本城小
伊佐市菱刈南浦3449 0995-26-0054
4月8日(月)に入学式が挙行されました。
今年は16人の新入生が元気に入場です。
その後に担任の先生から1人1人名前を呼ばれて,
元気に返事をすることができました。
校長先生からは
「学校生活を送るにあたって大切な『あ・い・う・え・お』」
についてお話をしてくださいました。
また,来賓の方々からも祝辞を頂きました。
みんな一生懸命話を聞いています。
最後に,6年生からは
「学校生活では,楽しい行事がたくさんあります。
なにか困ったことがあったら,
6年生やお兄さん・お姉さんに聞いてください」
と児童代表のあいさつがありました。
その後,教室へ行き担任の先生の話を聞きました。
いよいよ,75人での1年間がスタートです。
今年度も色々な場面での御協力よろしくお願いします。
いよいよ平成31年度が始まりました。
本年度も本城小学校のブログをよろしくお願いします。
・・・
少々 間があいてしまいましたが,
31年度のスタートの様子を
お伝えいたします。
4月8日(月)から新学期が始まりました。
新任式では,
新しく来られた6名の先生方のお話を聞きました。
その後に,6年生の代表児童から
それぞれの先生方へのメッセージや,地域の紹介がありました。
そして,始業式では
祥蓮さんが
「新学期になって勉強と運動の両立をしたい。」
など,新しい学年への抱負を発表してくれました。
校長先生からも
新年度に関するアドバイスがありました。
最後に,担任の先生の発表!
不安な顔が笑顔に一変!
みんな笑顔で1年が始まりました!!
本日は,修了式が行われました。
始めに,各学年の代表が校長先生から
修了証書を受け取りました。
次に,一年間の振り返りを発表しました。
できるようになったことや,頑張ったこと,
新学期までに頑張りたいことなど・・・
それぞれよく考えて発表をしていました。
その後に,校長先生から
「みんなの通知表を見ましたが,
頑張ってできるようになったことなどが
たくさん書いてあります。
成長したことは自信を持ちましょう。
そして,春休みケガや病気をしないようにし,
始業式の日全員揃うようにしましょう。」
というお話がありました。
それから春休みの過ごし方について,先生方から話がありました。
教室に戻った後,1年間過ごした教室をキレイに掃除をし,
最後の学級活動を行いました。