プロフィール

フォトアルバム

本城小

伊佐市菱刈南浦3449 0995-26-0054

本城っ子ブログカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

2014年5月19日 (月)

研究授業がありました!

5月19日の5校時に4年生学級で本校第1回目の研究授業を行いました。

豊かな心を育む教育実践のあり方

~思いやり・規範意識を高め,学力の充実を図るために~ 

のテーマのもと,昨年度までの研究教科である算数の授業が行われました。

Dscf6521

4年生の子どもたちは,学習のしつけをしっかり身につけ,

意欲的に学習課題に取り組んで発表していました。

Dscf6527Dscf6538

 その後授業研究を行い,本時の学習の進め方やテーマである学習規律のあり方等につい

て話し合いました。活発な意見交換がなされ,今後の研究の方向性も見えてきました。

Dscf6547

今後も本城小の子どもたちに豊かな心を育む指導を行いながら,学力向上を目指して行きた

いと思います。

続きを読む »

2014年5月17日 (土)

本城校区体験活動始まる!

5月17日(土)に本城校区コミュニティーの体験活動がスタートしました。

第1回目は,覚誓寺の清掃を9時~11まで行いました。

本城小の子どもたち1年生~6年生13名と保護者,支援者を合わせて約30名が

おきな草大学(本城のおじさま方・おばあさま方約20名)と一緒に覚誓寺の草取りをしました。Dscf0362

約1時間30分の作業でしたが,子どもたちは地域のおじいさん,おばあさんと話をしながら

一生懸命草取りを頑張りました。Dscf0367_2

Dscf0368

作業終了後,きれいになった境内でおやつを食べたり,お寺の見学をして楽しみました。Dscf0375

6月は,田植えです。どんな活動になるか楽しみです。

続きを読む »

2014年5月16日 (金)

一日遠足がありました

 5月16日に春の一日遠足がありました。3・4年生は,河頭浄水場の見学に行きました。職員の方に,川の水が水道から出てくるきれいな水になるまでの過程を丁寧に教えていただきました。子どもたちは,蛇口をひねれば当たり前のように出てくる水のありがたさを実感してくれたようでした。

 昼食は,浄水場近くの都市農業開発センターでとりました。天候にも恵まれ,楽しく過ごすことができましたhappy01

Img_8531

Img_8539

Img_8564

Img_8575

Img_8625

続きを読む »

2014年4月23日 (水)

交通教室がありました

 2時間目と3時間目に,交通教室がありました。1,2年生は,道路の歩き方について,3~6年生は,自転車の乗り方について指導を受けました。今日から,3年生は,自分の公民館区内で,4~6年生は,校区内で自転車に乗ることができるようになります。ヘルメットをしっかり着用して,安全に気をつけて乗りましょうsign03

 

Img_8307

Img_8309

Img_8316

Img_8321

Img_8336

続きを読む »

2014年4月17日 (木)

運動能力調査がありました

 2年生から6年生が,運動能力調査を実施しました。この結果から自分の課題を知り,体力面や運動面での向上を図っていきます。個人の課題と共に学校としての課題の克服にも取り組んでいきます。

Dscf6233

Dscf6234

Dscf6235

Dscf6236

Dscf6237

続きを読む »

2014年3月28日 (金)

ありがとうございました。お世話になった先生方

 3月は別れの季節です。今年度も,8名の先生方が異動,退職されました。今日の辞任式では,本城小学校を去る先生方が,一人一人いろんなことを語ってくださいました。その話を聞いて,目を真っ赤にしている子どももいました。8名の先生方,これまで本城小学校のためにご尽力いただきありがとうございました。これからのご活躍に期待しています。

Img_7536

Img_7551

Img_7563

Img_7564

Img_7574

Img_7579

Img_7597

Img_7641

Img_7663

Img_7699

Img_7732

Img_7743

 

続きを読む »

2014年3月26日 (水)

「恋するフォーチュンクッキー」謝恩会バージョン

 先日,平成25年度卒業生とその保護者による謝恩会が開催されました。様々な趣向をこらしたとても楽しい謝恩会となり,大盛り上がりでした。

 その中で,「恋するフォーチュンクッキー」の謝恩会バージョンがお披露目されました!保護者の方の撮影と親父の会の犬童さんのビデオ編集で,とても素晴らしい仕上がりになっていますhappy01制作に携わった皆様,本当にありがとうございました。

下のURLをクリックするとご覧になれますsign03

http://www.youtube.com/watch?v=arC2mfHPYCU&feature=player_detailpage

 

2014年3月20日 (木)

ラジオ作文のお知らせ

 MBCラジオで放送されている「私たちの作文」(毎週日曜日午前9時00分~9時20分)で,6年生の永森彩夏さんと吉原亜美さんの作文が読まれますhappy01

 ・4月 6日 永森彩夏さん 『大好きな習字』

 ・4月13日 吉原亜美さん 『ありがとうが言えなくて』

※ 先日,ラジオ作文コンクールで優秀賞を受賞した徳田怜央くんの作文が,本人の朗読(録音)で放送されます。放送予定日は,3月30日です。

続きを読む »

2014年3月16日 (日)

おきな草祭りⅡ  3年生 堂々と発表

 

午後から行なわれた演芸の部では,3年生が堂々と発表してくれました。

とても大きな声でハキハキとしており,また演奏もとても上手でした。

Img_0096_2「おきな草」の歌や「伊佐市歌」を歌ったり,「パフ」をリコーダーや太鼓などで合奏したりと,とても上手でした。また,とても大きな声で発表できました。

Img_0097

 

続きを読む »

3月16日(日)おきな草祭りⅠ おきな草コンテスト

本日は,本城校区コミュニティ協議会主催によるおきな草祭りが行なわれ,おきな草コンテストで多くの児童が表彰されました。表彰おめでとうございます。

【低学年の部】

教育長賞  3年 田中 真歩さん

入   選  1年 浦崎 愛未さん   野久尾 譲竜君

        2年 橋ノ口里志君    久木山 愛音さん

        3年 平形 紗愛さん   山下 侑心君

【高学年の部】

優 秀 賞  6年  松下 優寛君

審査員賞  6年  日高 明依利さん   5年 永元 心動君

教育長賞  4年  福元 美結君

入   選  4年  枦山 志穂さん

        5年  山之内 結音さん  久木山怜那さん

        6年  前田 麗奈さん    鳥巣 颯大君

続きを読む »