本城小
伊佐市菱刈南浦3449 0995-26-0054
1月も気がつけば残り僅かとなりました。
3学期も3分の1が終わろうとしています。
子供たちは,日々の学習を頑張っています。
1年生は国語科の単元「もののなまえ」でお店屋さんをしました。
先生方をお招きし,それぞれ描いた品物を売りました。
算数で習ったことも使い,
お釣りも間違えずにきちんと渡すことができました。
4年生は理科で,冬の植物のようすを
観察スケッチを行いました。
昨年の春から大事に育てたヘチマも
いよいよ最後の観察です。
葉や茎・実などがどのように変化したかを
それぞれ真剣に観察しました。
5年生は,人のたんじょうについて,
養護の先生にお話をして頂きました。
赤ちゃんがどのように大きくなるのかを
写真や本を見せてもらいながら話を聞きました。
このことをもとに新聞づくりをします。
どのようにまとめるか楽しみにしています。
寒い日が続きますが,
子どもたちはがんばっています!
本日から三学期の開始です。
朝から子供たちの元気な声が響いています。
始業式では児童代表として
れんじさんは
「なわとび発表会に向けて冬休みできなかったあや跳びと
3分間持久跳びを続けて頑張りたい」
るいさんは
「2学期は忘れ物が多くあったので気をつけたい
食後の歯磨きをしっかりしたい」
ゆきなさん
「残り3ヶ月さらに友達となかよくすごしたい。
学習では予習・復習を大切にしていきたい。」
と3人のお友達が目標を発表してくれました。
校長先生からは,
「3学期の目標をしっかりと立て,それに向かって頑張りなさい。
相手への思いやりを持った言葉遣いを大切にしましょう。」
とお話して頂きました。
それぞれ新たな目標に向かって前進していきましょう!!