プロフィール

フォトアルバム

本城小

伊佐市菱刈南浦3449 0995-26-0054

本城っ子ブログカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

2013年7月16日 (火)

もうすでに…本城ソーラン練習

 今年度の秋季大運動会は9月29日(日)の実施であり,まだまだ先のようにも思えますが,よくよく考えると残り2ヶ月とちょっとなのです。

 そこで,今日は一昨年から始めた本城ソーランの,第1回目の練習を行いました。1年生以外の子ども達は,去年も練習して体が覚えているのでしょうか,音楽が始まると,自然に踊り始めました。「手先をピンと伸ばす」,「張りのある動き」など,まだまだ課題はありますが,第1回目としては,まずまずでしょうか。

 今年は先ほども述べましたとおり,9月29日(日)に秋季大運動会があります。ぜひ多くの方のご参加,ご声援をお願いします。

Img_5405 Img_5420

Img_5406 Img_5408

Img_5411 Img_5419

2013年7月14日 (日)

先週金曜日に・・・2年生ふれあい給食

7月12日(金)の給食では,2年生の女の子たちが校長先生といっしょに給食をとりました。ニコニコ笑いながら,少しはにかみながら,校長先生といろいろな話をして嬉しかったようです。

Img_5401 Img_5403

2013年7月12日 (金)

汚れはおちたかな?

 6年生の家庭科の授業で,洗濯の実習をしました。まずは,校庭で汚してきた靴下を洗いました。その次は,事前にしょう油をたらしてシミをつくっておいたタオルを洗ってみました。水だけで落ちないシミも,洗濯液を使って洗うときれいに落ちました。これを生かして,夏休みに家でも洗濯にチャレンジしてみてねhappy01

Img_9026_2 Img_9032Img_9028 Img_9030

2013年7月11日 (木)

2年生ふれあい給食Ⅱ

2年生の第2グループです。口をパクッと開けて,それはそれはおいしそうに食べていました。

Img_5399 Img_5400

着衣水泳

 今日は,2校時から4校時にかけて,各学年で着衣水泳を行いました。服を膨らませたり,ペットボトルを持ったりして,気を楽にしながら空を見上げると,自然に体が浮くことを知り,もし万が一服を着たまま(あってはならないことですが)川や海に落ちた場合は,あせらず誰か助けがくることを待つのが最良の策だということを学びました。

 一番良いのは,絶対に友だちだけで行かず,また「危険」「遊泳禁止」と書いてあるところでは絶対に泳がないことです。水難事故が無いよう,お互いに気をつけたいものです。

1年生・2年生の練習風景です。おっかなビックリの子ども達も次第に慣れてきて,上手に浮いていました。

Img_5373 Img_5384

3・4年生は更に上手に浮くことができました。

Img_5359 Img_5361

さすが5・6年生。これなら安心ですね。

Img_5392 Img_5394

2013年7月10日 (水)

2年生ふれあい給食1

今日は2年生1グループが校長室でふれあい給食。初めての校長室での給食で,緊張気味というよりは興奮気味の子どもたちでしたが,校長先生と楽しく話をしながら楽しそうな様子でした。

Img_5355 Img_5356_2

2年生 水遊び

今日の3・4校時は2年生が,生き物探し(?水遊びかな?)を目的に近くの小川に行きました。どの子もとても生き生きとしていて楽しそうでした。12時のチャイムが鳴ると「えっ,もう12時ですか?まだ遊びたいな。」と言うほど,嬉しそうに活動していました。Img_5308 Img_5310

Img_5321 Img_5326

Img_5328_3 Img_5337

Img_5353_2 Img_5354

2013年7月 9日 (火)

水泳大会開催

梅雨開け宣言が出され,今日は真夏を思わせるような暑い日差しでした。そんな中,水泳大会が行われ,新記録も出ました。

3年生の女子25m自由形で平形紗愛(さえ)さんが,4年生の男子50m自由形で日高明希(あいき)さんが新記録でした。

Img_5302 Img_5305

1,2年生の様子です。

Img_5089_2 Img_5090 Img_5091

Img_5108 Img_5113 Img_5121Img_5126 Img_5136 Img_5168

Img_5175 Img_5192 Img_5070

3年生から6年生までの子ども達の様子です。高学年となると,さすがに堂々とした姿で,落ち着きが見られます。

Img_5071 Img_5069 Img_5073

Img_5078 Img_5076 Img_5082

Img_5084 Img_5207 Img_5234

Img_5236 Img_5241 Img_5251

Img_5246 Img_5247 Img_5248

Img_5249 Img_5255_2 Img_5256

Img_5257 Img_5258 Img_5271

2013年7月 8日 (月)

頑張っています!放課後練習

 現在,5・6年生を対象とした,水泳の放課後練習をしています。それぞれの目標を設定し,その目標を越えられるよう練習を頑張っています!水泳記録会の選手候補になっている子どもは,タイムを計り1秒でもタイムを縮められるよう,泳ぐ速さにも注意して練習をしています。水泳記録会の前に,明日は校内水泳大会です。明日も良い成績が残せるよう頑張りますhappy01

Img_9139 Img_9140

Img_9129_3 Img_9121

2013年7月 7日 (日)

南銀カップ少年サッカー大会第2節

 7月6日の土曜日に,南銀カップ少年サッカー大会第2節が本城グラウンドで開催されました。激しい雨が降り,水びたしのグラウンドで泥だらけになりながらがんばりました!

Img_7536_30 Img_9630_3

午前中はBチームが試合をしました。時折晴れ間も見え,グラウンドコンディションは悪くありませんでした。しかし,午後になると…

Img_8963_4 

激しい雨が断続的に降り,グラウンドは水びたしになってしまいました!

Img_9735_3 Img_9744_2
午後からはAチームが試合をしました。水びたしのグラウンドで,ボールも思うように転がりません。そんな中で,泥だらけになりながらボールを追いかけていました。悪条件の中,よくがんばっていました!!

 毎回,犬童さんが試合の様子を撮影しに来てくださいます。今回は,中学生のお子さんも別会場でサッカーの試合があったのですが,中学校の試合の合間をぬって少年団の試合の撮影もしてくださいました。ありがとうございました。