愛校作業
8月25日(日)午前6時半~午前7時半
地域の方々のお手伝いをもらいながら愛校作業を行いました。
この日は,①校庭の草刈り,②教室・廊下の窓拭き,③トイレ掃除を中心に
行いました。5・6年児童には,刈った草集めをしてもらいました。
事前の8月23日(金)は,スポーツトラクターで校庭の雑草を掘り起こし,
軽トラで塩化カリウムを散布し,転圧機で校庭を転圧していただきました。
学校がとてもきれいになり,気持ち良く2学期のスタートがきれそうです!
本城小
伊佐市菱刈南浦3449 0995-26-0054
8月25日(日)午前6時半~午前7時半
地域の方々のお手伝いをもらいながら愛校作業を行いました。
この日は,①校庭の草刈り,②教室・廊下の窓拭き,③トイレ掃除を中心に
行いました。5・6年児童には,刈った草集めをしてもらいました。
事前の8月23日(金)は,スポーツトラクターで校庭の雑草を掘り起こし,
軽トラで塩化カリウムを散布し,転圧機で校庭を転圧していただきました。
学校がとてもきれいになり,気持ち良く2学期のスタートがきれそうです!
いよいよ最終日
ホテルを出て徒歩で「鉄砲館」に行きました。
火縄銃の歴史だけでなく,種子島の歴史や文化,自然を知ることができました。
千座の岩屋・マングローブに行きました!
種子島宇宙センター(宇宙科学技術館)で楽しみました。
めずらしいものがいっぱいです。
みんな元気に二日目がスタートしました!
美味しい朝食のあとは,「広田遺跡ミュージアム」で研修を行いました。
本日は,5校(本城・菱刈・田中・湯之尾・南永)合同の集合学習を本城小学校で行いました。
この集合学習は,来週計画されている5校合同宿泊学習前に行う仲間作り活動です。
一人一人自己紹介をしたり,仲間つくりゲームを楽しんだりしながらお互いを知る活動をしました。
約2時間程度の交流でしたが,すごく仲良くなることができました。
5月22日(水)・23日(木)
「霧島自然ふれあいセンター」での集団宿泊学習がとても楽しみです!
赤尾木城文化伝承館【月亭亭(げっそうてい)】に来ました!
トッピーを降りると種子島グリーンツーリズムの方々が横断幕で出迎えてくれました。
住吉小学校に到着して,まずは交流給食しました。
体育館では,昔の集団疎開の様子についてお話を聞きます。(語り部の話)
トッピーに乗ります!
ドキドキ!楽しく充実した修学旅行にしようね!
いよいよ2泊3日の修学旅行へ出発します!