつ衛生的に処理し、ごみに含まれている「資源」を回収・再利用しています。

しっかりと学習できたかな。

Img_3433

Img_3436

稲の苗

米つくりの学習(5年生)

稲の苗が育ってきました。

Img_9513

2023年6月 8日 (木)

授業参観・救命救急講習・学校保健委員会

今日は,午後から3つの会を行いました。

救命救急講習会では,伊佐湧水消防組合から講師を招いて実技講習をしました。

実際に使うことがないことを祈ります。

Img_3426

Img_3430

2023年6月 7日 (水)

めざせ 生きものはかせ(2年生)

2年生が,生活科の学習で,学校近くの用水路で,生きもの探しをしていました。

まずは,カニを発見。お目当ては,ザリガニ?。

Img_3358
Img_3360_2

Img_3361

2023年6月 6日 (火)

全国小学生歯みがき大会(5年生)

5年生が,歯と口の健康週間(6月4日~10日)に合わせて歯みがき大会に参加しました。

動画に合わせて,歯と口の健康について学び,歯の磨き方やデンタルフロスの使い方を学習しました。

Img_3315

Img_3322

水泳学習の始まり(プール開き)

あいにくの雨となり,本日のプール開きは体育館で行いました。

児童代表の言葉には,「安全に目標を達成する」という言葉がありました。

泳ぐのが楽しみです。

体育担当からは,注意事項の説明がありました。

Img_3279

2023年6月 5日 (月)

先生たちも授業改善に一生懸命取り組んでいます。

算数の授業について研修しました。

基礎的な学力の定着やICT活用について,みんなで論議しました。

研修の時間が終わっても,白熱していました。

Img_9508

2023年6月 1日 (木)

宿泊学習(2日目)

昼食のメニューは「・・・」

チキン? とんかつ? 美味しそうです。

Img_1740

宿泊学習(2日目)

みんな(5校)で記念撮影「パシャ!」

Img_6706

みやまコンセールへの移動は雨です。

Img_6719

「将来の夢」 黒ヂョカ(南日本新聞)

本校児童の様子が,南日本新聞(5月31日付)「黒ヂョカ」に掲載されました。

96_2