本城小
伊佐市菱刈南浦3449 0995-26-0054
台風がどちらの方角に進むのか若干心配ですが,これからは雨も多くなりそうです。そんな中,昨日は消防署員に来ていただき,水害の怖さや雨が降ったときの登下校中の注意点等について話していただきました。
1・2年生には少し難しかったかもしれませんが,「自分の命は自分でしっかりと守る」ということは,しっかりと伝わったようです。
お・・・おさない
は・・・はしらない
し・・・しずかに
も・・・もどらない
を守って,どの学年もきちんと行動していました。
消防署や地域幹事の方々も来てくださいました。
最後に,6年生の鳥巣颯大(そうた)君が消防署の方にお礼を言い,5時間目の避難訓練は終わりました。
その後,各集落に分かれて集団下校をしました。
「友だちをもっと知ろう」と題してレクリエーションを行いました。「私は,国語の教科が好きな○○です。」・・・「私は,国語が好きな○○さんのとなりの,算数が好きな△△です。」・・・「私は,国語が好きな○○さんの隣の,算数が好きな△△さんの隣の,社会が好きな◇◇です。」・・・「私は国語が好きな○○さんの隣の,算数が好きな△△さんの隣の,社会が好きな◇◇さんの隣の,体育が好きな●●です。」・・・というように,自分の紹介だけでなく,自分の横にいる友達が何を好きなのかをしっかり聞いておかないとできない自己紹介ゲームです。
最初にルールを説明するために,出てきて教えて遅れた,6年生の皆さんです。
簡単そうで難しく,でもとっても面白そうな自己紹介を兼ねたゲームです。
最初は,「難しいなあ。」と言っていた子ども達も繰り返し行ううちに,次第に慣れてきて,更に友だちが言うことをしっかり聞き取ろうとする姿も見えてきました。
今まで知らなかった友達の一面をお互いに知り合うことのできた,「もっともっと時間が欲しいな。」と思いたくなる貴重な時間でした。