
本城小
伊佐市菱刈南浦3449 0995-26-0054
今日は,2校時から4校時にかけて,各学年で着衣水泳を行いました。服を膨らませたり,ペットボトルを持ったりして,気を楽にしながら空を見上げると,自然に体が浮くことを知り,もし万が一服を着たまま(あってはならないことですが)川や海に落ちた場合は,あせらず誰か助けがくることを待つのが最良の策だということを学びました。
一番良いのは,絶対に友だちだけで行かず,また「危険」「遊泳禁止」と書いてあるところでは絶対に泳がないことです。水難事故が無いよう,お互いに気をつけたいものです。
1年生・2年生の練習風景です。おっかなビックリの子ども達も次第に慣れてきて,上手に浮いていました。
3・4年生は更に上手に浮くことができました。
さすが5・6年生。これなら安心ですね。
7月6日の土曜日に,南銀カップ少年サッカー大会第2節が本城グラウンドで開催されました。激しい雨が降り,水びたしのグラウンドで泥だらけになりながらがんばりました!
午前中はBチームが試合をしました。時折晴れ間も見え,グラウンドコンディションは悪くありませんでした。しかし,午後になると…
激しい雨が断続的に降り,グラウンドは水びたしになってしまいました!

午後からはAチームが試合をしました。水びたしのグラウンドで,ボールも思うように転がりません。そんな中で,泥だらけになりながらボールを追いかけていました。悪条件の中,よくがんばっていました!!
毎回,犬童さんが試合の様子を撮影しに来てくださいます。今回は,中学生のお子さんも別会場でサッカーの試合があったのですが,中学校の試合の合間をぬって少年団の試合の撮影もしてくださいました。ありがとうございました。