プロフィール

フォトアルバム

本城小

伊佐市菱刈南浦3449 0995-26-0054

本城っ子ブログカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

2023年5月11日 (木)

地域(ひしかり)探検 <3年生>

地域探検をしています。

今日は,学校の南側を探検しました。

太良城址にも上りました。

Img_0939

Img_0947

2023年5月10日 (水)

スケッチ大会

3年生以上は,校内や地域の施設で,それぞれのお気に入りの絵を描いていました。

元気な絵が描けたかな?

Img_9222_2

Img_2200_3

Img_9232_2

Img_9241_2

めざせ野菜つくり名人(2年生)

生活科の学習で,夏野菜の苗をみんなで植えました。

収穫が楽しみです。

Img_2226_2

朝顔の種を植えました。(5月10日)

1年生が晴天の下,朝顔の種を植えました。

1人8個づつです。大きくなあれ!

Img_9255

Img_9256

防草シートを敷きました。

梅の木の雑草対策で,防草シートを敷きました。

合わせて,小さな温室も出来上がりました。

Img_9251

Img_9252

2023年5月 9日 (火)

ふれあい学級の活動(5月9日)

今日は,ピーマンやミニトマト,ナスなど5種類の野菜の苗を植えました。

収穫したら,みんなで料理をしていただきます。

Img_2106

2023年5月 8日 (月)

スケッチ大会をひかえて…。

今週はスケッチ大会があります。

6年生は,混色表を使って,色使いの学習をしていました。

1年生は,絵の具やパレットの使い方を学習していました。

Img_2069_2

Img_2072_2

環水平アーク

4月27日(木)体力テスト中の空に「環水平アーク」が見られました。

虹が帯状になっている感じ…?! 

鮮明ではありませんが,珍しい現象でしたのでブログに載せました。

Img_6897

2023年5月 2日 (火)

5年生 図工 「のぞいてみると」 5月2日

「箱の中に世界を作って、のぞいてみよう!」 ということで,箱の中に差し込む光の様子から世界を想像して作ります。段ボールと格闘中です。

Img_2049

4年生 図工 「ここをつつんだら・・・」(5月2日)

「ここをつつんだら・・・」の学習では、手や体全体の感覚などを働かせ、思いのままに包む物を選んで、試して、表現する楽しさを味わいます。

Img_2044

Img_2045