学級関係 Feed

2013年11月19日 (火)

ラジオ作文のお知らせ

  MBCラジオで放送されている「私たちの作文」(毎週日曜日午前9時00分~9時20分)で,6年生の久木元優菜さんの作文が読まれますhappy01これで12週連続ですsign03

 ●11月24日 題『かわいいミルク』

2013年11月15日 (金)

ふるさとのこと、どれぐらい知ってるかな?

 今日は,4年生から6年生まで一斉にふるさと検定がありました。過去問題を使って「こんな問題出そうだね。」といろいろ予想していましたが,予想していない問題が意外に多く,みんな頭を悩ませているようでしたwobbly何人が合格しているでしょうか・・・?

Img_0774

Img_0777_2

Img_0780_2

Img_0781

2013年11月14日 (木)

水溶液の性質を調べよう

 6年生の理科で,水溶液について学習しています。5つの水溶液のにおいをかいだり,少量を熱して蒸発させ,残留物があるかどうかを調べました。塩酸とアンモニア水の強烈なにおいに顔を歪めながらも,楽しそうに実験をしていましたhappy01

Img_0760_2

Img_0755_2

Img_0764_2

Img_0766

2013年11月 7日 (木)

最後の定植をしました

 学級園にビオラの苗の定植をしました。6年生にとっては,学級園への定植も最後になります。伊佐の厳しい寒さにじっと耐え,卒業の頃にきれいな花を咲かせてくれることでしょうtulip最後までしっかりお手入れをしてねsign01

Img_0639_2

Img_0644_2

Img_0647_2

Img_0646_3 元気に育ってねhappy01

Img_0650_2 苗もたくさん育ててもらいましたhappy01

ラジオ作文のお知らせ

  MBCラジオで放送されている「私たちの作文」(毎週日曜日午前9時00分~9時20分)で,6年生の亀園健斗君の作文が読まれますhappy01これで10週連続ですsign03

 ●11月10日 題『水泳記録会に向けて』

2013年11月 1日 (金)

Where do you want to go?

 6年生の英語の時間に,自分の行きたい国とその理由を英語で紹介しました。行ってみたい国は,フランスやスペインなどヨーロッパが人気でした。将来,本当に行けるといいねhappy01

Img_0574

Img_0578

Img_0564

Img_0565 「Google Earth」を使って,行きたい国を地図上で確認しましたsign01

 

2013年10月28日 (月)

素敵な笑顔が撮れてるかな?

 昼休みに,6年生の卒業アルバム用の個人写真と集合写真の撮影がありましたcamera普段は,笑顔いっぱいの6年生ですが,いざ卒業アルバム用の写真となると,やや緊張した表情になっているようでした。少しでも笑顔にしようと,待っている子どもたちがいろんなことを言って笑わせていましたsign03素敵な笑顔が撮れているといいですねhappy01

Img_0482

Img_0491

Img_0497

Img_0516

Img_0495  もう,卒業アルバムの準備です。まだ5か月ありますが,否応なしに卒業を意識してしまいます。担任としては,少しさみしい気持ちも…weep

2013年10月25日 (金)

居住地交流がありました

 台風で延期になっていた居住地交流が,今日ありました。岸良藍華さんを6年生に迎え,みんなでペットボトルボウリングをやったり,一緒に給食を食べたりしました。6年生が藍華さんのそばに寄り添い,いろいろとサポートしている姿が印象的でした。3学期に,最後の居住地交流が予定されています。その時も,楽しい時間が過ごせるといいですねhappy01

Img_3639

Img_3624

Img_3626

Img_3638

Img_3685 ボウリングの後は,みんなで記念写真camera

Img_3688

Img_3843 給食も一緒に食べましたrestaurant

2013年10月24日 (木)

ラジオ作文のお知らせ

  MBCラジオで放送されている「私たちの作文」(毎週日曜日午前9時00分~9時20分)で,6年生の平形彩結さんの作文が読まれますhappy01これで9週連続ですsign03

 ●11月3日 題『産んでくれて ありがとう』

2013年10月15日 (火)

上手に切れるかな?

 6年生の図工で,木を使った工作をしています。今日は,電動糸ノコギリを使って木を切る活動をしました。友達が切っているときは,危険がないようにできる範囲でお互いに手伝いをしてあげていました。完成が楽しみですhappy01

Img_0326

Img_0333

Img_0339

Img_0341