学級関係 Feed

2020年10月15日 (木)

家庭科ミシン縫い(6年生)

 6年生が家庭科の裁縫の学習で,ミシンを使ってクッションやバッグを制作しています。慣れないミシンに手こずりながらも,自分だけの作品ができることに夢・希望を抱いているようです。「修学旅行に持って行きたい。」という声も聞かれました。

Img_4851

Img_4848

命の授業(6年)

 10月6日(火)に,6年生を対象に講師の先生をお呼びして,命について考える学習をしました。

Dsc02249

Dsc02250 講師の話を聞いて,がんに対する前向きな姿勢や「命のバトン」という言葉の意味をじっくり考えることができたようです。これからの生活に生かしていきたいという思いが膨らんだようです。

2015年6月29日 (月)

やっぱり大好き!クワガタ

 4年生では,現在クワガタを飼っています。まずは,オスのノコギリクワガタ,その後数匹のメスが新たに加わりました。今日は,4年生のR君が,大きなヒラタグワガタを持ってきてくれました。休み時間になると,興奮してクワガタと遊んでいます。やっぱり子どもたちは,クワガタが大好きですねhappy01

Img_3429

Img_3445

Img_3431

Img_3146

2014年10月17日 (金)

焼酎はどうやってできるのかな?

 総合的な学習の時間に,校区にある大山酒造さんに焼酎づくりの様子を見学をさせていただきました。見学に行く前に,少しだけ予習をしていったので,知っている言葉が出てくると,うれしそうに見学したり説明を聞いたりしていました。もちろんまだ焼酎は飲めない子どもたちですが,おうちの人が飲む様子を見て,焼酎についていろいろ語ってくれるかもしれませんねhappy01大山酒造さん,お忙しい中ありがとうございましたsign03

Img_1096

Img_1101

Img_1114

Img_1118

Img_1129

Img_1135

2014年7月13日 (日)

3年生の学級レクレーションがありました

  3年生の学級レクレーションがありました。親子でカレー作りをしたり,ドッジボールをしたりして,みんなで親睦を深めることができました。計画や準備をしてくださった保護者の皆様,ありがとうございました。

Img_8925

Img_8921_2

Img_8928 まずは,みんなでカレーを作りましたhappy01

Img_8959 昼前に,ドッジボールをしました。

Img_8985

Img_8988

Img_8991 ドッジボールの後は,みんなで作ったカレーを食べました。

Img_8997

Img_9003

Img_9005 家族ごとに,将来の夢や家ではやっていることを紹介しましたsign03

Img_9018 楽しいレクレーションになりましたhappy01

2014年5月16日 (金)

一日遠足がありました

 5月16日に春の一日遠足がありました。3・4年生は,河頭浄水場の見学に行きました。職員の方に,川の水が水道から出てくるきれいな水になるまでの過程を丁寧に教えていただきました。子どもたちは,蛇口をひねれば当たり前のように出てくる水のありがたさを実感してくれたようでした。

 昼食は,浄水場近くの都市農業開発センターでとりました。天候にも恵まれ,楽しく過ごすことができましたhappy01

Img_8531

Img_8539

Img_8564

Img_8575

Img_8625

続きを読む »

2014年3月20日 (木)

ラジオ作文のお知らせ

 MBCラジオで放送されている「私たちの作文」(毎週日曜日午前9時00分~9時20分)で,6年生の永森彩夏さんと吉原亜美さんの作文が読まれますhappy01

 ・4月 6日 永森彩夏さん 『大好きな習字』

 ・4月13日 吉原亜美さん 『ありがとうが言えなくて』

※ 先日,ラジオ作文コンクールで優秀賞を受賞した徳田怜央くんの作文が,本人の朗読(録音)で放送されます。放送予定日は,3月30日です。

続きを読む »

2014年3月 6日 (木)

ラジオ作文のお知らせ

 MBCラジオで放送されている「私たちの作文」(毎週日曜日午前9時00分~9時20分)で,6年生の島子颯晟君の作文が読まれますhappy01

 ●3月9日 題『最後の大運動会』

続きを読む »

2014年2月25日 (火)

ラジオ作文のお知らせ

 MBCラジオで放送されている「私たちの作文」(毎週日曜日午前9時00分~9時20分)で,6年生の轟木里咲さんの作文が読まれますhappy01

 ●3月2日 題『私の夢の誕生日』

  「第50回 MBCラジオ 私たちの作文」で,本城小が見事,鹿児島県教育委員会賞(最優秀学校賞)に選ばれましたhappy02また,個人では德田怜央君の作文(題「苦手な作文だけど」)が,6年生の部で優秀賞に選ばれましたhappy01

 3月9日に,MBCラジオで授賞式があります。 怜央君は,その日にスタジオで作文の朗読を収録し,それが後日ラジオで放送されますsign03

続きを読む »

2013年12月 5日 (木)

栄養のバランスを考えて

 6年生の家庭科の授業で,栄養士の山下先生が栄養のバランスを考えた一食分の食事について授業をしてくださいました。タンパク質,炭水化物,ビタミンの栄養のバランスを考えた食事をとることの大切を知ることができました。来週の調理実習では,実際に自分たちで作ってみますsign01山下先生,ありがとうございましたhappy01

Img_1037

Img_1040_2