5月3日に伊佐ドラゴンカップ2015がありました。
今年も6年生が挑戦するとともに今回は6年生の母親も出場しました。
あいにくの雨でしたが,予選から熱戦が繰り広げられました。
まずは,予選です。6年生チームからスタートしました。

少し出遅れましたが,後半頑張って・・・

追い上げています。太鼓は担任のN先生,
舵は6年生保護者のUさん(おやじさん)が務めています。
「がんばれー。」
後半追い上げて1位とほぼ同タイムの予選2位で
決勝へ上がりました。
お母さん方はどうでしょうか。
本城校区のピンクをはちまき,カツラにして気合いを入れて
スタート地点へ。

太鼓は前担任のO先生,舵は保護者のHさん(おやじさん)が務めます。
6年生に負けないくらい力強い漕ぎです。
後半少しばてたかな・・「頑張れー」

漕ぎ終えてホットしています。
決勝へ進むにはもう一回あるようです。

お昼ご飯です。
みんなでしっかり腹ごしらえして決勝へ臨みます。

午後の部開始です。
まずは,お母さん方の決勝へ向けての挑戦です。
本校のM先生も一緒に力一杯漕いでいます。
残念ながら,決勝にはいけませんでしたが,
みなさんがんばりました。
次は6年生の決勝です。まずは,作戦会議です。
決戦前に,一人ひとり,決戦に向けての意気込みを言ってから
みんなで勝つために何をすればよいか確認しました。

いよいよ出発です。
リラックスしてますね。
スタートしました。いいスタートが切れたようです。

ほぼ,横一線ですが,少しリードしています。
今年こそ1位をとれるか・・・
声援が大きくなりました。

惜しい!今年も残念ながら2位でした。
しかし,あきらめずに最後までよく頑張りました。
みんなで力を合わせて頑張り,いい結果を残せてよかったです。
これからの学校生活でのがんばりに生かしてほしいです。
ちなみに,昨年6年生チームとして出場した
中学1年生チーム「いつまでも本城っ子」は
中学生の部で3位になりました。
本城っ子たちは,頑張っています!