本城小
伊佐市菱刈南浦3449 0995-26-0054
今日は3年最後のグループのふれあい給食です。おいしそうに食事をほおばっていて,「写真を撮るよ。」と言ったら,慌てて食べようとする姿が,とても可愛らしいでした。
今日は,宿泊学習最終日です。雷もひどかったようですが,体育館でぐっすり眠れたようです。
寝袋にくるまって,ぐっすり眠る子ども達です。昨日の雷もなんのそのって感じですね。
昨日は,みんなで協力しながらカレー作りに挑戦し,できあがったカレーライスをおいしく食べたようです。
気がつくのが遅くなりましたが(今週の日・月曜日あたりでしょうか),「ふるさとたっぷりMBC」というMBCのホームページのトップにある「出前授業」をクリックすると,本校での出前授業の様子が写真で出ていました。そちらもぜひご覧ください。
http://www.mbc.co.jp/demae/ ( MBC 出前授業)
今日は,夜中から激しい雨が降るという予報もあり,残念ながら野外テントでの宿泊はなくなりました。体育館で寝袋に包まって寝ることになるようです。
右の写真は,寝袋の使い方について学んでいるところです。
今日(7月3日)は3年生の第2グループです。カレーライスがメニューだったこともあり,さらに校長先生と食べていることで,それはそれはおいしそうに食べていました。
口を大きく開けて,ご飯をパクッ!!
今日(7.2)の仲良し体育は,学級毎に長なわを使っての練習でした。2年生以上の子ども達は,8(はち)の字に連続してみんなで跳ぶようになり,とても上手になってきました。また,1年生も長なわを使って,まずは慣れさせることから始まり,みんなで一緒に跳ぶ練習をし,全員で跳ぶようになりました。
1年生の練習風景です。
2年生からは,8の字に挑戦。どの学年も多くの回数を跳べるようになってきました。
3年生の練習風景です。
4年生です。(5年生は先ほどのブログで伝えたとおり,宿泊学習です。)
6年生(さすがに体格も良くなり,飛び方も豪快で上手です。)
今日(7月2日)から,菱刈中学校区5小学校(菱刈,湯之尾,田中,南永,本城)合同による,5年生の集団宿泊学習が始まりました。他学年の子ども達や,保護者の方々,先生方に見守られながら出発式を行い,元気良く出発しました。
2年生の子ども達が今日授業を行いました。みんな真剣に授業に取り組んでいました。
下の記事も本日アップしました。
今日から3年生です。3年生の子ども達がおいしそうに食べていました。
下の記事も今日アップしました。