プロフィール

フォトアルバム

本城小

伊佐市菱刈南浦3449 0995-26-0054

本城っ子ブログカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

2020年3月 4日 (水)

臨時休業前の最後の登校日

新型コロナウィルス感染症対策で明日(3月5日)から3月19日までの間

臨時休業になります。

本年度は卒業式に在校生が参加しないことが決まっています。

そこで本日の朝活動の時間を使って

卒業生と在校生のお別れの式を行いました。

入場から在校生送辞,卒業生答辞と続き,

式の最後には卒業生が卒業式で歌う「この星に生まれて」の合唱を

行いました。

そして胸を張っての退場・・・

仕方ないこととは言え,あらためて在校生や多くの来賓に

見送っていただきたかったなと思うことでした。

Cimg1419

Cimg1424

2020年2月20日 (木)

2月校区体験

Cimg1254

強い寒波の影響で雪が若干積もった朝となりました。

久々の雪景色に子供たちはとても喜んでいました。

Cimg1192_170x128

2月15日(土)に今年度最後の校区体験が行われました。

Cimg1206_170x128

味噌玉づくりや簡単な調理を行いました。

Cimg1224_170x128

上級生のお兄さんお姉さんが

下級生に優しく教える場面もあり

温かい時間を過ごすことができました。

Cimg1218_170x128

今年度も貴重な体験をさせていただき

子供たちが成長する姿が見られました。

Cimg1249_170x128

ありがとうございました。

来年度はどのような体験活動があるか楽しみにしています。

2020年2月13日 (木)

新一年生入学説明会

Cimg1104_170x128

2月7日(金)に入学説明会を行いました。

保護者の方が説明を受けている間,

新一年生のみなさんは

在校生のお兄さん,お姉さんと過ごしました。

Cimg1102_170x128

5時間目は1年生と一緒に

Cimg1109_170x128

紙芝居や

Cimg1123_170x128

クイズ,

Cimg1131_170x128

お絵かきなどをしました。

Cimg1129_170x128

1年生は入学してから はや10か月が過ぎました。

その間にお兄さん,お姉さんに

成長しているようすが多く見られました。

Cimg1145_170x128

6時間目は5年生と一緒に

まずは校内探検です。

手をつないで本城小を案内してもらいました。

本城小にはたくさんの教室があり驚いていました。

Cimg1160_170x128

その後は,体育館でレクリエーションを行い,

とても楽しい時間を過ごしていました。

4月の入学式を

本城小みんなで楽しみに待っています。

人権集会

Cimg1094

気がつけば2月になりました。

本日は非常に寒い朝となりました。

Cimg1095_2

1年生が生活科の授業で準備をしていた

氷柱花もとてもキレイに仕上がってました。

Cimg1038_170x128

2月5日(木)に人権集会を行いました。

1つめに,「気持ちを1つに」という手拍子ゲームをしました。

始めの掛け声の後,みんなで1回手を叩きます。

2回目の掛け声のときは2回と

1回ずつ増えていきます。

これはとてもスムーズにできました。

Cimg1039_170x128

次は,最後の拍のときだけ手を叩きます。

みんなのリズムがそろわないと

バラバラに音がするので大変です。

やってみると,最初は苦戦しましたが

キレイにそろったとき,とても一体感が生まれました。

Cimg1047_170x128

2つめに,「わたしのいもうと」を読み聞かせでした。

子供たちは真剣なまなざしで聞いています。

Cimg1064_170x128

Cimg1068_170x128

Cimg1077_170x128

そして,各学級でいじめがないためにどうすればいいかを

考え、話し合いました。

とても充実した時間になりました。

Cimg1045_170x128

Cimg1051_170x128

今日感じたことや考えたことを大事にし,

実行できる本城っ子でいてほしいです。

2020年2月 3日 (月)

よりよい学級にするために

Cimg0987_170x128

先日2年生の学活の授業を参観しました。

Cimg0998_170x128

この日は「そうじを頑張るためにどうしたらいいか」を

学級のみんなで話し合っていました。

Cimg0999_170x128

まずは,一人一人で意見を出し合い

グループ毎に意見をまとめ

Cimg1006_170x128

最後はみんなで1つの意見にまとめあげました。

Cimg1019_170x128

残りわずかの2年生ですが,

今日決めたことを大事にして

みんなで協力して,頑張って欲しいです。

授業参観・学級PTA

Cimg0933_170x128

1月21日(火)授業参観と

学級PTAが行われました。

Cimg0935_170x128

授業参観では,

各学年道徳の授業を行いました。

Cimg0936_170x128

読み物資料を通して,様々なことについて考えました。

Cimg0946_170x128

子供たちはいつも以上に

元気よく発表している様子が見られました。

Cimg0940_170x128

その後に学級PTAを行いました。

Cimg0947_170x128

Cimg0950_170x128

多くの参加をいただき ありがとうございました。

2020年1月14日 (火)

5年お米パーティ

Cimg0887_170x128

5年生は,1月11日(土)

総合的な学習の時間で作ったお米を使い

お世話になった生産者へ感謝を伝える会を

開きました。

Cimg0881_170x128

保護者の方と一緒に

おにぎりをにぎったり,餅を丸めたり

Cimg0891_170x128

豚汁をつくったりと

手際よく調理をしてました。

Cimg0897_170x128

そしてお世話になった生産者の方に

感謝状や歌のプレゼントをしました。

地域の方々に支えられ

美味しいお米ができたことに感謝をしながら

おにぎりをいただきました。

2020年1月10日 (金)

鬼火焚き

Cimg0828

1月4日(土)に

本城小学校おやじの会主催で

鬼火焚きが行われました。

Cimg0821 点火をすると

「ポンッ!」「ポンッ!」と

竹が割れる音が響き渡りました。

Cimg0829

子供たちも,目を輝かせて見ていました。

また,保護者や地域の方の炊き出しやお餅などもあり,

おいしく頂きました。

多くの方に見守られているから

本城っ子が元気に育っているのだと

改めて実感することでした。

本当に素晴らしい時間となりました。

ありがとうございました。

新学期が始まりました

Cimg0850

今週から新学期が始まりました。

今年も本城っ子をよろしくお願いします。

空を見上げると

キレイな虹が出ていて

とてもいいスタートになりそうです。

Cimg0834_170x128

始業式では,

Cimg0845_170x128

3人のお友達が

Cimg0835_170x128

縄跳びや宿題や早寝早起きなど

Cimg0840_170x128

3学期に頑張りたいことについて話をしました。

その後,校長先生のお話を聞き,

Cimg0849_170x128

最後に表彰がありました。

54日間という短い3学期ですが,

一年間のまとめの学期です。

楽しく元気にすごす中にも

成長を感じられる学期にしていきましょう。

2019年12月27日 (金)

新年に向けて

Cimg0817

今年も残りわずかとなりました。

今日は新年に向けての飾り付けを行いました。

Cimg0815

鏡餅やしめ縄など

先日おやじの会の方が作った門松も含めて

正月を迎える準備が整いました。

Cimg0818

今年も多くの方に本城っ子を読んでいただき

ありがとうございました。

1月4日におやじの会主催の鬼火焚きが18:00から行われます。

多くの方の御参加をお待ちしています。

3学期の始業式は1月8日(水)です。

子供たちが笑顔で登校するのを楽しみにしています。

それでは,よいお年をお迎えください♪