10月22日は,伊佐市の陸上記録会でした。
朝からあいにくの雨模様でベストコンディションというわけには
いかなかったですが,子どもたちは,自己ベストを目指して精一杯頑張りました。
出発式では,校長先生が「自己ベストを目指して最後まで一生懸命頑張ること」
と「応援を一生懸命頑張る」ことを話されました。

この後,「がんばるぞー」と3回コールし,気持ちを高めて出発しました。
開会式は,30分遅れで始まりました。
この後,1回中断がありましたが,天気は回復し,予定の時刻通り進みました。
6年男子100m走です。見事1位になりました。
6年女子100m走です。3位になりました。

6年男子1000m走です。見事1位と6位に入賞しました。
6年女子800m走です。4位と6位に入賞しました。
6年男子走り高跳びです。4位入賞です。
女子走り幅跳びです。6位入賞しました。
男子も頑張りました。
60mハードル走です。
見事新記録(10秒70)を出し,1位となりました。
6年男子ソフトボール投げも5位に入賞しました。
オープン参加に出場した子どもたちも
自己ベストを目指して頑張りました。
長縄エイトマンでは,他の小学校の子どもたちとチームを組んで,
チーム対抗で跳んだ回数を競い合いました。
レッツ短縄では,1分間連続跳びに挑戦しました。

学校対抗リレーでは,4人の選手と
応援の子どもが心を合わせて頑張りました。
5年女子リレーは5位入賞です。
6年女子リレーは,惜しくも2位(0.1秒差)

6年男子リレーは,惜しくも4位入賞でした。

「最後まであきらめない」多くの子どもたちの頑張りが,
結果に表われました。
閉会式では,新記録の表彰もありました。
6年生のみなさん,よくがんばりました。
5年生,4年生のみなさんも,来年度の大会に向けて頑張りましょう。