プロフィール

フォトアルバム

本城小

伊佐市菱刈南浦3449 0995-26-0054

本城っ子ブログカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

2016年10月11日 (火)

読書の秋

今日の昼休みの校庭の様子は・・

雨も降っていないのに静かです。

Cimg7838_250x186 
今週から本城小は読書旬間です。

Cimg7839_250x183

今日はその催し物の1つとして読み聞かせがある日でした。

Cimg7840_250x188 
ほとんどの子どもたちが音楽室に集合し,

読み聞かせを聞きました。

Cimg7842_250x187
図書委員会の子どもたちも頑張っています。

Cimg7847_250x187
今年も100冊突破を目指して子どもたちは

図書館に通っています。今年は何人突破するかな?

Cimg7848_250x191 
9月の調査では,5年生,6年生が目標の20分を超え,

学校全体でも読書時間は17.2分と前回の6月より

増えました。10月はどうでしょうか?

読書の秋です。好きな本をたくさん読みましょうね。

 

 

2016年10月 8日 (土)

今日の土曜授業は・・

今日は,土曜授業でした。

Cimg7744_250x188 
学力向上に向けて授業を進める学級が多い中,

3年生は,「グループホーム訪問」の準備です。

Cimg7753_250x188
10時にグループホームについた子どもたちは

Cimg7758_250x188_2
中で待っていらっしゃるお年寄りの方々へ

ご挨拶をしました。

Cimg7761_250x187
そして,総合的な学習の時間に調べて

まとめてきたことを発表しました。

Cimg7765_250x168
運動会で頑張ったことや

Cimg7775_250x188
学校での学習の様子や

Cimg7779_250x187
遊びの様子などを発表しました。

Cimg7785_250x187
自分たちで調べたことを自分たちなりに発表できて

満足した様子でした。

Cimg7771_250x188
おじいちゃんやおばあちゃん方も

静かに聞いてくださいました。

Cimg7786_250x183
この後,肩たたきをしてふれあいました。

Cimg7787_250x187

Cimg7788_250x188
緊張からかなかなか話せないようでしたが・・

Cimg7790_250x188
時間がたつにつれ,ほぐれてきたようで・・

笑顔も見られるようになりました。

Cimg7800_250x188
そのうちにジャンケンが始まり・・

Cimg7803_250x188 
明るい子どもたちの笑顔が見られるようになりました。

Cimg7806_250x188_2
短い時間でしたが,おじいちゃんおばあちゃん方と

楽しいひとときを過ごせました。

Cimg7812_250x188

グループホームのみなさんありがとうございました。

 



 

 

 

2016年10月 7日 (金)

小中連携!

毎週2時間,菱刈中学校小中連携推進加配

小川先生が6年生教室に来てくださっています。

Cimg7715_250x188 
この日は算数の「速さ」のまとめの時間で,

いろいろな問題に挑戦しているところです。

頑張っていますね。さすが6年生。

Cimg7717_250x188 
わからない問題は,担任の先生と

小川先生が教えてくださっています。

手厚いですね。

Cimg7721_250x188

中学校との接続がスムーズにいくように

これからも連携を図っていきます。

 

2016年10月 6日 (木)

労働衛生週間

10月1日~7日まで全国労働衛生週間です。

今年は,「心とからだの健康チェックみんなで進める健康管理」という

ことで先生方の心と体の健康を守る研修会を行いました。

Cimg7725_250x184  
講師は,水間病院の水間先生です。

お忙しい中,来校いただきお話しくださいました。

Cimg7726_250x181
主に心の健康について資料をもとにお話しくださいました。

Cimg7730_250x184 
職種上,日々先生方はストレスと対峙されており,

いかにしてうまくストレスとつきあっていくかが

大事であるということがわかりました。

Cimg7728_250x188
子どもたちの教育のためにはまず,

先生方が健康であることが一番です。

本城小の先生方が健康で元気に

子どもたちに接することができるよう

明るい職場づくりに努めていきます。

 

2016年10月 5日 (水)

10月の仲良し体育

運動会前は,仲良し体育の時間も

運動会の練習をがんばった子どもたち。

Cimg7683_250x187

運動会が終了した今日の仲良し体育は
 
長縄エイトマンに挑戦です。

Cimg7684_250x188
長縄エイトマンは,県教育委員会が進めている

チャレンジ鹿児島の種目の一つです。

Cimg7692_250x188 
3分間で合計何回跳べるかを競います。

 まずは,練習です。

Cimg7685_250x188

久しぶりにしては調子よく跳んでいます。

Cimg7696_250x188 

人数の少ないクラスでは,先生方も手伝っています。

さて本番の3分間の挑戦になりました。

Cimg7702_250x188
1年生も

Cimg7699_250x188_2

Cimg7700_250x188
2年生も

Cimg7697_250x188 
3年生も

Cimg7695_250x188_2
4年生も

Cimg7694_250x188 
5年生も

Cimg7691_250x188_2
6年生もみんなで声を出して数えながら頑張りました。

結果は,1年生21回,2年生43回,3年生142回

4年生158回,5年生173回,6年生260回でした。

これから練習して記録を伸ばしてくれることでしょう。

頑張れ!本城っ子!!

 

 

2016年10月 4日 (火)

What's this?

本城小の外国語活動はナタリナ先生に来ていただいて

主に5,6年生を中心に進めています。

Cimg7467_250x188 
他の学年の様子は,どうでしょうか?

今回は,3年生の教室様子を紹介します。

「What's  this?」(これはなに?)と

Cimg7471_250x184
質問した後,ナタリナ先生がノートを出して

「It's notebook.」(ノートです。)といったような

会話をしています。

Cimg7474_250x187

 黒板には,ペン,鉛筆,のり,はさみ,筆箱などの

学習用具が貼ってあり

Cimg7476_250x184
pen,pencil,glue,scissors,pencilcaseなどの

英語を発音して覚えていきます。

Cimg7485_250x184
ある程度,単語の発音を覚えたところで・・

はてなboxの登場。

Cimg7486_250x188
「What's  this?」と座っている子どもたちが

尋ねると・・

箱の前に立ったナタリナ先生が

手で触りながら考えて

「It's glue.」と答えました。

Cimg7489_250x188 
このゲームのやり方がわかった子どもたちが

今度は挑戦します。

まずは,はてなboxに何を入れるか選びます。

Cimg7490_250x188

Cimg7498_250x185 
手触りで何が入っているか考えて英語で答えました。

楽しく1時間が過ごせたようです。
このように少しずつではありますが,

英語を楽しめる子どもたちも増えてきているようです。

おうちでどんな会話をしたのか話せたらいいですね。

2016年10月 3日 (月)

おはよう!

本城小の子どもたちは,明るく元気です。

Cimg7657_250x187  
毎朝「おはようございます」の

Cimg6783_250x187 
気持ちのよいあいさつを交わしてくれます。

Cimg6774_250x188

先週は秋の全国交通安全運動で,

Cimg7463_250x181

学校の周りにはたくさんの方が

Cimg7522_250x214
立哨指導を
してくださいました。

たくさんの「おはようございます」の声が

聞こえてきました。

Cimg6394

毎週金曜日は,保護者の方が交代で校門の前に立ち,

Cimg7627_250x188 
子どもたちに声をかけてくださっています。

Cimg7634

誰にでも気持ちのよいあいさつが自然にできるよう

取り組んでいます。

Cimg7524_250x188 

Cimg6394_250x171
ただ,中には朝から元気ない子どももいます。

体調が悪いと元気なあいさつは交わせません。

朝から元気いっぱい笑顔いっぱいの本城っ子であるように

Cimg7660_250x187
睡眠時間や朝食に気をつけるなど家庭で
 

気をつけて学校に送り出してください。

明日もよろしくお願いします。

Cimg7637_250x191

2016年9月29日 (木)

今朝の様子

運動会が終わり少し落ち着いた今朝の様子です。

Cimg7551_250x188

仲良く集団登校しています。

Cimg7562_250x188
あいさつもしっかりできるようになっています。

Cimg7572_250x188
さて,登校した子どもたちは・・

Cimg7591_250x188
いつもより走っている子どもが増えています。

Cimg7578_250x188
走っている先生方も増えています。

Cimg7581_250x183
いつもより校庭がにぎやかです。

Cimg7594_250x187_2
次の陸上記録会や持久走大会に向けて

走り始めたようです。

Cimg7592_250x187
体力つくりを頑張っています。

「継続は力なり」・・頑張れ本城っ子!

 

 

2016年9月28日 (水)

力一杯頑張った秋季大運動会part2

開会式を頑張った子どもたちは,競技も勝利を目指して

精一杯頑張りました。

Cimg7011_250x187

かけっこや短距離走、

Cimg7020_250x182
学年部リレーなど最後まであきらめずに走りました。

Cimg7022_250x187
来年度入学予定の1年生も元気よく走りました。

Cimg7024_250x188

恒例となったピカチュウの走りも・・まだまだ走れます。

毎年ありがとうございます。

Cimg7067_250x184
菱刈中学校1年生も運動会の係として

よく頑張ってくれました。ありがとう。

Cimg7071_250x183

Cimg7076_250x188

Cimg7261_250x188
5,6年の団体種目です。

Cimg7268_250x188

3人4脚やムカデ競走を組み合わせて

ゴールを目指しました。 

Cimg7050_250x188
3,4年生の団体競技「ヒッパレ!棒とり合戦」は

見ごたえがありました。1対1で引き合ったり, 

1対2で引き合ったりと熱戦が続きました。

Cimg7055_250x188

最後は,全員で引き合いました。

白熱した戦いが繰り広げられました。

Cimg7296_250x188
1,2年団体競技恒例の「本城ダービー」のゴールは,

地域の方を入れてゴールを目指します。

Cimg7083_250x187
Cimg7111_250x187
校区の競技やPTAの競技も熱戦が

繰り広げられました。

Cimg7134_250x188
家族リレーは思いでづくりに仮装するお父さんも・・

Cimg7147_250x188
気合い(??)の入っているお父さんもいます。

Cimg7154_250x188
親子一緒に楽しんで走りました。

Cimg7167_250x184

Cimg7181_250x188 
城ソーランも気持ちを一つにして踊りました。

Cimg7228_250x188

Cimg7232_250x188

Cimg7250_250x188
紅白対抗並べVの字です。 

赤組も白組もみんなで力を合わせて頑張りました。

Cimg7317_250x188

今年の6年親子による競技は,

「レッツ!エンジョイ6年生」でした。

Cimg7312_250x188

鼓笛隊として校歌の演奏をしました。

親子で何回も練習して本番に臨みました。

Cimg7342_250x188

ダンスも披露しました。

Cimg7344_250x188

応援合戦も一人ひとりが声を出し,

Cimg7100_250x181
みんなで盛り上げました。

Cimg7096_250x188
特に最後の応援合戦は,応援団長をはじめとする全員が

気迫あふれる応援を繰り広げました。

Cimg7364_250x188 
Cimg7369_250x188
声がかれるくらい精一杯の応援をしました。

Cimg7388_250x187 Cimg7397_250x184
どちらも勝利を目指して鬼気迫るものを感じました。

Cimg7407_250x188
最後の最後まで全力で戦い抜きました。


結果は,僅差で白組が優勝しましたが,

どちらも素晴らしいチームワークを発揮してくれました。

Cimg7436_250x182
本城小の子どもたちも校区の方々も菱刈中の1年生も

みんなが活躍した素晴らしい運動会となりました。

子どもたちを支えてくださったみなさん,

本当にありがとうございました。

 

 



 

2016年9月27日 (火)

力一杯頑張った秋季大運動会part1

Cimg6897_250x188
9月25日は,朝から雨の心配をすることが

ないほど晴れ渡り第70回秋季大運動会並びに

第42回本城校区運動会が開催されました。

Cimg6898_250x187 
今年のスローガンは「一致団結,本気・

笑顔で頑張ろう!輝け,本城っ子」です。

子どもたちはスローガンのとおり一致団結し,

お互いに優勝目指して頑張りました。

Cimg6937_250x188
入場行進では,6年生を中心に堂々の行進をしました。

Cimg6946_250x188

Cimg6949_250x188

Cimg6951_250x188

どの学年の子どもたちも頑張っていました。

Cimg6954_250x188
校区の方々も堂々の行進で入場しました。

Cimg6969_250x188

Cimg6975_250x188

Cimg6977_250x188
運動会の歌も心を合わせて歌いました。

Cimg6980_250x188

Cimg6997_250x187
応援団も一生懸命声を出し,盛り上げてくれました。

Cimg7000_250x188
競技の様子については,次回紹介します。