
10日に人権集会がありました。

今回は,まず各学級で「こんな学級にしたい」と
話し合って付けた歌詞を入れた学級歌をそれぞれの学級が
披露しました。
どの学級の子どもたちも生き生きと自信を持って歌っていますね。

次に,「どんな気持ち?」というテーマで話し合いました。

グループごとに分かれて,カードに書かれている気持ちを
選んで話をします。カードには,

「うきうき」「やったー!」「ほんわか」「えっへん」
「はぁー」「ぐすん」「ムカつくー」「ポツン」「くそぉー」
書いてあります。

先生から聞くときの注意として,うなずいたり,
「そうなんだ」「わかる」と言ったりしながら
聞くようにとお話がありました。
また,友達の名前を出すときは,いいことを話すときは
「たろうさんは」というように名前を出してもよいが,
よくないことを話す時は「〇〇さんが」というように話しましょう
と注意がありました。
この後グループごとに自分が話したい気持ちのカードをとって
1人1分程度で話をしました。
最後にグループの友達に話してみてどんな気持ちに
なったか感想を交流しました。
子どもたちは,友達にもやもやしたことを
聞いてもらえて「スッキリした。」など
自分の思いを聞いてもらえて
気持ちがよかったようです。
人権集会で相手のことを考えて聞く聞き方や
話し方を学んだようです。
今後も本城小全体で人権を大切にする心を育てていきます。