校区・地域 Feed

2015年6月27日 (土)

ふるさと学寮最終日

 今日は,ふるさと学寮の最終日でした。午前中は,農業環境改善センターで伊佐市内の他の小学校の子どもたちとの交流会がありましたhappy01

Img_3325

Img_3342

Img_3334

Img_3369 他の学校の子どもたちとも,仲良くなりましたsign01

Img_3396

Img_3387 昼食は,支援者の方々がカレーを作ってくださいました。おいしいカレーを,お腹いっぱい食べましたhappy02

Img_3355 こんなにたくさんの子どもたちが集まりました。新しい友達は,何人できたかな?

 交流会を終えたあとは,本城の集会所に戻り後片付けをしました。その後,退所式がありました。4日間,寝食を共にした友達との絆も更に深まったことでしょう。いろんなことを経験して,また一回り成長することができましたhappy01 たくさんの支援者の皆様のおかげで,無事に全日程を終えることができました。本当に,ありがとうございました。

Img_3416 退所式です。支えてくださった皆様,ありがとうございました。

Img_3419 低学年の頃は,やんちゃ坊ばかりでどうなることかと心配しましが,立派に成長しています。また一段と表情が,お兄さんお姉さんの表情になりましねhappy01これからも期待していますよsign03がんばれsign014年生goodby担任

2015年6月25日 (木)

ふるさと学寮二日目

 ふるさと学寮が二日目を迎えました。昨日は,よく眠れたようで朝から元気いっぱいの子どもたちでした。夕方は,学校の先生たちを招いて,一緒に夕食をとりました。みんなが作ってくれた夕食は,とてもおいしかったですよhappy01

Img_3199 歯をみがいて,

Img_3206 時間割の確認をして,

Img_3215

Img_3219 みんなでそろって登校ですhappy01 いつもは,教室も少しずつ子どもたちが増えてくるのですが,一斉に教室に入ってくるので,静かな教室が一気ににぎやかになりましたsign03

Img_3228_2 夕方は,支援員の方と一緒に食材の買い出しです。今夜の支援員さんは,1・2年生のとき,学級の支援員をしてくださったD先生でしたhappy01

Img_3233 夕食にメニューは,ひじきご飯と野菜スープでした。

Img_3235 みんなで協力して配膳してくれました。

Img_3253 「いただきます。」

Img_3277 楽しく夕食の時間を過ごしました。とってもおいしかったですよgood

Img_3274

Img_3289

Img_3292

Img_3293 食後も,みんなで協力して後片付けをしていました。何も言われなくても自分たちでしっかり動いていました。やればできる子どもたちです。学校では,いろいろこまかく言い過ぎかもしれませんね・・・(担任反省down

明日も,がんばってねwink

2015年6月24日 (水)

ふるさと学寮が始まりました

 ふるさと学寮が始まりました。この日を楽しみにしていた子どもが多かったようで,昼間からみんなテンションが高かったですsign03土曜日の昼過ぎまで,いつも当たり前にあるテレビも漫画もゲームもありません。しかし子どもたちは,それ以上にみんなと寝泊りできることが楽しみなようですhappy01宿泊学習や修学旅行よりも長い,3泊4日という日数をみんなと一緒に過ごします。いろんな思い出を作り,またいろんなことを学んでほしいと思います。

Img_3158 4時30分から入所式がありました。土曜日までお世話になります。

Img_3179

Img_3185 入所式の最後に,お世話をしてくださる地域の支援員の方に,一人一人自己紹介をしました。「よろしくお願いします!」

Dsc_0400

Dsc_0401

Dsc_0403 6時30分頃は,みんなで夕食を食べました。男の子たちはおかわり連発sign01昼も夜も食欲旺盛ですriceball

今日は,早く寝られるかな?きっと寝不足で,明日が心配・・・coldsweats02(担任)

2015年1月26日 (月)

今日の児童朝会

今日の児童朝会は,1年生の発表でした。

その前に受賞伝達式を行ないました。

まずは,本城サッカー少年団です。23日,24日に行なわれた

U-11寿カップに5年生以下の子どもたちが出場し,

2位リーグの第3位になりました。よく頑張りました。

Photo_15
先生方も頑張りました。24日に行なわれた

市教職員バドミントン大会では,本城Aが

第3パートで優勝しました。

対戦した小学校とは,全て2-1と接戦をものにしての

優勝でした。チーム本城で盛り上がりました。

Photo_17

24日の表彰の場面です。

Photo_16

Photo_18
代表で2人の先生が受け取りました。

この後,1年生が発表しました。

「ずうっと,ずっと,大すきだよ」を暗唱しました。

Photo_19

Photo_20
1年生らしく,元気にはきはきと

Photo_21 
テンポよく暗唱できました。

Photo_22
よく頑張りました

おうちの人にも 

聞かせてあげてね。

Photo_23

 

2014年5月21日 (水)

毎年ありがとうございます

 学校裏の生活科園を,学校の近くにお住まいの永田さんが耕してくださいました。永田さんは,毎年この時期に1・2年生の生活科の学習のために,生活科園を耕してくださっています。お忙しい中,ありがとうございます。今年も,いろんな野菜を植えたいと思いますhappy01

Img_8644 

Img_8646

2014年3月16日 (日)

3月16日(日)おきな草祭りⅠ おきな草コンテスト

本日は,本城校区コミュニティ協議会主催によるおきな草祭りが行なわれ,おきな草コンテストで多くの児童が表彰されました。表彰おめでとうございます。

【低学年の部】

教育長賞  3年 田中 真歩さん

入   選  1年 浦崎 愛未さん   野久尾 譲竜君

        2年 橋ノ口里志君    久木山 愛音さん

        3年 平形 紗愛さん   山下 侑心君

【高学年の部】

優 秀 賞  6年  松下 優寛君

審査員賞  6年  日高 明依利さん   5年 永元 心動君

教育長賞  4年  福元 美結君

入   選  4年  枦山 志穂さん

        5年  山之内 結音さん  久木山怜那さん

        6年  前田 麗奈さん    鳥巣 颯大君

続きを読む »

2014年2月 8日 (土)

シイタケのコマ打ち作業

 今日(2/8)は,校区体験活動でシイタケのコマ打ち作業をしました。2年生以上の子どもたちは昨年もしたこともあり,だいぶ慣れており,約1時間半ほどで終わりました。数年後,きっと美味しそうなシイタケができることでしょう。

Img_0557_3

Img_0558Img_0559_2

Img_0560

Img_0561Img_0562Img_0569Img_0582

Img_0587

Img_0601Img_0583_2Img_0600_2

Img_0602_2

Img_0609

Img_0610Img_0611

Img_0613_2Img_0614

Img_0615Img_0620

Img_0596

Img_0598

Img_0600_3

Img_0605

Img_0619

2014年1月20日 (月)

週末がんばりました(土曜日・・・緑の少年団,日曜日・・・空ビン回収)  PartⅠ

1月18日(土)は緑の少年団が曽木の滝で行われた「平成25年度姶良・伊佐地区植樹祭」に参加し,また1月19日(日)には,空ビン回収をPTA事業部と各地区子ども会が中心となって行いました。

【1月18日(土)・・・緑の少年団,姶良・伊佐地区植樹祭に参加】

Img_0511_4

 4年生以上を中心に,また4年生以上のお兄さんやお姉さんがいる子ども達も参加して,「平成25年度姶良・伊佐地区植樹祭」に参加しました。Img_0512_2

Img_0514

Img_0515

Img_0516

Img_0517

 式典では,様々な表彰がありましたが,どの子も神妙な面持ちで,厳かに参加していました。

 式典が終わった後,ソメイヨシノを植える手伝いを行い,振舞われた猪なべとおにぎりを食べました。

Img_0525

Img_0529

Img_0531

Img_0532

 

Img_0536みんなおいしそうに猪なべとおにぎりをほおばっていました。

植樹祭終了後に,みんなでパチリ!

Img_0539_2 

Img_0541植樹祭が済んでから,帰る途中でゴミ拾いを行いました。そんなに多くはないだろうとたかをくくっていましたが,予想外の量に,子ども達も保護者や引率の方々もビックリ!「環境」について考えさせられる良い機会となりました。不法投棄されたごみもあり,「マナーをしっかり守って欲しいな!」と子ども達もがっかりしていました。


ごみを真剣に拾う子ども達やおとなの皆さんです。たった,500mほどの距離でしたが,ゴミの量の多さに「どうして,こんなにゴミを捨てるのだろう。」,「絶対にこんなことを,ぼく(わたし)はしない。」と言う子も。私たち大人が,まずしっかりした姿を子ども達に見せなければならないと痛感することでした。

Img_0545_6

Img_0543

続きを読む »

2014年1月 6日 (月)

鬼火炊き?(焚き)があました。

 新年明けましておめでとうございます。

 1月5日の夕方6時から,おやじの会による鬼火焚きがありました。(今年は「鬼火炊き」です。)

 今年も,厄年の人と6年生が火を付けました。点火後勢いよく火は燃え広がり,大きな炎が辺りを赤々と照らしていました。そして,大きな音を立てて竹がはじける度に火の粉が舞いあがる様子を,みんなしばらく眺めていました。今年1年良い年になることをお願いしていたことでしょう。

 なぜ今年は,「鬼火炊き」になったのかは,1月3日の南日本新聞の「黒じょか」をご覧くださいhappy02

Img_5167

Img_5195

Img_5184

Img_5200

Img_5208

Img_5210

Img_5233 
おやじの会のみなさん,企画から準備,片付けまでありがとうございました。素晴らしい鬼火炊きでした。今年も,よろしくお願いしますsign03

 

 

2013年12月22日 (日)

朝からがんばりました・・・校区体験活動(餅つき大会),おやじの会(門松作り,鬼火焚き準備)

 今日は,今年初めての霜が降りるほど寒い日でしたが,それでも子ども達は餅つきに,おやじの会は門松作り,鬼火焚き準備にと一日を費やし,楽しく過ごすことができました。

 おやじの会では,朝早くから竹の切り出しを行い,門松班と鬼火焚き班に分かれてそれぞれがんばりました。門松は午前中に終わり,午後はおやじの会全員で鬼火焚き用のやぐらを作りました。

子ども達は本城公民館前で餅つきです。これは,開始前の様子です。

Img_0455どの子も餅つきができると,ワクワクしています。

学校の正面玄関と本城公民館前に門松を作りました。

Img_0457 縄の結び方にはコツがいり,熟練の技を披露してくださいました。

Img_0461

Img_0459 

鬼火焚きは,昨年以上に大きなやぐらが出来上がりました。おやじの会のメンバーは夜を楽しみにしながら,せっせとがんばりました。

 

Img_0476

Img_0479

Img_0481

Img_0489 完成を祝って,みんなでハイ!ポーズ。おやじの会OBにも参加していただき無事出来上がりました。

子ども達は,多くの人たちが来てくれるようにと,わらを巻いたものに絵を描きました。

Img_0464

Img_0465

Img_0466

Img_0467

Img_0468

Img_0469

Img_0470

Img_0471

Img_0472

Img_0473

Img_0474子ども達もかき終わった後,みんなでハイ!ポーズ。みんなの素敵な作品も見に来てくださいね。菱刈のライスセンターのすぐ近くに出来上がった大きなやぐらが目印です。

1月5日(日)の午後5時30分くらいに開始する予定です。