« 2015年1月 | メイン | 2015年3月 »

2015年2月

2015年2月13日 (金)

まってるね!

昨日は,新1年生の一日入学がありました。

19人の入学予定ですが,

昨日は16人の元気な子どもたちが本城小に集合しました。

Photo

まずは,受付を済ませて帽子のサイズを測ります。

Photo_2

地図で集落と登校班を確かめると,次は採寸のために

図書室へ向かいます。

Photo_3
図書室では,標準服や体育服のサイズを測ります。

Photo_4

これで1年生の準備が終わると,保護者の方は,

入学にあたっての説明を受けるために音楽室へ,

子どもたちは,1年生の待つ教室へ向かいます。

Photo_5
教室では,1年生が首を長くして待っていました。

さっそく歓迎のことばを言って,校歌を歌いました。

元気よく歌う姿がかっこよかったですよ。

次に学校の紹介をしました。

Photo_6
お勉強のことや学校生活のこと(給食やそうじなど)

Photo_7

学校の楽しい行事などを紹介しました。

Photo_8
練習どおりにみんなで力を合わせて紹介できました。

学校の紹介が終わると,4つのグループに分かれ遊びました。

Photo_9
自分たちで作ったカルタで遊んだり,

Photo_10
福笑いをして遊びました。

Photo_11
福笑いは,恥ずかしがっていましたが,

Photo_12

やり始めると1年生の子どもたちが声をかけてくれて

楽しそうでした。

Photo_13
最後に手作りのプレゼントを渡しました。

Photo_14

メッセージ入りのメダルをもらって園児たちは嬉しそうでした。

Photo_15
時間になったら5年生がお迎えに来てくれました。

Photo_16
次は何をするのかな・・?楽しみですね。

図書室で折り紙と絵本の読み聞かせをしたり,

学校を案内してあげたりしました。

Photo_17 
大きなお兄さん,お姉さんが学校を案内してあげているようです。

5年生らしく優しく案内してあげました。

Photo_18 
園児たちも嬉しそうです。

Photo_19
園児のみなさん,学校中を案内してもらってどうだった?

学校に行くのが楽しみになってきたかな?

入学式で待っていますね。

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

2015年2月12日 (木)

研究授業がありました

2年生は,3校時に学級活動の話し合いをしました。

6人の学級ですが,今日は1人休んでいたので

5人で話合い活動を行ないました。

Cimg8242
まず,ビリーブの歌を歌いました。

5人で歌っているとは思えないほど一人ひとり人が

声を出し,教室中に歌が響きました。

次に司会のみずほさんが,今日の議題と

めあての確認をおこないました。

今日の議題は,「ありがとうの気持ちが伝わる6年生への

プレゼントについて話し合おう」です。

1jpg

担任の先生からめあてを守り,意欲的に話し合いを

行なうよう励ましの言葉がありました。

Photo_2
その言葉を受けて子どもたちは,自分の考えを

どんどん発表しました。

Photo_3
人数が少ないので,司会者もノート記録も

みんなの意見が出た後に自分の意見を発表しました。

Photo_5

黒板記録は担任の先生です。みんなで協力して

話合いを進めていきます。 

Photo_4
みんな,意見をいっぱい出し,

どんなプレゼントにするか決まりました。

Photo_8
発表する姿勢も聞く姿勢もいいですね。

6年生に気持ちが伝わるといいですね。

この後,今日の話合いのよかった所を出し合いました。

Photo_6

みんなでたくさんいいところを見つけて発表できました。

Photo_7
最後は,今日の自分を振り返り,よかったところと

次に頑張りたいところを発表しました。

みんなとてもよく頑張って素晴らしい

話合い活動ができました。

やったね,2年生。

 

 

 

 

2015年2月10日 (火)

今日のニュースで

「この冬,最強の寒波がやってきた」と伝えていましたが,

本城小は,どうだったか今朝の様子を紹介します。

Photo_7 
まずは,小プールです。久しぶりに凍りました。

この冬3回目かな?

Photo_2
気温は-4℃です。
 

風がないだけに体感的には昨日の方が

寒かった気がします。

それでも8時頃になると,子どもたちはなわとびを

もって校庭へ。半袖で頑張る子どももいますね。

Photo_3

クラスの友だちと練習しています。

Photo_5

先生の前で頑張って跳んでいる子どももいますね。

Photo_4
1時間目は,1年生が「せいかつ」のお勉強で小プールに。

1
凍った小プールの様子を観察しました。

まずは,プールの周囲を歩いてみて様子を観察しました。

Photo_6
次に氷をつかんでみました。

「つめたい。」とか「いたい。」という声が聞こえます。

1_2
つかんだ氷はすぐに「えい。」っと投げました。

つめたくて長くは持てないようです。

1_3

 1_5
手を真っ赤にしながら冬の様子を確かめることができました。

さて,給食時間に手洗い場に行ってみると・・

0
あれれ・・水の出しっぱなしかな?

2jpg
んんん・・・・! 氷? 

Photo_8
白く見えるのは・・実は,氷の柱(つらら)です。

Photo_9
なんと,ぽたぽた落ちる水が固まっているのです。

今日は,おもしろい現象を見ることができました。

本城小っていろいろな自然現象を体感できるからいいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

2015年2月 9日 (月)

誠実とは・・・

本日は,5年生が道徳の研究授業を行ないました。

Photo

約束を守れた経験と守れなかった経験を思い出し,

誠実とはどのようなことだろうということを考えていきました。

題材は,「手品師」です。

Photo_2
一通り読み終えた後,話し合いたい場面を聞くと,

手品師が大劇場で華やかに手品をするか,

約束した男の子の前で手品をするか迷う場面が出されました。

そこで,ここを中心場面に設定し,みんなで考えることにしました。

Photo_3
簡単に場面を振り返りながら,

自分の考えを発表しました。

Jpg
中心場面では,自分の考えをワークシートに書いて

考えをまとめました。

Pg_2 
自分ならどうするかという視点で 

考えをまとめている子どももいました。

Pg_3
この後,グループで自分の考えを話しあいました。

Photo_4
やっぱり、自分の考えは変わらなかったようですが、

Photo_5
自分の考えを話し、友達の考えを聴くことにより、

Photo_6
自分の考えを確かにできたようです。

Photo_8

全体で、友だちの考えを聞きながら 

Photo_7
誠実に行動するとは
どのようなことか

一人ひとりが考えることができました。

5年生のみなさんがんばりましたね。

Photo_9 
先生方も、授業について話し合い、

今後の研究について考えました。

これからも本城の子どもたちのためにがんばります。

Photo_10

 

 

 

 

 

 

 

2015年2月 7日 (土)

校区体験(しいたけの駒打ち)

2月7日(土)に校区体験活動がありました。

今回の体験活動は,しいたけの駒打ちです。

寒い朝でしたが,子どもたちと保護者,先生が

元気よく参加しました。

Photo_11 
まず,本城コミュニティ副会長の松元さんより

本日の活動について説明がありました。

Photo_12 
次にはまやさんと犬童さんより

原木しいたけの作り方について説明がありました。

Hamayasann 
玉切りされた原木に電気ドリルを使って駒打ちしていきます。

縦方向に20~25cm,横方向に5~8cm間隔で

穴を開けていくそうです。

Photo_15
電気ドリルは1分間に
1万回転するそうで,

殺菌作用もあるということです。

Photo_13

余計な雑菌が入らないように穴を開けたら

Photo_14 
すぐに駒打ちすることが大切だと教えていただきました。

ドリルを使うときの注意を受けた後,早速活動開始です。

Photo_16

 周りの人に手伝ってもらいながら

Photo_17
手際よくドリルで穴を開けていきます。

Photo_21 

Photo_23
ドリルで穴を開けたらすぐ駒打ち作業に入ります。

Photo_18

Photo_29 
親子でいっしょに駒打ちしたり,

Photo_20
先生に手伝ってもらったり,

Photo_25 
一人でどんどん打ち込んだりと

Hurukawa 
Photo_19
みんな上手に駒打ちできていました。

Photo_26

先生も挑戦中ですね。うまくできたかな。

駒打ちした原木は,校舎の裏に運び,

Photo_27 
伏せ込み作業を行ないました。

Photo_28
来年の秋くらいにはしいたけができるかな。

楽しみですね。

 

 

 

 

 

自分たちのいいとこみつけたよ!

6日はとても寒い朝でした。

Photo
7時40分で
-5.6℃と身を切るような空気の朝,

子どもたちは元気に登校しました。

Photo_2
校庭は,霜が降りて、かちこちに凍っています。

そんな中,体育館で人権集会を行ないました。

本城小学校では2月2日~13日まで人権旬間となっており,

今年度3回目になります。最後の人権集会では,

学年のいいところの発表を行ないました。

まず,自分たちの学年のいいところを発表し,

他の学年からみたその学年のよさを発表してもらいます。

他の学年からみたよさを聞いている子どもたちは,うれしそうでした。

Photo_3
みんなでお掃除をがんばる,勉強をがんばる1年生です。

2
少ないけどみんな仲良く活気ある2年生です。

Photo_4
やる気いっぱい,元気いっぱい,

楽しいメンバーの3年生です。

Photo_5

元気がよくて歌やあいさつの声が大きく

自分たちで悪いことを注意しあえる4年生です。

Photo_6
やさしく,元気で,楽しい,

みんなで遊んでけんかが少ない5年生です。

Photo_7 
ボランティアを頑張り,

やるべき事が進んでできる6年生です。

Photo_8
1年生から6年生まで

Photo_9
みんなでその学年のよいところを

5
たくさん発表しあいました。

Photo_10 最後に係のO先生より

「今日は寒い日だけど,みんなでいいことを発表することで

心が温かくなってきました。

これからも人のよいところをいっぱい探しましょう。」と

お話がありました。

本城っ子のみなさん。

これからも自分たちのいいところを知り,自信をもって伸ばしていこうね。

 

 

 

 

2015年2月 5日 (木)

伊佐ふるさと検定に挑戦!

本日は,伊佐ふるさと検定。

4年生から6年生の子どもたちが

A問題とB問題に挑戦しました。

子どもたちは,これまでに昼休みの放送で

ふるさとクイズとして過去の問題をクイズ形式で振り返ったり,

伊佐市のホームページにある過去問題に

挑戦したりしてきました。

ちなみにA問題に挑戦できるのは,B問題を合格できた

6年生の10人です。

今年は,みんな合格できるといいですね。

Cimg7916
4年生の検定前の様子です。まだ余裕ですね-。

Photo
5年生は・・・もう始まっていました。

みんな真剣に問題に向かっています。

Photo_3
6年生は・・まだ検定前の勉強中です。

Photo_4 
A問題を受ける子どももいて,真剣そのものです。

A問題は難しいらしいです。がんばって。

 

 

 

2015年2月 4日 (水)

今日から家庭学習強調週間

本日4日(水)から10日(火)まで家庭学習強調週間です。

昨日,本城の子家庭学習3か条を配布しました。

Cimg7906

家庭では,11月の家庭学習強調週間結果の反省をもとに

今回の計画を立てたことだろうと思います。

家庭学習がしっかり定着するように今日から

学年の目標時間を達成しているか

計画した3か条は達成できているか

家庭でも毎日チェックしながら

声かけをよろしくお願いします。

1nen1

1nen

2nen1

2015年2月 3日 (火)

なわとび

今朝も寒い朝でした。

通勤してくる先生の話では,-5℃に達したようです。

それもそのはず・・8時20分で-2.5℃です。

Kionn
そんな朝でも子どもたちは,元気になわとびを頑張っています。

Photo 

Photo_2
半袖の子どももいますね。たくましい!

仲良し体育でも,なわとび発表会に向けて持久跳びの練習です。

今日は,下学年と上学年に分かれて持久跳びに挑戦します。

上学年は6分が目標です。

Photo_3
毎日数人ずつ合格者が出るようですが・・・

今日は,たいがさんが合格したようです。

Photo_4
下学年は,体育館で4分間の持久跳びに挑戦。

Photo_5 
みんな頑張っています。

Photo_6
何人合格できたかな・・・・?

今日も昼休みに挑戦だね。

 

2015年2月 2日 (月)

半成人式がありました!

昨日,4年生は半成人式を行ないました。

まず,将来の夢について子どもたちが発表しました。

Img_2647

ゲームプログラマーやプロサッカー選手,

Img_2648

警察官,保育士・・

Img_2649

 薬剤師,ファンションデザイナー,

Img_2650

獣医師・・

Img_2651

パティシエなど子どもたちの夢がいっぱい広がりました。

Img_2652

みんな夢が実現するに頑張ってね。

次に子どもたちから家族に向けて

これまでの感謝の気持ちを 

手紙にまとめて発表しました。

Photo
子どもからの手紙に感動し

Photo_2

思わず涙も・・・
 Photo_3

 次に家族から子どもたちに向けてメッセージがありました。

Photo_6
お父さん,お母さんからの愛情溢れる言葉に

4
感動し,涙が溢れる子どもも・・

5 
家族も子どももお互いを思いやる気持ちに溢れ,

目頭が熱くなりました。

この後みんなで,歌を歌い, 

昼食を食べて終わりました。

Photo_7 
家族の愛情を改めて感じ,感謝の気持ちをもち,

将来を考える素敵な時間になりました。

Photo_8
みんな,これからも感謝の気持ちを忘れず,

夢に向かって頑張ってね。

Photo_9