プロフィール

フォトアルバム

本城小

伊佐市菱刈南浦3449 0995-26-0054

本城っ子ブログカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

2013年9月 4日 (水)

応援団長総選挙!

 運動会の花形と言えば,何といっても応援団。今年の応援団は,紅白それぞれ12名で編成させます。その内6年生は4名ですが,紅白とも3名が応援団長に立候補しました。そこで,今日の昼休みは,全校で同じチームのメンバーで選挙をして,団長を決めようということになりました。

 まず,立候補者がみんなの前で抱負を述べました。その後に,投票用紙に団長としてがんばってもらいたい人の名前を書いて投票しました。そして,スムーズに団長が決まりました。今年は,両チームとも女性団長となりましたsign03残念ながら団長に選ばれなかった2名は,副団長として団長と協力してがんばってくれます。応援団長も決まり,両チームともさらに運動会に向けて気合が入ったようでしたhappy01

Img_9568_2 Img_9569




2013年9月 3日 (火)

運動会の練習が始まりました

 今日から,運動会の全体練習が始まりました。全体練習の初日は,体育館でラジオ体操の練習をしました。真剣にラジオ体操をすると,体がだいぶ温まりうっすら汗もかきます。運動会本番に向けて,本気のラジオ体操をするよう心がけて練習を続けてほしいと思います。

Img_9548 Img_9547

                                         5・6年生がお手本になってくれました。

Img_9549 Img_9550

動きがそろうと,とてもきれいですね!






2013年9月 2日 (月)

元気にスタート!高学年

 2学期が始まりました。明日は,さっそく運動会の練習も始まります。それに先駆けて,高学年でラジオ体操の練習をしました。明日からの練習は,下級生の良いお手本となることを意識して臨んでもらいたいと思いますsign01

 今日は,あいにくの雨rainで校庭は水浸しでしたが,昼休みは,高学年は体育館で元気に遊んでいましたsign032学期初日でしたが,みんなとても元気でした。高学年が活気づくと学校全体が元気になります。これからしばらく運動会の練習で大変ですが,このパワーでみんなを引っ張っていってほしいと思いますhappy01

Img_9519_5 Img_9521_4
細かな動きまで気を付けて,ラジオ体操の練習をしました。

Img_9523 Img_9524

昼休みは,体育館で元気にボール遊びbaseball歓声が上がっていましたsign03
















2学期始業式

 いよいよ2学期が始まりました。

 子ども達も元気に登校し,また4年生に新入生が加わり,学校に活気が戻ってきました。

始業Img_4321式の児童代表で,4年生の日高明希(あいき)君が,2学期の誓いを述べました。その中で「無駄話をせず,集中して学習をする。運動会でも精一杯がんばる」と話をし,2学期にかけての意気込みが感じられました。他の子ども達もそれぞれ,誓いを立てたことでしょう。その目標を忘れず頑張ってほしいと思います。

 Img_4318右の写真は4年生の新入生 出ノ口美颯(みはや)さんです。ニコニコ笑顔のかわいい女の子。きっと友だちと仲良くがんばってくれることでしょう。

 授賞式も行いました。漕人jrでカヌー大会に参加した子ども達が,「水辺の楽校 さつま龍舟祭」で第3位になり,また6年生の島子颯晟(はやせ)君が九州ブロック空手道の組手個人戦の部で第2位に入るという成績を挙げました。

カヌー大会で3位に輝いた漕人jrの面々         九州ブロック大会2位の島子颯晟君

Img_4333    Img_4338

Img_4336第50回記念硬筆展の表彰もあり,優秀賞の3年生平形紗愛(さえ)さん他8名が表彰されました。尚,参加した全員に参加賞もいただきました。

2013年8月30日 (金)

ラジオ作文のお知らせ

 MBCラジオで放送されている「私たちの作文」(毎週日曜日午前8時40分~8時59分)で,6年生の岸良樹華さんの作文が読まれますhappy01

    題『1年間で頑張りたいこと』

 9月8日に放送予定です。ぜひ,聴いてください!

 9月2日から,いよいよ2学期が始まります!宿題は,もう終わったかな!?

 元気に登校してくるのを,楽しみにしていますsun

2013年8月26日 (月)

「田んぼde遊ぼう」が新聞に掲載されました!

 8月11日に開催された,おやじの会主催「田んぼde遊ぼう!」の記事が,本日の南日本新聞に掲載されていますhappy01「地域総合面」です。ぜひご覧くださいsign01

Img_9502

                                       (写真:犬童拓郎さん)

2013年8月21日 (水)

民生委員との交流がありました

 午後から,民生委員の方と職員との交流会がありました。本城小の校庭で,グランドゴルフをしました。ホールインワンやニアピンが出るたびに,大きな歓声が上がっていました。民生委員の皆さま,ありがとうございましたhappy01

Img_9476 Img_9491

Img_9488 Img_9482
力加減が必要で,意外と難しいです!

2回目の出校日でした

 今日は,2回目の出校日でした。「宿題終わった?」「まだあ。」校門をくぐる子どもたちからは,こんな会話が聞こえてきました。大きな怪我や病気もなく,みんな元気に過ごしているようです。夏休みも,残り10日ほどとなりました。最後まで,心ゆくまで夏休みを満喫してもらいたいです。宿題もがんばってねsign01happy01

Img_9464 Img_9463

朝や掃除時間は,みんなで校庭の雑草抜きをしました。

Img_9465 Img_9467

Img_9469 Img_9471

サッカー少年団の表彰もありました。おめでとうsign03

2013年8月18日 (日)

菱刈杯争奪少年サッカー大会

 菱刈杯争奪少年サッカー大会が,忠元公園で開催されました。今回は,本城サッカー少年団が大会運営の担当でした。残暑が厳しい中でしたが,AチームもBチームも,コートの中で所狭しとボールを追いかけていました。暑さに負けず,みんながんばりました!!

Img_9447

 快晴の下で開催することができましたsun

【元気いっぱい走り回るBチーム】

 Bチームは,見事3位入賞を果たしましたhappy01

Img_0005 Img_0010_2

Img_0016 Img_0034

Img_0045 Img_0211

Img_0038 Img_0207

【ゴールを目指すAチーム】

Img_0090 Img_0139 

Img_0144 Img_0137 

Img_0110 Img_0303
Img_0161 Img_0299

2013年8月12日 (月)

サッカー少年団のキャンプがありました!

 8月10日と11日に,サッカー少年団のキャンプがありましたsoccer

Img_9879 Img_9861
Img_9897 Img_9883

Img_9907 Img_9908

Img_9917 Img_9971
 初日の午前中は,魚のつかみ取りをしたり,プールで泳いだりしました。県内観測史上2番目の暑さを記録した日でしたが,暑さに負けずに元気に遊んでいましたhappy01

Img_9331 Img_9334_2
Img_9341 Img_9348

Img_9342 Img_9344

Img_9373 Img_9396

 夕方からは,湯之尾の公民館でキャンプをしました。みんなでバーベキューをしてお腹いっぱいになりました!食べた後は,スイカ割りをして楽しみましたhappy01夜は10時消灯でしたが,もちろん10時に寝るはずもなく,遅くまで声が聞こえていましたcoldsweats01これも,いい思い出ですねsign01

Img_9411_2 Img_9412
Img_9421 Img_9423
 翌朝は,早く起きてみんなでラジオ体操sunその後,朝ご飯を食べました。そして,片付けをして解散となりました。お父さんやお母さんたち育成会の方々がいろんな準備をしてくださり,楽しいキャンプになりましたhappy01「みんな,お父さんやお母さんに感謝しましょうねhappy01

 この後すぐに開催される『おやじの会主催「田んぼで遊ぼう」』へ向けて,慌ただしく公民館を後にする少年団一行でした・・・(「田んぼで遊ぼう」と順番が逆になってしまいましたwobbly