プロフィール

フォトアルバム

本城小

伊佐市菱刈南浦3449 0995-26-0054

本城っ子ブログカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

2013年10月20日 (日)

楽しい1日になりました!

 19日に校区体験活動がありました。今回は,バスと電車を乗り継いで水族館に行きました。イルカのショーを見たり,バックヤードを見学させてもらったりと,とても楽しい一日を過ごすことができましたhappy01

Img_0403_6

Img_0414_2 電車の切符を切ってもらうのも,社会勉強ですねwink
Img_2588

 

Img_2527

みんな,イルカショーを楽しんでいました。

Img_2589 イルカショーのお手伝いに,本城小の子どもが選ばれました。

Img_2611

Img_2618 バックヤードの見学です。

Img_2643

Img_2669

Img_2636

Img_2640買い物も楽しんでいましたsign01

Img_2687 楽しい校区体験活動になりましたhappy02

 

 

2013年10月17日 (木)

青少年劇場がありました

 今日は,劇団如月舎の方々による舞台劇,「のらねこハイジ」の公演が本城小学校の体育館でありました。子猫のハイジが,のら猫の仲間に支えられたくましく成長するという物語です。目の前で演じられるプロの方々の熱演に,みんな目を輝かせて見入っていました。芸術の秋を,子どもたちは満喫できたようですhappy01

Img_2490

Img_2513

Img_2480 近隣の小学校からも児童や先生方が集まり,一緒に鑑賞しました。
Img_2487

Img_2493 みんな,我を忘れ劇に見入っていましたhappy02

Img_2517

Img_2521 最後は,劇団の方と一緒に記念写真camera

続きを読む »

ラジオ作文のお知らせ

  MBCラジオで放送されている「私たちの作文」(毎週日曜日午前9時00分~9時20分)で,6年生の德田迅君の作文が読まれますhappy01これで8週連続ですsign03

 ●10月27日 題『苦手な教科』

2013年10月15日 (火)

上手に切れるかな?

 6年生の図工で,木を使った工作をしています。今日は,電動糸ノコギリを使って木を切る活動をしました。友達が切っているときは,危険がないようにできる範囲でお互いに手伝いをしてあげていました。完成が楽しみですhappy01

Img_0326

Img_0333

Img_0339

Img_0341

みんなで大盛り上がり!市民体育祭

 3連休中日の13日に,伊佐市の市民体育祭が開催されました。絶好の青空の下,スポーツの秋を満喫することができました。我らが本城地区は,本城小親父の会を中心に,「勝つことよりもみんなで楽しもう!!」の気持ちで,チームカラーがピンクということもあり,ひときわ目だっていました。本城小からは,「Honzyou-Girls」の市民体育祭限定バージョンが登場し,みんなを盛り上げてくれました!プログラム最後の,地区別対抗連鎖リレーでは,女子チームが意地を見せ,見事一位でゴールテープを切ることができましたrun子どもからおとなまで,大盛り上がりの市民体育祭でしたhappy01来年も楽しみですねsign03

Img_0303_2

Img_1093_3

 

Img_1091

 

Img_1973

 

Img_1079

Img_2033

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_2046

 

Img_0318

Img_2135


 

Img_1987

Img_1115

Img_1130

 

Img_2182

 

Img_2242

 

 

2013年10月11日 (金)

拡大!Honzyou-Girls

 日曜日の市民体育祭での本城地区の応援を任されているのは,本城小のアイドルグループ(?)「Honzyou-Girls」です。市民体育祭で本城地区を盛り上げるため,昼休みに体育館で応援の練習をがんばってくれていますsign03これまで,夏祭り,敬老会と登場してきましたが,3度目の登場です。今回は,4年生と3年生の女の子も一部参加し,一気に人数が増えましたsign03みんな「本城を優勝させるぞ~!」と意気込んでいます。当日は,ハロウィンの時期ということもあり,それにちなんだ格好もしてくれるそうです。どれだけはじけてくれるか楽しみですhappy01皆さん,ぜひお越しくださいwink

Img_0290

Img_0292_2

Img_0294

Img_0297_2

ラジオ作文のお知らせ

 MBCラジオで放送されている「私たちの作文」(毎週日曜日午前9時00分~9時20分)で,6年生の福田あすかさんの作文が読まれますhappy01これで7週連続ですsign03あすかさんの作品は,10月6日に続き,2回目の採用になりますsign03

 ●10月20日 題『注意できる6年生になるために』

2013年10月 8日 (火)

今日はお弁当!

  台風24号の影響で10時から学校が始まりました。1,2時間目を終えた後,昼食となりましたが,今日は給食がお休み。昼食は弁当でした。(パンだけ出ました!)めったにないことなので,みんなうれしそうにおうちの人が作ってくれた弁当を食べていましたhappy01

Img_0216_3

Img_0217_3

Img_0218_2

Img_0213_9

Img_0214_4

Img_0215_2

Img_0220

Img_0221

 

 

 

 

 

 

すい体の体積は?

 6年生の算数の授業で,すい体(三角すいや円すい等…)の体積を求める公式についての学習をしました。実際に,角柱や円柱の容器にすい体の容器に入れた水をうつしかえながら考えました。すい体の体積=底面積×高さ×3分の1ですよ!忘れないでねhappy01

Img_0200

Img_0203_2

 

Img_0206

 

Img_0210

2013年10月 6日 (日)

第52回鹿児島県ちびっこサッカー選手権大会姶良伊佐地区予選大会

 姶良総合運動公園で,ちびっこサッカー選手権大会の姶良伊佐地区予選が行われました。さわやかな秋空が広がる中で,子どもたちはコートを全力で駆け回っていました。10月は毎週試合に出場します。勝利をめざして,がんばってもらいたいですhappy01

Img_1608

Img_1611_2


 

Img_1620

Img_1712


 

Img_1736

Img_1753


 

Img_1777

Img_1795


 

Img_1811

Img_1849