本城小
伊佐市菱刈南浦3449 0995-26-0054
本日より,2学期が始まりました。
子供たちは朝元気に登校してきました。
笑顔あふれる初日を迎えることができました。
始業式では,
まず3人の児童代表が
夏休みの思い出や,2学期に頑張りたいことを
発表してくれました。
その後に,校長先生が
・ 子供たちに話した5つの0がどうだったか。
・ いじめは絶対にいけない。
5・6年生がお手本となって,みんなで仲良くすごそう。
・ 目標を持ち,その目標を到達するためにはどうしたらよいのか
考えて行動しよう。
などこれから始まる2学期を有意義に過ごすためのことを
お話しされました。
その後,硬筆展の表彰を行いました。
2学期もたくさん本城っ子が活躍することを楽しみにしています。
また,その活躍のようすをブログに載せていきたいと思います。
7月19日(金)は1学期の終業式でした。
「平成31年度」で始まった始業式から約4か月,
「令和元年度」の終業式を迎えました。
1学期間,欠席0の日数は33日。
1年生も大きく成長しています。
6年生も最上級生としてがんばりました。
それぞれ,1学期に頑張ったことや課題,
夏休みに頑張ることなどを発表しました。
次に校長先生から 1学期のまとめや
夏休みに頑張って欲しい「5つの0」についての
話がありました。
交通事故0,水難事故0,熱中症事故0
不審者による事故0,むし歯0
どうすれば守れるか家庭でも
話し合ってください。
そして,夏休み中の生活面や保健面の
気をつけることについて
担当の先生から話がありました。
最後に,歯と口の衛生ポスターの表彰を行いました。
夏休みもがんばる「本城っ子」を楽しみにしています。
いよいよ今週で一学期が終わりです。
子供たちは,一学期の復習に励んでいます。
さて,7月12日(金)に校内水泳大会が行われました。
1・2年生は小プールで,
水中じゃんけんやおはじきひろいをしました。
最後は水の中のフープをくぐるリレーをしました。
水泳学習が始まった頃は,
水に顔も付けられないようすが少し見られましたが
みんな水に慣れ,とても楽しんでいました。
3・4年生はビート板を使い,
バタ足で15mや25m泳ぎました。
5・6年生は
25m・50m自由形や平泳ぎを頑張りました。
この日に初めて足をつかずに泳げた子供もいて
とても,感動しました。
子供たち一人一人が目標に向かって
頑張った成果が見られた水泳大会となりました。