プロフィール

フォトアルバム

本城小

伊佐市菱刈南浦3449 0995-26-0054

本城っ子ブログカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

« 2014年12月 | メイン | 2015年2月 »

2015年1月

2015年1月20日 (火)

先週の金曜日にインフルエンザで欠席の児童が急に増えました。

月曜日もインフルエンザの子どもを含めて15人の欠席でしたが,

本日は,欠席14人となり小康状態となりました。

このまま,終息してくれるといいのですが・・。

Kimg7311

そんな中,今朝は寒い朝でしたが
「一万人立哨指導」の呼びかけもあり,

本城小の先生方をはじめ,多くの方々に正門前の交差点に

立っていただきました。子どもたちも集団登校で元気に登校していました。

Photo

10時頃になると雲一つない空の下,気温も上がり

元気な本城っ子は仲良し体育で汗を流しました。 

Photo_2
まずは,先週かごしまチャレンジで挑戦した

レッツ短縄(1分跳び)に挑戦。

1

みんな一生懸命跳んでいます。

1_2
何人かの子どもたちは前の記録より伸びていました。

Photo_3
次に持久跳びに挑戦。5分間跳ぶことを目標に

みんなで挑戦しました。

Photo_4
30秒位すると校庭を走る子どもたちが・・・

ひっかかってしまった子どもたちです。

5分間挑戦に失敗した子どもたちは, 

走ることで体力つくりに励みます。

Photo_5

少しずつ走る子どもたちが増えてきましたが,

まだまだたくさんの子どもたちが跳んでいます。

Photo_6
4分くらいするとだいぶ少なくなりました。

6年生と3年生の数人しかいません。

5分最後まで跳べる子どもはいるのでしょうか。

Photo_7
6年生のまゆさんが,1人だけ最後まで跳びきることができました。

これから,3月のなわとび発表会に向けて持久跳びの練習をがんばり,

たくさんの本城っ子が長く跳べるようになってほしいですね。

がんばれ本城っ子!

 



 

 

今日の全校朝会

今日の全校朝会は,

まず,本城サッカーの6位パート優勝の

受賞伝達式を行いました。

1
次にM先生のお話がありました。

Photo_9
2枚の素晴らしい絵を示し,

「これは,おとなりの橫川駅を描いた絵です。」と話されると

子どもたちから「すごーい」という声が。

Photo_10
「これは,丸岡公園の絵です。」と2枚目の絵を出す

やっぱり「すごーい」という声が。

またまた,子どもたちがかけないくらい素晴らしい絵を出されました。

そして,作者を紹介されました。

Photo_11

作者の方は,事故で首から下が動かなくなってしまったそうです。

しかし,今の自分ができることをしたいという思いから口で筆をくわえ

絵を描かれたということです。

このような素晴らしい絵は誰もがかけるものではありません。

「障がい」があっても負けずに一生懸命生きていて

素晴らしい絵を描くことができるという話をされながら

子どもたちが何気なく口にしている

「障がい」という言葉について考えさせました。

Syougai

子どもたちも真剣に耳を傾け考えていました。

Cimg7527
相手のことを思いやれるやさしい本城っ子に

育ってほしいですね。

Photo_12

 

 

2015年1月19日 (月)

ご協力ありがとうございました!

昨日は,PTA事業部による空き瓶回収を行いました。

朝9時前からエミストアー前で作業を始めました。

Photo

前日に子ども会で集めておいた分が置いてあり,

作業もスムーズに行えました。

Photo_2

 寒い朝でしたが,事業部の方々を中心に手際よく

瓶をケースに入れていきました。

Photo_3

Photo_4
こちらは,今朝集めて持ってきてもらったものです。

Photo_5
1時間ほどでほぼ,終了しました。

Photo_6
焼酎瓶で1200本近く集まったでしょうか。

Photo_7
PTAと校区の皆様のご協力のおかげで

たくさんの空きビンを回収することができました。

ご協力ありがとうございました。

2015年1月16日 (金)

授業参観(道徳)・学級PTA・家庭教育学級

本日は,授業参観(道徳)・学級PTAでした。

4年生は,インフルエンザで欠席する児童が多かったため,

23日(金)に延期しましたが,他の学年は予定どおり行いました。 

Photo_2  

1年生  「金のおの」(誠実・明朗)

Photo_3
 2年生  「おふろプール」(家族愛)

Photo_4 
 3年生 「あめ玉」(公徳心・規則の尊重)

Photo_5 
4年生 「理科:寒くなると (ヘチマの種とり)」

Photo_6
5年生「うばわれた自由」(自由・責任)

Photo_7 
6年生 「太こにこめられた思い」(勤労・社会奉仕)

どの学年も,話をしっかりと聞いて自分の考えをワークシートにまとめたり,

発表したりしていました。

また,この日の午前中は,5年生が収穫した餅米を使って

保護者とおこわづくりに挑戦しました。

給食の時にお裾分けをいただきましたが,

とてもおいしくいただきました。

Photo_8 Photo_9

Photo_10 Photo_11
1年生は学級PTAのあと,家庭教育学級も行われました。

Photo_12
内倉先生に生活リズムの実践化について

わかりやすくお話していただきました。

気になった所から進めていけたらいいですね。

ありがとうござました。

 

本日の学級PTAについて(お知らせ)

Photo 
インフルエンザ流行による欠席者が増えたため,

4年生の学級PTAは,23日(金)の15時15分から行います。

本日の道徳授業参観も23日の5校時 (14時15分~15時)に行う予定です。
 

他学年の道徳授業参観,学級PTAは,予定どおり行います。

来校の際は,マスク着用と手の消毒(玄関前設置)をお願いいたします。

尚,子どもたちの土・日の過ごし方

・人混みを避ける,出歩かない,

・夜更かしをしない,

・手洗い,うがいの励行,

・マスク着用等

に気をつけるよう声かけをお願いしす。

4nenn

2015年1月15日 (木)

今日の本城っ子

今朝は曇りでしたが,前日の雨の影響で

校庭に水たまりがありました。

そこで,体力づくりは,体育館に・・

元気な1,3,5年生が体育館で縄跳びをしていました。

Kimg2326
5年生は,本日も鹿児島学習定着度調査に挑戦。

昨日と同じ欠席2人でしたが,社会と算数に取り組みました。

業間の時間は,仲良し音楽でした。

1月の歌である「おきな草」の歌を歌いました。

Photo

Photo_2
その後,じゃんけん列車をしました。

Photo_3
先生方も参加して楽しみました。

最後は,3年生のわかなさんとげんき君の一騎打ちになりましたが,

わかなさんが勝利しました。

Photo_4
それにしても,マスクをしている子どもたちが目立ちます。

姶良・伊佐地区でインフルエンザが流行しているようですが,

本校も昨日までに3人がインフルエンザにかかりました。

本日は,4人が発熱のために早退しました。

これから増えないか心配です。

学校でもインフルエンザ対策に努めますが,

家庭でも予防をよろしくお願いします。



2015年1月14日 (水)

今日の本城っ子(「詩を書こう」)

今日は,5年生は鹿児島学習定着度調査でした。

2人欠席がいましたが出席した子どもたちは,

2校時と3校時に「国語」と「理科」に

真剣に取り組んでいました。

Photo 
同じ時間に3年生の子どもたちは,「詩」の学習をしていました。

図書室で好きな詩を選んで集めていました。

Photo_2

それぞれがいろいろな詩集を探して写していましたが,

選んだ理由を聞いてみると,

「言葉のリズムがおもしろいから。」とか

「季節が冬だから。」などそれぞれが理由をもって選んでいました。

(なかには「・・・・・?」という子どももいましたが。)

Photo_3

Photo_4 
自分のお気に入りの詩集ができるといいですね。

そういえば・・今日の南日本新聞の「子供のうた」に

げんきくんの書いた詩が掲載されていました。

抜けた歯について気持ちが伝わる

いい詩が書けましたね。

Photo_5

2015年1月13日 (火)

レッツ短縄跳びに挑戦!

今日の業間は,仲良し体育。

体調の悪い子や短縄を忘れた子もいましたが,

みんなでレッツ短縄跳びに挑戦しました。

1
まず,体育の係の先生から

1分間でどれだけ跳べるかという種目に挑戦することと

ひっかかっても次に跳んだらそのまま数えていく

という数え方の確認をしました。

2 
そしてみんなで一斉に跳び始めました。

1nenn
1年生もがんばっています。

3
3年生もがんばっています。

4
みんなで2回挑戦しました。

1回目より2回目の方が記録が伸びた子どもが多かったです。

最高は5年生のあおい君の172回でした。

みんなよく頑張りました。

5 
これから,3月のなわとび発表会に向けてがんばろうね。

2015年1月 9日 (金)

お片付け・・

今朝は,一段と冷える朝(-4℃)でしたが,

子どもたちは,昨日よりも校庭に出てきて走ったり,

鬼ごっこをしたりして体を動かしていました。

Jpg
そのような朝に,鏡開き前ということで,

お正月を飾ってくれた門松を片付けることになりました。

Photo

Photo_2
校長先生を手伝っているのは,5年生の子どもたちと

Photo_3 

Photo_5

 Photo_4 

Photo_6
6年生の子どもたちです。

Photo_7 
まだ,冷たい朝の中,がんばってくれました。

おかげできれいになりました。

Cimg7383


2015年1月 8日 (木)

3学期スタート

1月8日は,寒~い朝でしたが,

本城小学校の子どもたちも元気よく登校し,

3学期がスタートしました。

Photo
荷物をたくさん持っていますね。

Photo_2 
校庭では,いつもより少ないですが

Photo_3
いつものように外で遊ぶ子どもも・・

Photo_4
5年生もいつものようにボランティアを始めました。

こうして,始まった3学期。

始業式では,ゆうがさんが児童代表のことば

で堂々と素晴らしい発表をしました。

Photo_5
その中で,2学期に「二重跳び」と「九九の練習」を

がんばったことと3学期に向けた目標を発表しました。

ちょっと難しいと思ったことでもあきらめずにがんばれば

できるようになると2学期の経験をもとに力強く話しました。

3学期もきっと目標に向かってがんばってくれることでしょう。

Photo_6
校長先生は,新年の挨拶の後にまず,

冬休みにみんなが「命」を守ることができたことを

うれしかったこととして話されました。

Yume 
そして新年を迎え,3学期を迎えたので

しっかり「夢」を決めてほしいと話されました。

1月半ばからまた,全校児童との交流給食をするので

その時までにしっかり話せるようにとお願いされました。

ちなみに校長先生は,「みる」ことが夢(目標)だそうです。

Photo_7 
漢字で書くといろいろな「みる」がありますが,

「本城小学校の子どもたちが元気に健康で

すくすく成長していく様子をしっかりみていく」

ということだそうです。

さらに「思いやり」をもつことと「いじめ0」についても

2学期にとてもよくなってきた挨拶と同様に

継続してがんばるように話されました。

Aisatu
最後に「仕上げ」というキーワードで3学期は

「自分の学年で習ってきたことをしっかり覚えて進級する」

ということを話されました。

Photo_8 
6年生は,小学校課程を終えるということで「総仕上げ」です。

53日の学校生活(6年生は52日)が充実したものになるよう

3学期もがんばってほしいです。

さあ今日からがんばるぞ,本城っ子!