« 2015年8月 | メイン | 2015年10月 »

2015年9月

2015年9月10日 (木)

あいさつの声を響かせよう!

2学期が始まったばかりの子どもたちは,

夏休み明けということもあり,あいさつに元気がありませんでしたが,

だんだん元気な声であいさつできるようになってきました。

Photo 
校長先生とのあいさつです。校長先生の元気な声が響きます。

子どもたちも元気なあいさつができるようになったので

さらに心のこもったあいさつを目指し,取り組むことにしました。

Photo_2
1つめは,立ち止まって相手の目を見てあいさつすることです。

Photo_5
Photo_4
これまでしっかりできていた子どもたちもいましたが,

2学期は,全員できることを目標にがんばります。

Photo_3

児童会の子どもたちとのあいさつの様子です。

児童会の子どもたちもあいさつ運動をがんばっています。

しかし,子どもたち同士のあいさつは・・・???

あまりできていません。

そこで・・・

2つめは,子どもたち同士があいさつできることを目標にしました。

Photo_6

Photo_7

Photo_8 
まだまだ友だち同士で自然に

あいさつを交わすところまでには至っていませんが,

子どもたちの元気なあいさつが響き合う学校になればと思います。

家庭でも親子のあいさつがしっかりできるよう声かけをお願いします。

 


 

2015年9月 9日 (水)

いじめのない学校にしよう!

今週は,「いじめ問題を考える週間」です。

これにあわせて,全校朝会で生徒指導のK先生が

いじめについてお話しされました。

Photo

まず,「いじめって何?」という問いかけから始まりました。

Photo_2
そしていじめの定義を出されましたが・・・

Photo_3 

難しい言葉がいっぱいで子どもたちは????・・・

そこでもっと分かりやすい言葉で出されたのが・・・

Photo_4

『友だちの心や体をきずつけてその友だちが「つらい」とか

「かなしい」とか「いやだ」という気もちにさせること。』とお話しされました。

Photo_5

さらに・・「いじめは,法律(国のきまり)で『やってはいけないこと』として

決まっているので,いじめをすると犯罪になると話されました。

Photo_6
そして,なぜいじめはいけないのか

いじめられた側の立場になって子どもたちに考えさせました。

Photo_7
いじめについて考えるよい機会となりました。

これからもみんなで本城小の子どもたちが友だちと

仲良く楽しく過ごせるようにしていこうと思います。

 

 

 

 

 

 

2015年9月 7日 (月)

生き物調査をしました!

9月4日(金)は,水土里ネット鹿児島の方々をお招きして,

本城小学校周辺の生き物調査をしました。

伊佐市南浦地域農地・水・環境保全組織の方々からのお誘いもあり,

昨年度から始めた「生き物調査」です。

Photo 
今年の6年生も楽しみにしていました。

Photo_2

当日は,秋雨もあがり,さわやかな秋空の下,

近くの瓜ノ峰の田んぼで生き物調査を行うことができました。

Photo_3 
田んぼでは,タモ網を持ってさっそく調査開始!

Photo_4 
カエル,コオロギ,トンボ,バッタ,タニシ,オタマジャクシなどがいました。

中には,絶滅危惧種のゲンゴロウもいてびっくり!

5 
本城の自然の豊かさを改めて感じました。

次に川(用水路)に入る前に水質検査をしました。

7 
水質検査で調べた結果,水は中性で,

水質もよくきれいな水だということがわかりました。

8 
どんな生物がいるかな?ということで

子どもたちはタモ網を持って川の中へ。

9 
タモ網で川底をすくいながらいろいろな生物をとりました。

10 
とれた生き物は,バッカンに入れて学校に持ち帰りました。

11 
理科室で学習会をしました。

13 
自然観察員の塚田先生が捕まえた生物について

解説してくださいました。

14 
エビ,オイカワ,カワニナ,カニ,アメンボなどの生物がいました。

それぞれの生物について詳しく教えていただきました。

15jpg
子どもたちも楽しそうに話を聞いていました。

17
最後に,今日の活動を支援してくださった方々にお礼を言いました。

16 
この活動で,改めて本城の自然の素晴らしさを感じました。

これからも未来の子どもたちのために大事にしたいですね。

12

 

2015年9月 4日 (金)

親業出前・学級PTA

昨日は,親業出前講座・学級PTAでした。

親業出前講座は,4月に引き続き内倉先生に来校いただき,

「体と心の変化~子どもの思い,親の戸惑い~」というテーマで

お話いただきました。

Photo_2
子どもとのコミュニケーションをどのようにとるかということで

その方法を教えていただきました。

Photo_3 
ふだん子どもたちとどのようにコミュニケーションをとっているか

振り返り,考えるよい機会となりました。

Photo
学習したことを生かして子どもとうまく

コミュニケーションをとれたらいいですね。

この後,学級PTAが行われました。

1

2

Photo_4
お忙しい中,出席いただきありがとうございます。

2学期も子どもたちのためにがんばりますので,

ご協力よろしくお願いします。

 

 

 

校区体験活動(そばの種まき&ホットケーキ作り)

8月29日(土)の校区体験活動は,

そばの種まき&ホットケーキ作り」でした。

当日は,あいにく雨が降り,

そばの種まきは延期(9月5日)になりました。

Photo_7
そんな中,21人の子どもたちが参加して

「ホットケーキづくり」に挑戦しました。

まず,今日蒔くはずだったそばについて

社会教育指導員の松下さんから説明がありました。

Photo_8
そばは,「8月25日~9月5日ぐらいにまくのがよいこと」や

「雨がとにかく苦手なこと」「水はけがよいようにして植える」ことを

お話しされました。

Photo_9
そばの種も見せていただきました。

Photo_10


結構固いです。

その間に,松木さんと牧山さんが

調理室でホットケーキづくりの準備をしてくださっています。

Photo_11
そばの種まきを9月5日にすることを確認して

ホットケーキ作りに入りました。

Jpg
4班に編成しました。身支度を整えて調理室へ移動しました。

Jpg_2
調理室で簡単に作り方を教えてもらい,

ホットケーキづくりを始めました。

おうちでお手伝いをしている子どもが多いのか,

みんな手際よく作り始めました。

Photo_12

先輩が後輩たちに教えながら進めています。

Photo_13
先生も支援しています。

Photo_14
卵上手に割れるかな?

Photo_16
うまく混ぜられるかな?

Photo_15
こちらは,いい焼き色になってきましたね。

Photo_17
うまく焼けるかな?真剣なまなざしです。

Photo_18
できたてのホットケーキをみんなでいただきました。

Photo_19
おいしかったです。

Photo_20

次は5日の「そばの種まき」です。

晴れるといいですね。

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015年9月 3日 (木)

運動会練習始まる!

昨日から,運動会練習が始まりました。

1校時は,まだ雨が降っていなかったので,

1,2年生は,紅白の組み分けのために

50m走をしてタイムを記録しました。

昨日の様子です。

Photo_2
先生方の「がんばれー」という声援がとびます。

Photo_3
みんな最後までがんばって走りました。

Photo

 組み分けができたので,仲良し体育は

入場行進の隊形の確認をしました。

Photo_5
入場してみんながそろったところです。

Photo_6 
自分の位置の確認をしました。

今日は,校庭に水たまりがあったので

体育館で行進の練習をしました。

65
まず,野下先生が行進の仕方について確認されました。

顔,目線,腕,足などのチェックポイントを

教えてもらい,子どもたちは早速,行進しました。

7

8
3時間目は,全校体育です。

「本城ソーラン」を全体で練習しました。

9
1年生は初めてでしたが,子どもたちはみんな上手に踊っていました。

10

これから,練習が本格的になってきます。

今年は,短い練習期間になりそうですが,

よい発表ができるようにそれぞれの子どもたちが

精一杯がんばってほしいです。

 

 

 

 

2015年9月 1日 (火)

2学期スタート

今日から2学期のスタートです。

あいにくの雨となりましたが,子どもたちは,

夏休みにがんばった宿題や作品をもって全員元気に登校しました。

朝の会の後,子どもたちは体育館に集合しました。

まず,受賞伝達式からです。

Photo_3

 南日本硬筆コンクールで優秀賞の

1年生 あやさんとひなたさん,

Photo

推薦の3年生ここはさんと

5年生まほさんが表彰されました。

次に始業式です。

児童代表の言葉は4年生のしおんさんでした。

Photo_2
しおんさんは,夏休みの思い出と

2学期にがんばりたいこと(学習や運動会,友だちとなかよく過ごすこと)

話しました。

みんなの前で落ち着いてしっかりとお話することができました。

Photo_4

校長先生は,夏休みにいろいろな面でがんばって

成長したことを褒められ,2学期にがんばってほしいことを話されました。

Photo_5 
「2学期は,運動会や学習発表会など

自分たちが成長した姿をいろいろな方に

見てもらえる機会がたくさんあるので,

自分の考えをはっきり大きな声で発表できるように

がんばってほしい。」と子どもたちにお話しされました。

Photo_6

2学期の本城っ子はどのように成長していくでしょうか?楽しみです。

子どもたちの成長のために,「チーム本城」でがんばります。