宿泊学習(1日目)
交流のレクレーションとテント設営の様子です。



本城小
伊佐市菱刈南浦3449 0995-26-0054
交流のレクレーションとテント設営の様子です。


天候が心配されますが,5年生が元気に宿泊学習(1泊2日 霧島自然ふれあいセンター)に出発しました。


先日の修学旅行(2泊3日 種子島)での,住吉小学校での交流学習の様子が,西之表市の広報誌(6月号)に掲載されました。よろしかったら,西之表市のホームページからご覧ください。


今日は,講師に宮﨑保さんを迎えて人権集会を行いました。

田植えができるまでの準備です。
今日は,苗の準備をしました。


今日は2校時に児童総会がありました。
きまりを守って,仲の良い楽しい学校にしよう!
という年間目標が決まりました。

水泳学習に備えて,5年生と6年生が協力してプール掃除を行いました。
ピカピカになりました。

今日は,2年生が,夏野菜(なす・ピーマン)の苗を畑に植えました。
たくさん収穫できるといいです。

プールの中はもちろんのこと,周囲の植木もきれいにします。
職人技です。


水泳学習に向けて準備が始まっています。
小プールの清掃は,ほぼ終わりました。

大プールの方は,今週,高学年児童と職員で頑張ります。
