学級関係 Feed

2013年10月11日 (金)

ラジオ作文のお知らせ

 MBCラジオで放送されている「私たちの作文」(毎週日曜日午前9時00分~9時20分)で,6年生の福田あすかさんの作文が読まれますhappy01これで7週連続ですsign03あすかさんの作品は,10月6日に続き,2回目の採用になりますsign03

 ●10月20日 題『注意できる6年生になるために』

2013年10月 8日 (火)

今日はお弁当!

  台風24号の影響で10時から学校が始まりました。1,2時間目を終えた後,昼食となりましたが,今日は給食がお休み。昼食は弁当でした。(パンだけ出ました!)めったにないことなので,みんなうれしそうにおうちの人が作ってくれた弁当を食べていましたhappy01

Img_0216_3

Img_0217_3

Img_0218_2

Img_0213_9

Img_0214_4

Img_0215_2

Img_0220

Img_0221

 

 

 

 

 

 

すい体の体積は?

 6年生の算数の授業で,すい体(三角すいや円すい等…)の体積を求める公式についての学習をしました。実際に,角柱や円柱の容器にすい体の容器に入れた水をうつしかえながら考えました。すい体の体積=底面積×高さ×3分の1ですよ!忘れないでねhappy01

Img_0200

Img_0203_2

 

Img_0206

 

Img_0210

2013年10月 1日 (火)

子どもが撮影!おもしろ写真

 

 運動会が終わり,久々にのんびりした昼休みを過ごすことができましたsign01

 今日は,6年生の子どもたちが,カメラで遠近感を利用しておもしろい写真を撮っていましたcameraなかなか上手に撮れていますねhappy01

Img_0097_2

 

 

 

 

  

手の平サイズの6年生happy02

Img_0098_2



 

Img_0108

 

 

 


つまんじゃうぞhappy02

2013年7月18日 (木)

6年生は,最後の水泳でした。

 18日の6時間目に,5・6年合同で水泳をしました。6年生にとっては,全員での水泳はこれが最後になりました。最後の水泳は自由時間にして,小学校生活最後の水泳を思う存分楽しんでもらいました。みんな,大きな歓声をあげて楽しんでいましたhappy01

Img_9573 Img_9592

Img_9584 Img_9625

Img_9634 6年間で,みんな泳ぎもだいぶ上達しました!













2013年7月17日 (水)

1学期最後のふれあい給食…1年生

1年生の,今日のふれあい給食で,1学期の「校長先生と一緒に食べる給食」は最後となりました。おいしそうに口にほおばりながら,ご飯を食べる姿はとてもほほえましいでした。

Img_5435 Img_5436_2

2013年7月16日 (火)

1年生のふれあい給食Ⅰ

今日から,1年生の校長先生とのふれあい給食です。校長室での給食とあって,嬉しさと恥ずかしさとが入り混じった顔をしながらも,おいしそうに食べていました。

Img_5432 Img_5433

下の記事も今日の出来事です。

2013年7月14日 (日)

先週金曜日に・・・2年生ふれあい給食

7月12日(金)の給食では,2年生の女の子たちが校長先生といっしょに給食をとりました。ニコニコ笑いながら,少しはにかみながら,校長先生といろいろな話をして嬉しかったようです。

Img_5401 Img_5403

2013年7月12日 (金)

汚れはおちたかな?

 6年生の家庭科の授業で,洗濯の実習をしました。まずは,校庭で汚してきた靴下を洗いました。その次は,事前にしょう油をたらしてシミをつくっておいたタオルを洗ってみました。水だけで落ちないシミも,洗濯液を使って洗うときれいに落ちました。これを生かして,夏休みに家でも洗濯にチャレンジしてみてねhappy01

Img_9026_2 Img_9032Img_9028 Img_9030

2013年7月11日 (木)

2年生ふれあい給食Ⅱ

2年生の第2グループです。口をパクッと開けて,それはそれはおいしそうに食べていました。

Img_5399 Img_5400