プロフィール

フォトアルバム

本城小

伊佐市菱刈南浦3449 0995-26-0054

本城っ子ブログカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

学校行事 Feed

2014年1月21日 (火)

交流給食

今日は,全学年が一緒のクラスで給食をしました。どの学級にも1年生から6年生の子どもたちが集まり,楽しそうに食事を味わいました。先生方も担任の先生以外はそれぞれのクラスに入り,得意なことや好きなことを話しながら楽しいひと時を過ごしました。また,給食センターや教育委員会の方も来て下さり,普段話せない方とも話をすることができました。

交流風景

Img_0577Img_0579_2

Img_0580


Img_0578_2

 

Img_0581_2

Img_0582Img_0584


Img_0583Img_0599_2Img_0600_2

Img_0602_2Img_0601_2

 

 

 

 

 

Img_0594_2Img_0595_2

Img_0596_2

Img_0597_2


Img_0589_3Img_0590

Img_0591_3Img_0592_3

Img_0585Img_0586_2

Img_0587_2

Img_0588_2

2014年1月20日 (月)

週末がんばりました(土曜日・・・緑の少年団,日曜日・・・空ビン回収)  PartⅡ

【1月19日(日)・・・空ビン回収】

 寒い日でしたが,朝9時から保護者や子ども達,そして先生たちも集まって空ビン回収を行いました。

 地域の皆様のおかげで,予想以上の瓶が集まりました。

Img_0551_6Img_0555

Img_0568

Img_0559

Img_0561_2

Img_0564

続きを読む »

週末がんばりました(土曜日・・・緑の少年団,日曜日・・・空ビン回収)  PartⅠ

1月18日(土)は緑の少年団が曽木の滝で行われた「平成25年度姶良・伊佐地区植樹祭」に参加し,また1月19日(日)には,空ビン回収をPTA事業部と各地区子ども会が中心となって行いました。

【1月18日(土)・・・緑の少年団,姶良・伊佐地区植樹祭に参加】

Img_0511_4

 4年生以上を中心に,また4年生以上のお兄さんやお姉さんがいる子ども達も参加して,「平成25年度姶良・伊佐地区植樹祭」に参加しました。Img_0512_2

Img_0514

Img_0515

Img_0516

Img_0517

 式典では,様々な表彰がありましたが,どの子も神妙な面持ちで,厳かに参加していました。

 式典が終わった後,ソメイヨシノを植える手伝いを行い,振舞われた猪なべとおにぎりを食べました。

Img_0525

Img_0529

Img_0531

Img_0532

 

Img_0536みんなおいしそうに猪なべとおにぎりをほおばっていました。

植樹祭終了後に,みんなでパチリ!

Img_0539_2 

Img_0541植樹祭が済んでから,帰る途中でゴミ拾いを行いました。そんなに多くはないだろうとたかをくくっていましたが,予想外の量に,子ども達も保護者や引率の方々もビックリ!「環境」について考えさせられる良い機会となりました。不法投棄されたごみもあり,「マナーをしっかり守って欲しいな!」と子ども達もがっかりしていました。


ごみを真剣に拾う子ども達やおとなの皆さんです。たった,500mほどの距離でしたが,ゴミの量の多さに「どうして,こんなにゴミを捨てるのだろう。」,「絶対にこんなことを,ぼく(わたし)はしない。」と言う子も。私たち大人が,まずしっかりした姿を子ども達に見せなければならないと痛感することでした。

Img_0545_6

Img_0543

続きを読む »

2013年12月 3日 (火)

もうすぐ持久走大会です

 今週の金曜日は,校内持久走大会が開催されます。今日の仲良し体育でも,持久走大会に向け全校児童で校庭を走りました。体育の時間には,校外に出て実際のコースも試走しています。全員,完走を目指してがんばりましょう!

Img_4426

Img_4425

2013年11月28日 (木)

社会科見学に行ってきました!

 今日は,5・6年生が鹿児島市内に社会科見学に行ってきました。午前中は,南日本放送の見学をしました。生放送の収録現場なども見させていただきました。子どもたちは,とても興味深そうにスタジオの様子を見たり,ガイドの方の説明を聞いたりしていました。午後からは,磯の仙巌園や集成館を見学しました。途中で雨が降り出し,思うような見学ができなかったのが少し残念でした・・・weep今日学んだことを,これからの学習に生かすことができるといいですねsign03

Img_4334_2

Img_4341

Img_4356

Img_4361

野口たくおさん(たくちゃん)に会いました!子どもたちは,大喜びhappy01

Img_4380

昼食は,県民交流センター6階を提供していただきました。

Img_4397

大河ドラマ「篤姫」の撮影でも使われた門の前で記念撮影camera

Img_4392_2

Img_4396_2

じげん流の横木打ちにもチャレンジsign01チェスト~ッsign03

Img_4390_3

MBCのホームページに,見学の写真が掲載されています。

http://www.mbc.co.jp/kengaku/

 

2013年11月26日 (火)

持久走大会に向けて!

 12月6日に開催される校内持久走大会に向けて,練習をがんばっています。今日は,仲良し体育の時間に,全員で校庭を走りました!自分の目標に向けてがんばりましょうhappy01

Img_4288

Img_4310_2

Img_4311_2

Img_4297_2

Img_4290_2

2013年11月 7日 (木)

楽しい交流ができました!

 今日は,6年生と本城幼稚園の園児との交流会がありました。3・4時間目は,理科室でスライム作りをしました。その後は,幼稚園に行き,みんなで給食を食べました。とても優しい笑顔で接する6年生の姿がとても印象的でしたhappy01

Img_0669

Img_0661

Img_0671

Img_0662 色とりどりのスライムができましたhappy01

Img_0677 みんなで記念写真camera

Img_0681

Img_0682

Img_0697

Img_0700 お世話をしている姿を見ると,一段とお姉さんに見えますねhappy02

Img_0707 みんなで,幼稚園式のごちそうさまをしました。

 

2013年11月 5日 (火)

言葉づかいをよくするには?

 3時間目に今年度2回目の児童総会がありました。今回の児童総会では,今年度の児童会テーマである『言葉づかいをよくしよう』について話し合いました。友達への言葉づかいや先生への言葉づかいについて,これまでを振り返り,今後の取り組み方についていろんな意見が出されましたhappy01みんなで決めたことなので,しっかり意識して生活してもらいたいと思います。sign01

Dscf4154

Dscf4173

Dscf4181

Dscf4177

Dscf4229

Dscf4234 運営委員会が会の進行をしてくれましたshine

 

 

2013年11月 1日 (金)

絵手紙を書こう

 今日から,「本城ふれあい週間」が始まりました。毎年この間に,地域の方に講師としておこしいただき,絵手紙教室を開催しています。3時間目に1~3年生,4時間目に4~6年生が絵手紙をかきました。みんなとても集中してかいていたので,あっという間の45分だったようですhappy01

Img_0580

Img_0592

Img_0585

Img_0591

Img_0590 おきな草祭りで,表彰されるといいですねsign01

2013年10月24日 (木)

陸上記録会がありました

 23日(水)に,伊佐市小学校陸上記録会が開催されました。台風の接近で開催が危ぶまれましたが,天気もなんとかもち,無事開催することができました。いろんな種目で,力の限りがんばる子どもたちの姿に感動しました!特に最後のリレーでは,5年生,6年生,男女とも1位になってもおかしくない素晴らしい走りを見せてくれましたhappy01

Dsc_0962

036

Dsc_0122

Dsc_0158

Dsc_0397

Dsc_0210

Dsc_0259_2

Dsc_0017

Img_3090

Dsc_0887 保護者の方も,多数応援に駆けつけてくださいましたsign01
ありがとうございましたhappy01

 

入賞一覧

 【5年生】

 ・山之内結音さん…800m走 3分09秒09(6位)

 ・山之内結音さん…100m走 15秒69(1位)

 ・本田真悠さん…100m走 16秒28(2位)

 ・本田真悠さん…走り幅跳び 3m11㎝(3位)

 ・左近充一世さん…1000m走 3分46秒02(6位)

 ・男子学校対抗リレー…1分04秒94(2位)

 ・女子学校対抗リレー…1分07秒17(3位)

 

【6年生】

 ・福田あすかさん…走り高跳び 1m10㎝(2位)

 ・平形彩結さん…100m走 15秒21(2位)

 ・久木元優菜さん…100m走 15秒27(3位)

 ・島子颯晟さん…100m 14秒77(4位)

 ・長谷川紗良さん…ソフトボール投げ 35m04㎝(2位)

 ・岸良樹華さん…走り幅跳び 3m15㎝(6位)

 ・男子学校対抗リレー…1分01秒68(5位)

 ・女子学校対抗リレー…1分02秒88(2位)