プロフィール

フォトアルバム

本城小

伊佐市菱刈南浦3449 0995-26-0054

本城っ子ブログカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

2016年9月23日 (金)

いよいよ秋季大運動会

9月25日は,秋季大運動会です。

Cimg6812_250x188 
今日は,最後の全体練習に取り組みました。

開会式と閉会式練習を中心に行いました。

Cimg6816_250x188
短い練習時間でしたが,しっかり行進できるようになりました。

Cimg6819_250x187

Cimg6826_250x188
誓いの言葉もばっちりです。

Cimg6836_250x188
運動会の歌も元気よく歌いました。

Cimg6842_250x188
ラジオ体操もほぼばっちりです。

Cimg6871_250x188
応援練習も本番さながら息があっています。

Cimg6878_250x188
紅白の対決が楽しみです。

Cimg6698_250x188
伝統の本城ソーランも校庭で隊形作りを確認しました。

Cimg6740_250x188 
Cimg6703_250x188
みんなで心を合わせて頑張ります。
 Cimg6713_250x188

今のところ,雨の心配はないようです。

開会式は8時30分からです。

本番を楽しみにしていてくださいね。

 

 

2016年9月21日 (水)

星空観察会

先週の金曜日に星空観察会がありました。

Cimg6478_250x181_2
台風16号の影響で雨の合間をぬって行いました。

Cimg6504_250x187

16日金曜日は,薄曇りでしたが,

時折,晴れ間が出て何とか観察できる天気でした。

Cimg6481_250x188
観察した月の動きをさっそく記録しています。

理科専科のN先生のアドバイスをもらいながらすすめました。

Cimg6485_250x183
火星や土星などの観察もしました。

Cimg6495_250x183_2
さそり座やはくちょう座などの

星座や星の動き方についても学びました。

Cimg6497_250x188

Cimg6493_250x183_2

Cimg6499_250x184 
2時間程度でしたが,充実した星空観察会になりました。

 

 

 

 

2016年9月20日 (火)

校区敬老会

Cimg6519_250x188
18日は,台風16号接近が心配されましたが,

予定通り本城校区の敬老会が開催されました。

Cimg6521_250x188 
敬老行事では,本城コミュニティの会長挨拶の後,

Cimg6528_250x188
1年生のなつきさんと

Cimg6540_250x188
6年生のまなさんが作文の発表をしました。

どちらもおじいさんおばあさんのことを考えた

素晴らしい発表ができました。

Cimg6570_250x185
この後,敬老会の中で本城小演劇クラブと

本城小1,2年生が出し物の発表をしました。

Cimg6578_250x186

演劇クラブの子どもたちは,

「おどるポンポコリン」を踊って盛り上げました。

Cimg6588_250x188
1,2年生は,まず「ちゃわんむしの歌」を

歌いながら踊りました。

楽しみながら歌っていますね。

Cimg6595_250x184_2

Cimg6599_250x187
途中で会場にいるおじいさん,

おばあさんの周りをまわり握手などをしてふれあいました。

Cimg6602_250x188 
次に「上を向いて歩こう」を歌いました。

Cimg6614_250x188
声をそろえて,上手に歌いました。 

Cimg6608_250x188 
Cimg6606_250x188 

Cimg6621_250x188
最後は,全員集合の「いい湯だな(ビバノン・ロック)」

を歌いながらお別れしました。

おじいさん,おばあさんたちに元気を

いっぱいあげることができてよかったです。

Cimg6546_250x188
本城幼稚園も

Cimg6556_250x188 
本城保育園も会を盛り上げてくれました。
 Cimg6608_250x188_3
子どもたちの発表でとてもよい敬老会となりました。

 

 

2016年9月16日 (金)

運動会に向けて・・

今日は,久しぶりにいい天気でした。

Cimg6425_250x188

天気に恵まれ,計画されていた運動会全体練習は

予定通りに実施されました。

Cimg6428_250x188

入場行進です。

Cimg6430_250x188
前回よりもしっかり行進できました。

Cimg6432_250x188 

Cimg6435_250x188_2

Cimg6440_250x188
児童代表の誓いの言葉も息を合わせてできました。

Cimg6443_250x188
一つ一つが前よりもよかったです。

新しい種目の練習もしました。

一つ目は「紅白対抗並べVの字」です。

Cimg6447_250x188
敵の応援団が蹴ったラグビーボールを素早くとって

Vの字に並べば勝ちです。

Cimg6449_250x188
今日は1対1でした。

Cimg6451_250x188
本番はどちらが勝つのかな?

Cimg6455_250x188
もうひとつは,「お肩をたたきましょう」の隊形確認です。

高齢者のみなさん,楽しみにしていてくださいね。

Cimg6457_250x188 
週明けは,台風の接近が心配されます。

短い練習期間になりそうですが,

運動会に向けて頑張ります。

 

 

2016年9月15日 (木)

雨の合間に・・・

今週は,秋雨前線の影響で雨が多いです。

Cimg6219_250x184 
今年の運動会は9月25日(日)です。

来週は連休もあり,練習時間が十分にとれず,

一日一日が貴重な時間になります。

Cimg6224_250x188

そんな中,雨の合間を縫って運動会練習をしています。

Cimg6230_250x188 
Cimg6232_250x187
今日は,朝方の雨の影響で校庭に水たまりが・・・

Cimg6339_250x181
残念ながら表現の練習は体育館での練習となりました。

Cimg6331_250x187
本城ソーランの練習を行いました。

Cimg6334_250x182
特に隊形の確認を行いながら練習しました。

Cimg6343_250x188
元気よく声を出しながら踊っています。

Cimg6345_250x178 
隊形作りはどうでしょうか?

Cimg6353_250x188

ばっちり上手くいったようです。

Cimg6358_250x184

隊形も覚え,自信をもって踊っているようでした。

Cimg6370_250x188
あと1回表現の練習があるようですが,

最後の練習は晴れた日に校庭でできたらいいですね。

Cimg6371_250x188 

明日は晴れ間が見えるようです。全体練習を頑張ります。 

 

2016年9月14日 (水)

バランスアップ!(KOBA式体幹トレーニング)

昨日は,木場先生に来校いただき,

3回目の体幹トレーニングに挑戦しました。

Cimg6272_250x187

まずは,これまでの復習ということで・・

今まで習ったものをやってみました。

Cimg6277_250x188
ットの上でもしっかりできます。

Cimg6287_250x188 
次に今回挑戦するトレーニングを教えていただきました。

バランスをとるのが難しそうですが・・

大丈夫かな?

Cimg6289_250x188
5年生です。

うまいうまい。結構できていますね。

Cimg6291_250x188
年生もばっちりです。
 Cimg6293_250x188

次は,横向きに挑戦です。

Cimg6297_250x188 

結構バランスをとるのが難しそうですが・・

Cimg6299_250x188
5年生は,なかなか上手ですね。

Cimg6301_250x188
6年生も上手です。

Cimg6308_250x188

Cimg6311_250x188

Cimg6320_250x188

1,2,3でバランスをとっていましたが,

最後はさっとできるようになりました。

Cimg6324_250x188
最後に足にバンドをして
バランスをとる

トレーニングに挑戦しました。

Cimg6326_250x188

 今回は,新しい体幹トレーニングを

たくさん教えていただきました。

Cimg6328_250x188
次回までに体育の時間に練習しながら,

体幹を鍛えます。

Cimg6329_250x178
子どもたちの成長が楽しみです。

 

 

 

2016年9月12日 (月)

土曜授業

2学期になってはじめての土曜授業の様子です。

2時間目に教室を見に行くと・・・

Cimg6199_250x187 
4年生は1学期に学習した復習プリントに

挑戦していました。しっかり覚えていたかな?

Cimg6198_250x188
早く終わった子供は,高齢者へのお手紙を

封筒に入れるお手伝いをしていました。

Cimg6200_250x162
5年生,6年生は国語の授業のようです。

Cimg6202_250x188

Cimg6203_250x188
3年生は,算数の授業のようです。

1,2年生は教室にいません。・・

体育館にいってみると,なにやら楽しそうな

歌が聞こえてきます。

Cimg6204_250x187
「茶わんむしのうた」です。

身振りを入れながら楽しそうに唄っています。

Cimg6210_250x188
2曲目は,上を向いて歩こうのようです。

懐かしい歌ですね。・・・

実は9月18日に行われる校区敬老会の

演芸発表に向けて練習中でした。

Cimg6212_250x188
敬老会に出席される方・・楽しみにしていてくださいね。

本城小では,行事に向けての練習を行う時もありますが,

基本的に第2土曜日を学力向上の日として

取り組んでいます。

今後も学力を高められるよう頑張ります。

2016年9月 9日 (金)

運動会全体練習・・1回目

Cimg6170_250x187
本日は,青空がまぶしい秋空のもと,

1回目の全体練習が行われました。

Cimg6172_250x183
今年は,各学年部での練習がうまくいっているのでしょう。

Cimg6174_250x184

1回目にしては,ポイントに気をつけて

行進することができました。

Cimg6173_250x181
紐を使って間隔をとって行進する練習をしました。
 

Cimg6174_250x184_2 

Cimg6175_250x185

Cimg6177_250x184

Cimg6180_250x186

Cimg6181_250x188
開会式や閉会式の練習も頑張りました。

Cimg6182_250x188
立つ姿勢もとてもいいですね。

Cimg6183_250x187
6年生がリードしながら開会式の練習が

進んでいきました。

Cimg6188_250x188
1回目にしては,みんなしっかりできていました。

Cimg6194_250x185 
途中で水分補給の時間を設けて一休み・・

Cimg6195_250x188
後半は,閉会式の練習をしました。

1回目の練習にしては,しっかりとした動きができていて

子どもたちの意気込みと,頑張りを感じました。

細かい所はこれから練習していきますが,

1年生を含め,みんなしっかりがんばっていました。

今後の子どもたちの成長が楽しみです。

 

2016年9月 8日 (木)

2学期PTAスタート

昨日は,学級PTA,親業出前講座がありました。

まず,14時から親業出前講座がありました。

Cimg6154_250x188

家庭教育専門指導員の内倉先生に来校いただき,

1年生の保護者を中心に

「ほめ方,叱り方の上手い親 下手な親

~言い方一つが左右するその子の将来~」という演題で

講話をいただきました。

Cimg6163_250x188
資料をもとに「子供を伸ばすほめ方」や

「叱り方」についてお話を伺いました。

Cimg6159_250x188 
夏休みの我が子への声かけがどうだったか

振り返りながらほめ方の秘訣,叱り方の秘訣を

教えていただきました。

Cimg6164_250x188 
講話後,ペアで話し合いながら学習したことを振り返り,

感想を出し合いました。

子供としっかり向き合い,タイミングよく愛情を持って

ほめる大切さを学びました。

ざっくばらんに子育てについて語り合い充実した時間になりました。

Cimg6168_250x187 
この後,各学級でPTAが行われました。

Cimg6169_250x187 
夏休みの反省や2学期PTA活動の計画,

運動会のPTA種目出場について話し合いました。

Cimg6165_250x187_2
2学期も子どもたちのためにご協力よろしくお願いします。

 

2016年9月 7日 (水)

今日の仲良し体育(運動会練習)


今日は,2学期最初の仲良し体育がありました。

Cimg6142_250x176

今日は「行進隊形」と「開閉開式の隊形」の確認を行いました。

Cimg6144_250x187
練習を通して少しずつ運動会に向けて

意気込みが高まっていくようです。

Cimg6147_250x188 
9月25日の秋季大運動会に向けて

みんなで素晴らしい運動会にしていきましょう。

Cimg6148_250x188