稲刈り(5年生)
10月27日(金)の午前中に稲刈りを行いました。
作業終盤には突然の雷雨に見舞われましたが,何とか作業を完了できました。
協力していただいた方々,本当にありがとうございました。
本城小
伊佐市菱刈南浦3449 0995-26-0054
10月27日(金)の午前中に稲刈りを行いました。
作業終盤には突然の雷雨に見舞われましたが,何とか作業を完了できました。
協力していただいた方々,本当にありがとうございました。
今日は,2年生が市菱刈図書館まで学習に行きました。
カバンにはしっかりと,160円(片道80円)が入っていました。
今日は,1年生と2年生合同で,芋ほりを行いました。意外と大きなお芋が収穫できました。
収穫したお芋は,「お芋パーティー」で食べます。
それまで,少しの期間熟成させます。
今日は,午前中,全校児童で国体(カヌー競技)を観戦しました。
ぐりぶーの応援グッズを手に,「かごしまー」「キバレー」と大きな声で応援しました。
貴重な経験となりました。
くぎ師登場!
3年生の図工で,釘とげんのうを使って自由工作をしています。
ケガのないように,打ち込んでいきます。
今,昼休みの遊びは,なぜか,「缶けり」がブーム。
自分たちでルールを決めて遊びを始めます。「主体的・対話的?」(笑)
9月24日に行われた大運動会の種目「本城すごいぜ‼」(5・6年生)の様子が,本日付けの南日本新聞に掲載されました。
「赤白ともに 協力し合い 優勝めざして がんばろう!」のスローガンの下,
全校児童61名のパワーを結集して大運動会が開催されました。
白組優勝おめでとう。赤組よく頑張りました。
「本城ソーラン」の練習です。
今日は,本番同様,法被(はっぴ)を着て練習してみました。
5・6年生の学年部種目の練習の様子です。
ともに,ドラゴンボート大会に出場したので,そのことを学年部種目にしました。
ボートもパドルも自作です。