プロフィール

フォトアルバム

本城小

伊佐市菱刈南浦3449 0995-26-0054

本城っ子ブログカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

2013年9月19日 (木)

ラジオ作文のお知らせ

 MBCラジオで放送されている「私たちの作文」(毎週日曜日午前8時40分~8時59分)で,6年生の德田怜央君の作文が読まれますhappy01これで4週連続ですsign03

 ●9月29日 題『苦手な作文だけど』

 運動会の開会式の時間帯ですが,聴ける方は,ぜひ聴いてくださいsign03

 

     

 

 朝夕の寒暖の差が大きいですね。体調管理に気をつけましょう!

2013年9月16日 (月)

敬老会がありました

 11時から,本城小の体育館で本城地区の敬老会が開催されました。開会行事では,1年生と6年生の代表が,あいさつをしてくれました。

 その後,1・2年生がかわいらしく歌を披露してくれました。高齢者の方々はもちろん,会場で見ている方もにっこり微笑みながら低学年の歌う様子を見ていましたsign03

 その次に,「Honzyou-Girls」のダンスが披露されました。本城夏祭りに続き2回目の登場でした。元気いっぱいのダンスで,みんなを楽しませてくれましたhappy01

Img_0662

Img_0764

Img_0778

Img_0781

Img_0790

Img_0784

 

 

2013年9月14日 (土)

復活!Honzyou-Girls!!

  16日は,本城地区の敬老会が開催されます。敬老会でのダンス披露に向け,本城夏祭りで結成された5・6年生女子によるユニット「Honzyou-Girls」が再結成されましたvirgo

 今日の午前中は,体育館に集まりダンスの練習をしました。運動会の練習で疲れているはずですが,本当に元気です!!明後日も,元気ハツラツなダンスを披露し,高齢者の方々を楽しませてもらいたいと思いますhappy01

Img_9728_2

Img_9733

Img_9740

Img_9739_2 ダンス前のあいさつも,みんなでアイデアを出し合っていましたsign03

2013年9月13日 (金)

マスゲームの練習がありました

 7時半から,体育館で運動会でのマスゲームの練習がありました。PTA会員の方や地域の方にたくさん集まっていただきました。本番に向け,徐々に仕上がってきています。次の練習もよろしくおねがいしますhappy01

Img_9716_7

Img_9727

    

  

 

 

 

2013年9月12日 (木)

敬老会に向けて

今日の仲良し音楽で,1・2年生の子ども達が敬老会で発表する歌の発表をしました。3年生以上の子ども達は,それを聞いて「大きな声で歌っている。」,「とても堂々としている。」などの感想を述べていました。若干緊張気味の1・2年生でしたが,本番ではより一層りっぱな発表をしてくれることでしょう。9月16日の本番がとても楽しみです。午後0時20分ごろ,本城小学校の体育館で発表する予定です。

Img_4411

Img_4413

2013年9月10日 (火)

田んぼで遊ぼう NHKで公開されます

 9月11日(水)の午後6時から午後7時に放送される『情報ウェーブ鹿児島』の中で,8月に行われた「田んぼで遊ぼう」の様子をビデオで紹介します。6時30分頃の予定ですが,ぜひご覧ください。もしかしたら,下のような画面が出てくるかもしれませんね。Img_0030_2

 

2013年9月 9日 (月)

ラジオ作文のお知らせ

 MBCラジオで放送されている「私たちの作文」(毎週日曜日午前8時40分~8時59分)で,6年生の吉原彩美さんと長谷川紗良さんの作文が読まれますhappy01

 ●9月15日 吉原彩美さん 題『ついに始まった小学校最後の1年』

 ●9月22日 長谷川紗良さん 題『久しぶりに取った100点』


 ぜひ,聴いてくださいsign03

2013年9月 7日 (土)

卓球大会がありました!

 今日は,午前中に,伊佐市教職員卓球大会が開催されました。本城小学校からは,「本城光治良’s」と「本城ピンポン's」の2チームが出場しました。珍プレー連発,たまに好プレーでとても盛り上がりましたhappy01

Img_20130907_103244 Img_20130907_103317

Img_20130907_105744 Img_20130907_105948

Img_20130907_105833 Img_20130907_104935

 ルールを微妙に理解していない〇田先生!おとぼけプレーで,チームメンバーだけでなく,対戦相手も爆笑させていましたsmile

2013年9月 6日 (金)

1食分の食事について考えよう

 4時間目に6年生教室で,栄養士の先生に1食分の食事についての授業をしていただきました。いろんな食材を使って,栄養のバランスをとることの大切さを学ぶことができました。

 今回,6年生だけでなく1~5年生でも栄養士の先生に授業をしていただきました。ありがとうございましたhappy01

Img_9598 Img_9612
Img_9616 Img_9619
 学んだことを,2学期の家庭科の学習でも生かしましょうsign03




2013年9月 5日 (木)

本城ソーランの練習が始まりました

 今年で3年目となる,運動会での全校児童による表現運動「本城ソーラン」の練習が今日から始まりました。スムーズに練習ができるよう,1学期から少しずつ練習に取り組んできました。そのため,初日からみんな上手に踊ることができました。運動会当日までにどこまで仕上がるか楽しみですhappy01

Img_9571 Img_9578